2018年01月09日
新年明けきってます・・・
ども!
気が付けば2018年、いやいや気が付いていたんですよ・・・
とりあえず忙しくてブログの方は放置に近い状態で申し訳ないです・・・
そうそう申し訳ない代わりにお得な情報をお知らせしましょ♪
私が勝手応援しているヤリエさんの新年初のプレゼント企画は

【缶バッジをプレゼント】
そして、ご応募頂いた方の中から抽選で、AセットまたはBセットを各1名様にプレゼント!
http://www.etanba.co.jp/present.html
ヤリエ製品を使って、釣って、送って、貰ってくださいね♪
ヤリエ
http://www.etanba.co.jp/index.html
気が付けば2018年、いやいや気が付いていたんですよ・・・
とりあえず忙しくてブログの方は放置に近い状態で申し訳ないです・・・
そうそう申し訳ない代わりにお得な情報をお知らせしましょ♪
私が勝手応援しているヤリエさんの新年初のプレゼント企画は

【缶バッジをプレゼント】
そして、ご応募頂いた方の中から抽選で、AセットまたはBセットを各1名様にプレゼント!
http://www.etanba.co.jp/present.html
ヤリエ製品を使って、釣って、送って、貰ってくださいね♪
ヤリエ
http://www.etanba.co.jp/index.html
2016年03月11日
関西のつり & SW 4月号発売中♪
ども!三寒四温という言葉の通り気温が変わりすぎてて体調管理が大変です
そろそろ花粉症も気になりだしたしね・・・
さて、今月も10日を過ぎた訳ですから、当然ながらの紹介です♪

【 関西のつり 4月号 】
『特集』春の体感トレーニング
■良型が期待できるチヌの好期。
タナと仕掛けの流し方をマスターしてフカセで勝利≪大阪南港≫
■〈ハネのエビ撒き釣り〉
ひと噛みのアタリをとって食い渋る時期を打開!!
■〈遠投カゴ釣り〉
撒き餌と刺し餌の同調が容易。待ちの釣りで大物がヒット!!
■〈チヌのフカセ釣り〉
引っ掛かり上等の積極策で藻場の中から大チヌゲット!!
■〈根魚狙いのズボ釣り&コスリ釣り〉
継ぎ目の攻略がおもしろい。流れを読んで大型ガシラ!!
今月のピックアップ!!
『第2特集』 アマゴ、4月の渓は魅力満載!!
■朝イチはスレる前の個体狙いで支流へ。以降は幅広魚体の本流アマゴを!!
〈岐阜県〉長良川・郡上地区、吉田川
■見とれるほど美しいアマゴを釣りたい。浅瀬に出だしたら気配を消して…
〈兵庫県〉円山川水系・八木川、小佐川、阿瀬川
■智子と浩次の関西ゆられて候
最悪の状況でも反応するうれしいターゲット。
鋭い突進を見せるグレの引きに歓喜!!〈和歌山県〉潮岬沖
■投げ釣り倶楽部
谷川漁港北波止の春ガレイ
それを遠投で狙うのが鳴門!?30〜33センチ級をメーンに40センチクラスの大型マコが!!
今月のおススメ記事!!
■春らしい魚や春野菜を使ってきたるべき釣りシーズンを祝う春爛漫な釣魚レシピ
■ファミリー&シニアの4月のお楽しみ
見た目よし、食味よしの好ターゲットを手にしたい!!
サクラダイ満喫プラン
■〈名手の巧技に迫る〉 関西Gロード
条件がわるくても状況の把握が不可欠。
蓄積させた情報が目的達成の原動力
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
【 SW 4月号 】
『特集』完全攻略の足がかりはココにあり!!ショア青物、スキルの覚醒
●立ち回り方、アプローチ、ファイト方法・・・
ショア青物ゲームのリアル 赤木光広×大野 祐
■ライトに楽しむショアジギング・・・・・岸信直彦
■自由度を求めて釣果に繋げるパターン・・・・・吉田裕彦
■磯での数狙い・・・・・西口元晴
■自己スタイル追求型・・・・・峰岩拓也
スローを極めて決め手を拡大、完全無欠の食わせ術
■フロートリグによるスロー戦略でさまざまな状態のアジを攻略!!・・・・上杉貴人
■ステイ、カーブフォール、タダ巻きの3パターンでマージンの少ない状況を克服!!・・・・馬上憲太朗
■スローを意識することで数やサイズが期待でき、ゲーム性が大きく広がるから・・・・井沢康浩
■エギングにおけるスローとは間合いの取り方。「動」に繋げるステイのタイミングに注目することで・・・・広川嘉孝
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギング・春の青物攻略 編 アドバイザー/中川陽平
今月のおススメ!!
■考察 温故知新
■《SWアーカイブ》ベストセレクトルアー 精鋭ルアーマンの理論と実践3
■西の空に向かって!
■海道漂流
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴 第11回メバル
好評連載記事!!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今月号の雑誌を見られた方はご存知だと思いますが、「関西のつり」「SW」の両誌が
来月5月号の発売をもって休刊となる事が発表されました。

インターネットが普及した事で便利になった部分もありますが、流通には大きな革命が起こり
本屋さんや雑誌社にはダメージが大きく及んでいると実感させられます・・・
私が釣りを始めた時から愛読していた雑誌がなくなるのは非常に寂しく感じます
別冊やDVDの販売は継続されるという事ですから出版社が解散する訳ではないのですから
今後釣りという趣味の世界が再び脚光を浴び、機会が在れば復刊される事を心から願います。
「永きにわたりお疲れさまでした、そして有難うございました」
そろそろ花粉症も気になりだしたしね・・・
さて、今月も10日を過ぎた訳ですから、当然ながらの紹介です♪

【 関西のつり 4月号 】
『特集』春の体感トレーニング
■良型が期待できるチヌの好期。
タナと仕掛けの流し方をマスターしてフカセで勝利≪大阪南港≫
■〈ハネのエビ撒き釣り〉
ひと噛みのアタリをとって食い渋る時期を打開!!
■〈遠投カゴ釣り〉
撒き餌と刺し餌の同調が容易。待ちの釣りで大物がヒット!!
■〈チヌのフカセ釣り〉
引っ掛かり上等の積極策で藻場の中から大チヌゲット!!
■〈根魚狙いのズボ釣り&コスリ釣り〉
継ぎ目の攻略がおもしろい。流れを読んで大型ガシラ!!
今月のピックアップ!!
『第2特集』 アマゴ、4月の渓は魅力満載!!
■朝イチはスレる前の個体狙いで支流へ。以降は幅広魚体の本流アマゴを!!
〈岐阜県〉長良川・郡上地区、吉田川
■見とれるほど美しいアマゴを釣りたい。浅瀬に出だしたら気配を消して…
〈兵庫県〉円山川水系・八木川、小佐川、阿瀬川
■智子と浩次の関西ゆられて候
最悪の状況でも反応するうれしいターゲット。
鋭い突進を見せるグレの引きに歓喜!!〈和歌山県〉潮岬沖
■投げ釣り倶楽部
谷川漁港北波止の春ガレイ
それを遠投で狙うのが鳴門!?30〜33センチ級をメーンに40センチクラスの大型マコが!!
今月のおススメ記事!!
■春らしい魚や春野菜を使ってきたるべき釣りシーズンを祝う春爛漫な釣魚レシピ
■ファミリー&シニアの4月のお楽しみ
見た目よし、食味よしの好ターゲットを手にしたい!!
サクラダイ満喫プラン
■〈名手の巧技に迫る〉 関西Gロード
条件がわるくても状況の把握が不可欠。
蓄積させた情報が目的達成の原動力
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
【 SW 4月号 】
『特集』完全攻略の足がかりはココにあり!!ショア青物、スキルの覚醒
●立ち回り方、アプローチ、ファイト方法・・・
ショア青物ゲームのリアル 赤木光広×大野 祐
■ライトに楽しむショアジギング・・・・・岸信直彦
■自由度を求めて釣果に繋げるパターン・・・・・吉田裕彦
■磯での数狙い・・・・・西口元晴
■自己スタイル追求型・・・・・峰岩拓也
スローを極めて決め手を拡大、完全無欠の食わせ術
■フロートリグによるスロー戦略でさまざまな状態のアジを攻略!!・・・・上杉貴人
■ステイ、カーブフォール、タダ巻きの3パターンでマージンの少ない状況を克服!!・・・・馬上憲太朗
■スローを意識することで数やサイズが期待でき、ゲーム性が大きく広がるから・・・・井沢康浩
■エギングにおけるスローとは間合いの取り方。「動」に繋げるステイのタイミングに注目することで・・・・広川嘉孝
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギング・春の青物攻略 編 アドバイザー/中川陽平
今月のおススメ!!
■考察 温故知新
■《SWアーカイブ》ベストセレクトルアー 精鋭ルアーマンの理論と実践3
■西の空に向かって!
■海道漂流
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴 第11回メバル
好評連載記事!!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今月号の雑誌を見られた方はご存知だと思いますが、「関西のつり」「SW」の両誌が
来月5月号の発売をもって休刊となる事が発表されました。
インターネットが普及した事で便利になった部分もありますが、流通には大きな革命が起こり
本屋さんや雑誌社にはダメージが大きく及んでいると実感させられます・・・
私が釣りを始めた時から愛読していた雑誌がなくなるのは非常に寂しく感じます
別冊やDVDの販売は継続されるという事ですから出版社が解散する訳ではないのですから
今後釣りという趣味の世界が再び脚光を浴び、機会が在れば復刊される事を心から願います。
「永きにわたりお疲れさまでした、そして有難うございました」
2016年01月13日
関西のつり & SW 2月号 発売中♪
成人日って昔は1月15日だったから、ニュースで見るたびに
なんだか違和感を覚えちゃうよ・・・(古い人間ですから・・・)
さて、年の初めからやってしまいました、もう13日だもん・・・(苦笑)

【 関西のつり 2月号 】
『特集』 今すぐ吸収したい経験力
■低水温に打ち勝つための心得
カゴ釣り/紀州釣り ≪和歌山 シモツピアーランド≫
■攻め手のバリエーションを増やして
カレイ・アイナメに徹底アピール <投げ釣り>
■工夫したぶん釣果に直結!
多彩な攻め手でメバルを手玉に‼ 〈ライトルアーF〉
■魚との距離が近い浅場が有利。
仕掛けの張りを意識して小アタリを逃さずキャッチ‼ 〈ウキ流し釣り〉
■風を気にせずしっかり満喫‼ 真冬の日だまりスポットガイド
『第2特集』
プロセス重視の寒グレ満喫術
■〈食い渋りのパターン〉釣り人とグレの知恵比べ。積極的に動いてアタリを誘引
■〈低水温のパターン〉ハリの自重を使いわけて食い渋るグレに口を使わせる
■智子と浩次の関西ゆられて候
〝魔味〞を求めて中紀へ。
サソイが秘訣の楽しいカワハギ釣りが開幕‼
釣果の決め手は竿の調子にあり!! 〈和歌山県〉日ノ岬沖、白崎沖
■投げ釣り倶楽部
根掛かりと漁船対策をしっかり立てれば良型アイナメが期待できる‼
■ビギナー歓迎の波止チヌフカセ。
良型を呼び込む置き竿沈め釣り
■ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
進化するノウハウに注目‼
数狙いが楽しいワカサギ最前線
■黒いの特盛、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
より多くのアタリを引き出す冬の要点は?
直伝大釣りQ&A
■関つり的ルアーFアカデミー〈冬の底物ゲーム編〉
低水温期のアツいターゲット
ボトムに潜むガシラ&ハタと遊ぼう‼
■ショウガとトウガラシを加えてホカホカ 体も心も温まる釣魚の冬レシピ
チダイの中華風蒸し
アマダイの粕汁
ワカサギのアヒージョ
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴

【 SW 2月号 】
『特集』 不惑の常勝ルーティーン
●メバル・シーバス・青物・・・
確実な釣果に繋げるシステマチックな戦略を確立‼
ワンチャンスを制する磯ヒラゲームの良習慣
■アジング ・・・・・上杉貴人
■エギング・・・・・ 吉田 聡
■メバルゲーム・・・・・ 松浦宏紀
■オフショアジギング・・・・・ 山田達正
■港湾のマルスズキゲーム・・・・・ 上地一史
万全の準備で必然の大物を手中に!! 真冬のランカーズ倶楽部
■メバル・・・・・尺クラスが口を使いやすい条件と狙い目を的確に見きわめる‼
■アオリイカ・・・・・フォールに全身全霊を注いで数少ないチャンスをモノに‼
■磯のマルスズキ・・・・・流れの終着点で待ち構える狡獪な個体にルアーをプレゼン‼
■ボートアジング・・・・・ベイトの反応に惑わされずにボトム付近を集中してサーチ‼
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
エギング・冬のティップラン釣法 編
アドバイザー /太田武志
■武田 栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズムRIDE ON + !!
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■ショアスナイパーズ
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■《SWアーカイブ》無人島への遠征
■西の空に向かって!
■海道漂流
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
■Rambling a gogo!!
■「2015アジングフェス2日まるごとアジング祭in南紀」開催‼
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
年が明けるとすぐにフィッシングショーの季節だと思ってしまいます
今年は関東が先に開催する事になっていますが、開催時期が近いので
メーカーさんは用意で大変だろうな・・・
なんだか違和感を覚えちゃうよ・・・(古い人間ですから・・・)
さて、年の初めからやってしまいました、もう13日だもん・・・(苦笑)

【 関西のつり 2月号 】
『特集』 今すぐ吸収したい経験力
■低水温に打ち勝つための心得
カゴ釣り/紀州釣り ≪和歌山 シモツピアーランド≫
■攻め手のバリエーションを増やして
カレイ・アイナメに徹底アピール <投げ釣り>
■工夫したぶん釣果に直結!
多彩な攻め手でメバルを手玉に‼ 〈ライトルアーF〉
■魚との距離が近い浅場が有利。
仕掛けの張りを意識して小アタリを逃さずキャッチ‼ 〈ウキ流し釣り〉
■風を気にせずしっかり満喫‼ 真冬の日だまりスポットガイド
『第2特集』
プロセス重視の寒グレ満喫術
■〈食い渋りのパターン〉釣り人とグレの知恵比べ。積極的に動いてアタリを誘引
■〈低水温のパターン〉ハリの自重を使いわけて食い渋るグレに口を使わせる
■智子と浩次の関西ゆられて候
〝魔味〞を求めて中紀へ。
サソイが秘訣の楽しいカワハギ釣りが開幕‼
釣果の決め手は竿の調子にあり!! 〈和歌山県〉日ノ岬沖、白崎沖
■投げ釣り倶楽部
根掛かりと漁船対策をしっかり立てれば良型アイナメが期待できる‼
■ビギナー歓迎の波止チヌフカセ。
良型を呼び込む置き竿沈め釣り
■ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
進化するノウハウに注目‼
数狙いが楽しいワカサギ最前線
■黒いの特盛、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
より多くのアタリを引き出す冬の要点は?
直伝大釣りQ&A
■関つり的ルアーFアカデミー〈冬の底物ゲーム編〉
低水温期のアツいターゲット
ボトムに潜むガシラ&ハタと遊ぼう‼
■ショウガとトウガラシを加えてホカホカ 体も心も温まる釣魚の冬レシピ
チダイの中華風蒸し
アマダイの粕汁
ワカサギのアヒージョ
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴

【 SW 2月号 】
『特集』 不惑の常勝ルーティーン
●メバル・シーバス・青物・・・
確実な釣果に繋げるシステマチックな戦略を確立‼
ワンチャンスを制する磯ヒラゲームの良習慣
■アジング ・・・・・上杉貴人
■エギング・・・・・ 吉田 聡
■メバルゲーム・・・・・ 松浦宏紀
■オフショアジギング・・・・・ 山田達正
■港湾のマルスズキゲーム・・・・・ 上地一史
万全の準備で必然の大物を手中に!! 真冬のランカーズ倶楽部
■メバル・・・・・尺クラスが口を使いやすい条件と狙い目を的確に見きわめる‼
■アオリイカ・・・・・フォールに全身全霊を注いで数少ないチャンスをモノに‼
■磯のマルスズキ・・・・・流れの終着点で待ち構える狡獪な個体にルアーをプレゼン‼
■ボートアジング・・・・・ベイトの反応に惑わされずにボトム付近を集中してサーチ‼
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
エギング・冬のティップラン釣法 編
アドバイザー /太田武志
■武田 栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズムRIDE ON + !!
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■ショアスナイパーズ
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■《SWアーカイブ》無人島への遠征
■西の空に向かって!
■海道漂流
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
■Rambling a gogo!!
■「2015アジングフェス2日まるごとアジング祭in南紀」開催‼
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
年が明けるとすぐにフィッシングショーの季節だと思ってしまいます
今年は関東が先に開催する事になっていますが、開催時期が近いので
メーカーさんは用意で大変だろうな・・・
2015年11月10日
関西のつり & SW 12月号発売♪
ども!今日11月10日は「11(いい)10(ト)イレ」ということで、
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に「トイレの日」として制定したそうです!
まぁ「イイトダナ」とか「イイトモダチ」とか色んな語呂合わせが
出来そうな日ですね・・・(苦笑)
そんな11月10日といえば、そうです・・・発売日です♪

【 関西のつり 12月号 】
『特集』 カレイ本番の即戦力データー!!
気配があれば即アプローチ!! 盛期の先取りを楽しもう
<餌使いの考え方>
当たり餌は状況で・・・というか、その時使える餌を選択!!
■ガイド・・・明石周辺~淡路島エリアの手ごろな狙い目
<仕掛けの使い分け>
3パターンを用意しておけばたいていの状況をカバー可能
■ガイド・・・鳴門~阿南エリアの手ごろな狙い目
<ポイントの絞り込み>
変化するカレイの居場所も潮と地形から推測可能!!
■ガイド・・・鳥取~島根エリアの手ごろな狙い目
<時合を考える>
チャンスの訪れを知るには潮、風、餌取り・・・etcに注目
■ガイド・・・泉南エリアの手ごろな狙い目
<手返し&サソイの考え方>
餌取りとポイントの条件で釣り方は決まってくる!!
香川エリアの手ごろな狙い目
『第2特集』 初冬のアオリイカは+αも追求!!
<ウキ釣り>
自作の固定仕掛けで追求する違和感の排除とアタリの表現力
<ヤエン釣り>
少しのアレンジが釣果に直結。手持ち竿で多彩なサソイを駆使!!
<エギング>
モアベターなポイントを見きわめる目を磨いて的確に攻め落とす!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
理屈通りにいかないから楽しい。
大物の登場に胸高鳴る落とし込みに没頭!!<<和歌山県 日ノ岬沖>>
■関つり的ルアーFアカデミー<アオリイカ 晩秋~初冬の良型狙い編>
ライバルが少なくなるこれからがチャンス。釣り応え抜群の良型と存分に遊ぼう!!
■冬も熱心に釣る名手のこだわりは小道具にも!!
寒期のサポートグッズの裏定番
■グレ、大きな差を生む小さな着眼点
■ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
高速道路の延伸で好釣り場が身近に!!
今すぐ行きたい南紀&日本海
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi~カレイ釣り編
■フカセのチヌが佳境。湾岸の朝練に励む。
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●小さな魚と、小さな世界
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●せんなん~わかやま ライブショット
●新・紀州路の地磯探訪
●~キャッチ&イートアングラー~ 清水希香の海ごはん
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴

【 SW 12月号 】
『特集』 1ウェートを極めて総合力アップ!!
●ロッドワークによるテンションの加減で軽量リグを舵取りせよ!!
■メバル×0.4~0.5グラム
表層にいるメバルのクセを軽量リグで細かく究明
■アジ×0.7~1グラム
セッティングを煮詰めて最強のオールラウンダーに!!
■メバル×1グラム
1グラムの重みを知れば些細な荷重変化が明確に!!
■アジ×1.5グラム
流れを利用したブレーキングと適度な緩みで深掛けを目指せ!!
■メバル×1.5グラム
スローのみでは食わせきれない。速さを生かして低活性を打開!!
『第2特集』 1流しごとに攻め手をブラッシュアップ。
青物ゲームは修正力が決め手!!
■激流域のブリ~ハマチ狙い
ベイトの特定を最優先して効率よくパターンを追求!!
■バーチカルで狙うヒラマサ
ワンピッチジャークオンリーでキャッチ率をとことん上げる!!
■スローピッチで狙うカンパチ・ブリ
ハイ→ローの細かい速度変化を意識して多彩な攻めてで魅せる
■流し釣りで狙うブリ
違和感レベルの反応をとらえてキレのある動きでスイッチオン!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
初冬のシーバスゲーム編
アドバイザー 吉田裕彦
●打率5割の即戦力メソッド集。
のるかそるかのディープに賭けろ!!
今月のおススメ!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■待望の秋アオリが本格化。手がたく釣るには「難」が鍵
■西の空にむかって!
■エキスパートインタビュー
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
■ジギングフェスティバル2015in大阪
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
好評連載記事!!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど・・・
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
「カレイは腰で釣れ」とずいぶん昔に教えてもらいましたが、腰が軽くて
注意力散漫の私とは相性が悪い魚種のようです・・・(笑)
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に「トイレの日」として制定したそうです!
まぁ「イイトダナ」とか「イイトモダチ」とか色んな語呂合わせが
出来そうな日ですね・・・(苦笑)
そんな11月10日といえば、そうです・・・発売日です♪

【 関西のつり 12月号 】
『特集』 カレイ本番の即戦力データー!!
気配があれば即アプローチ!! 盛期の先取りを楽しもう
<餌使いの考え方>
当たり餌は状況で・・・というか、その時使える餌を選択!!
■ガイド・・・明石周辺~淡路島エリアの手ごろな狙い目
<仕掛けの使い分け>
3パターンを用意しておけばたいていの状況をカバー可能
■ガイド・・・鳴門~阿南エリアの手ごろな狙い目
<ポイントの絞り込み>
変化するカレイの居場所も潮と地形から推測可能!!
■ガイド・・・鳥取~島根エリアの手ごろな狙い目
<時合を考える>
チャンスの訪れを知るには潮、風、餌取り・・・etcに注目
■ガイド・・・泉南エリアの手ごろな狙い目
<手返し&サソイの考え方>
餌取りとポイントの条件で釣り方は決まってくる!!
香川エリアの手ごろな狙い目
『第2特集』 初冬のアオリイカは+αも追求!!
<ウキ釣り>
自作の固定仕掛けで追求する違和感の排除とアタリの表現力
<ヤエン釣り>
少しのアレンジが釣果に直結。手持ち竿で多彩なサソイを駆使!!
<エギング>
モアベターなポイントを見きわめる目を磨いて的確に攻め落とす!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
理屈通りにいかないから楽しい。
大物の登場に胸高鳴る落とし込みに没頭!!<<和歌山県 日ノ岬沖>>
■関つり的ルアーFアカデミー<アオリイカ 晩秋~初冬の良型狙い編>
ライバルが少なくなるこれからがチャンス。釣り応え抜群の良型と存分に遊ぼう!!
■冬も熱心に釣る名手のこだわりは小道具にも!!
寒期のサポートグッズの裏定番
■グレ、大きな差を生む小さな着眼点
■ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
高速道路の延伸で好釣り場が身近に!!
今すぐ行きたい南紀&日本海
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi~カレイ釣り編
■フカセのチヌが佳境。湾岸の朝練に励む。
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●小さな魚と、小さな世界
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●せんなん~わかやま ライブショット
●新・紀州路の地磯探訪
●~キャッチ&イートアングラー~ 清水希香の海ごはん
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴

【 SW 12月号 】
『特集』 1ウェートを極めて総合力アップ!!
●ロッドワークによるテンションの加減で軽量リグを舵取りせよ!!
■メバル×0.4~0.5グラム
表層にいるメバルのクセを軽量リグで細かく究明
■アジ×0.7~1グラム
セッティングを煮詰めて最強のオールラウンダーに!!
■メバル×1グラム
1グラムの重みを知れば些細な荷重変化が明確に!!
■アジ×1.5グラム
流れを利用したブレーキングと適度な緩みで深掛けを目指せ!!
■メバル×1.5グラム
スローのみでは食わせきれない。速さを生かして低活性を打開!!
『第2特集』 1流しごとに攻め手をブラッシュアップ。
青物ゲームは修正力が決め手!!
■激流域のブリ~ハマチ狙い
ベイトの特定を最優先して効率よくパターンを追求!!
■バーチカルで狙うヒラマサ
ワンピッチジャークオンリーでキャッチ率をとことん上げる!!
■スローピッチで狙うカンパチ・ブリ
ハイ→ローの細かい速度変化を意識して多彩な攻めてで魅せる
■流し釣りで狙うブリ
違和感レベルの反応をとらえてキレのある動きでスイッチオン!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
初冬のシーバスゲーム編
アドバイザー 吉田裕彦
●打率5割の即戦力メソッド集。
のるかそるかのディープに賭けろ!!
今月のおススメ!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■待望の秋アオリが本格化。手がたく釣るには「難」が鍵
■西の空にむかって!
■エキスパートインタビュー
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
■ジギングフェスティバル2015in大阪
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
好評連載記事!!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど・・・
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
「カレイは腰で釣れ」とずいぶん昔に教えてもらいましたが、腰が軽くて
注意力散漫の私とは相性が悪い魚種のようです・・・(笑)
2015年09月14日
ゴルビーで釣った画像を送ってもらっちゃおう!
ども! 各地でハゼの釣果が上がってきていますね♪
西のエリアでも釣れだしたようで、今後が楽しみです!!
さて、私が勝手に応援しているヤリエさんからもハゼ用クランクが発売になりました。
昨シーズンはアジヤチヌ、アオリイカやタチウオには目もくれず・・・
それこそ体がおかしくなるんじゃないか・・・って位にテストを重ねて・・・
ラトル音はこれが良いんじゃないか?引き抵抗はこれくらいにしよう
飛距離的にも重さはどうするか・・・?と時には殴り合いになったりして・・・(噂話)
そんなこんなで完成したハゼ用クランク『ゴルビー』ですが、発売を記念して
(AGキャロットが売れ残らないために・・・)キャンペーンを行う事となりました♪

【 ゴルビーで釣った画像を送ってもらっちゃおう! 】
ゴルビーで釣った魚の画像を送って下さい。(クランクを一緒に写してね)
応募いただいた方には、もれなく【ヤリエ勝手に応援団ステッカー(非売品)】を差し上げます。
応募先: E-mail: yarie@etanba.co.jp
【ゴルビーで釣れました】係まで
ステッカー送付先の郵便番号・住所・氏名を入力、画像と一緒に送信してください
一言コメントがあると、むちゃ嬉しいです、AGキャロットだとむちゃくちゃ嬉しいです!

応募期間:2015年10月31日まで
メインターゲットはハゼですが、ハゼ以外の外道でもOKですよ~♪

締め切りまでは1か月半程あるので、皆さんの応募を楽しみにしていますね♪
今回も丸写しをしちゃったよ・・・(毎度のことやけど)
西のエリアでも釣れだしたようで、今後が楽しみです!!
さて、私が勝手に応援しているヤリエさんからもハゼ用クランクが発売になりました。
昨シーズンはアジヤチヌ、アオリイカやタチウオには目もくれず・・・
それこそ体がおかしくなるんじゃないか・・・って位にテストを重ねて・・・
ラトル音はこれが良いんじゃないか?引き抵抗はこれくらいにしよう
飛距離的にも重さはどうするか・・・?と時には殴り合いになったりして・・・(噂話)
そんなこんなで完成したハゼ用クランク『ゴルビー』ですが、発売を記念して
(AGキャロットが売れ残らないために・・・)キャンペーンを行う事となりました♪

【 ゴルビーで釣った画像を送ってもらっちゃおう! 】
ゴルビーで釣った魚の画像を送って下さい。(クランクを一緒に写してね)
応募いただいた方には、もれなく【ヤリエ勝手に応援団ステッカー(非売品)】を差し上げます。
応募先: E-mail: yarie@etanba.co.jp
【ゴルビーで釣れました】係まで
ステッカー送付先の郵便番号・住所・氏名を入力、画像と一緒に送信してください
一言コメントがあると、むちゃ嬉しいです、AGキャロットだとむちゃくちゃ嬉しいです!

応募期間:2015年10月31日まで
メインターゲットはハゼですが、ハゼ以外の外道でもOKですよ~♪

締め切りまでは1か月半程あるので、皆さんの応募を楽しみにしていますね♪
今回も丸写しをしちゃったよ・・・(毎度のことやけど)
2015年08月11日
関西のつり & SW 9月号発売中♪
ども!世間の皆さんはそろそろお盆休みですか?
私もお盆休みの予定が急な仕事が入って・・・
まぁ貧乏人は働けって事ですかね?(涙)
お盆は水の事故も増えるので気を付けましょう
特に釣りの際は・・・、ん? つり・・・?
今日は何日? 11日・・・、あらら~!!

【 関西のつり 9月号 】
『特集』 好シーズンを欲張りに遊ぶ!! わらしべ釣者大作戦
●細かな工夫で釣果に差がつく!!
激戦区で磨き上げられた実戦的飲ませ釣りシステム
part1 現地採取の餌で遊ぶ “コスパ”スタイル
<フナムシXフカセ釣り>
これさえあれば餌取り対策は完了。グレ・チヌ・イシダイと真っ向勝負!!
<カニX前打ち>
繊細に仕掛けを操作して浅場のチヌに徹底アピール!!
part2 生きアジ使用の飲ませ釣りパターン
<ウキ釣りXスズキ>
狙い目はサビキポイント周辺。壁際を泳がせて爽快なアタリを満喫!!
<ブッ込みXヒラメ・マゴチ・根魚>
地形の変化を直撃。エレベーター式で美味な魚をたっぷり♪
part3 多様な餌使いで楽しむ総取りプラン
<アオリイカ・タチウオ>
サビキで釣れた餌をフル活用。リレー釣りで秋の夜長を満喫!!
<海上釣り堀>
自由度の高さが釣り堀の魅力。知っておきたい意外な餌使い
『第2特集』 アユ、落ちまでのマイスタイル
●オトリの循環を特に意識してパワフルな引きを体感したい!!
●人よりいかに釣るかがテーマ。早い流れも果敢に攻める!!
●反応のよいポイントのみ攻めて数・型ともに満足のいく釣果を!!
●やっぱり数狙いが楽しい。天然もの豊富な河川で目一杯!!
■楽しみ方の豊富さが魅力 アユ、釣趣があふれる天然湖産に夢中
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
夏のフグ”と称される食味の良さが魅力。
丹後の飲ませの主役はアコウで決まり!! <<京都府・宮津沖>>
■ファミリー&シニアの9月のお楽しみ
橋の下はパラダイス♪ 日陰でのんびり楽しむ川遊びガイド
タコ釣りパーフェクトガイド
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
青物、底物…ベイトつきのあらゆる魚種がターゲット。
くる者拒まずの落とし込みにライトタックルで挑む!!
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
反応良好な秋チヌを相手にステップアップを目差そう!!
今月の注目記事!!
■墨ガールのおすすめケンサキイカ料理
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『タチウオ釣り編』
【投げ釣り倶楽部】
●大阪近郊でもキス釣りが楽しめる。中小型ながら短時間で20~30匹も…
●秋口を遊ぶベストパターンは!?
●ターゲットはコロダイ・タマミ・イズスミ、etc。
まだまだアツい!! 夏磯、夜のビッグゲーム
■関つり的ルアーFアカデミー <ラバージグ使いこなし編>
多彩なターゲットを手玉に取るラバージグで浅場の底をイージーに攻略!!
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●ようこそ海上釣り堀へ
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界
●気ままに渓流遊歩
●せんなん~わかやま ライブショット
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●~キャッチ&イートアングラー~清水希香の海ごはん
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 9月号 】
『特集』 緻密な戦略でターゲットを支配下に!! フックセッティングの妙
正解は海に訊け!! ジグの動きへの影響とバレにくさの
2軸に沿って検証作業を繰り返す 佐藤 統洋
●オフショア・青物狙いのジギング 小野 誠
●オフショア・近海ジギング 加藤 啓之
●オフショア・ディープジギング 川端 健吾
●ショア・トレブルフックについて 黒川 弘樹
●ショア・シングルフックの有効性 新名 啓一郎
『第2特集』 対応力アップのアジング・スタディー
■アクションの緩急を駆使してニュートラルな個体を誘因!!
●タックル編
ショートロッドxロングロッド 武田 栄
リグシルエットの大x小 藤原真一郎
●条件&ポイント編
明部x暗部 丹羽喜嗣
緩流x急流 深井英司
ストラクチャーxオープンエリア 弓削和夫
シャローxディープ 松浦宏紀
●アプローチ編
アクション 動x静 吉田裕彦
アクション 縦x横 三好仁数
リトリーブxロッドワークによるアクション 後迫正憲
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
波止の小型回遊魚狙い 編 アドバイザー 角井 よしたか
●エキスパートインタビュー 中村 豪
●今さら聞けない悩みもココで解決!! オールジャンルクリニック
●拝借!! みんなのメンテ・テク
●よく釣る人が実践している7つの良習慣
●パワフルなファイトがヤミツキに。ハタ系狙いのボトムゲームがアツい!!
好評連載!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●オフショアジギング
盛期を迎えた底物ジギングで14目釣りを達成!!
初めての小笠原で海の豊かさを痛感
●タチウオジギング
タックルに工夫してタフコンディションを打開!!
●根魚ゲーム
夏こそランカー狙い。ベイトフィネスでカサゴと真っ向勝負!!
●アジング
夏のアジングは河川&大型の動向注目!!
●オフショアジギング
本命のアラの連発で船中は大賑わい!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
オススメ連載
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今年は例年と違い大変な暑さですね、無理して釣りに行くと熱射病で倒れるかも・・・
こんな時はクーラーが効いた涼しいお部屋で読書してる方が良いかもね?(笑)
私もお盆休みの予定が急な仕事が入って・・・
まぁ貧乏人は働けって事ですかね?(涙)
お盆は水の事故も増えるので気を付けましょう
特に釣りの際は・・・、ん? つり・・・?
今日は何日? 11日・・・、あらら~!!

【 関西のつり 9月号 】
『特集』 好シーズンを欲張りに遊ぶ!! わらしべ釣者大作戦
●細かな工夫で釣果に差がつく!!
激戦区で磨き上げられた実戦的飲ませ釣りシステム
part1 現地採取の餌で遊ぶ “コスパ”スタイル
<フナムシXフカセ釣り>
これさえあれば餌取り対策は完了。グレ・チヌ・イシダイと真っ向勝負!!
<カニX前打ち>
繊細に仕掛けを操作して浅場のチヌに徹底アピール!!
part2 生きアジ使用の飲ませ釣りパターン
<ウキ釣りXスズキ>
狙い目はサビキポイント周辺。壁際を泳がせて爽快なアタリを満喫!!
<ブッ込みXヒラメ・マゴチ・根魚>
地形の変化を直撃。エレベーター式で美味な魚をたっぷり♪
part3 多様な餌使いで楽しむ総取りプラン
<アオリイカ・タチウオ>
サビキで釣れた餌をフル活用。リレー釣りで秋の夜長を満喫!!
<海上釣り堀>
自由度の高さが釣り堀の魅力。知っておきたい意外な餌使い
『第2特集』 アユ、落ちまでのマイスタイル
●オトリの循環を特に意識してパワフルな引きを体感したい!!
●人よりいかに釣るかがテーマ。早い流れも果敢に攻める!!
●反応のよいポイントのみ攻めて数・型ともに満足のいく釣果を!!
●やっぱり数狙いが楽しい。天然もの豊富な河川で目一杯!!
■楽しみ方の豊富さが魅力 アユ、釣趣があふれる天然湖産に夢中
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
夏のフグ”と称される食味の良さが魅力。
丹後の飲ませの主役はアコウで決まり!! <<京都府・宮津沖>>
■ファミリー&シニアの9月のお楽しみ
橋の下はパラダイス♪ 日陰でのんびり楽しむ川遊びガイド
タコ釣りパーフェクトガイド
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
青物、底物…ベイトつきのあらゆる魚種がターゲット。
くる者拒まずの落とし込みにライトタックルで挑む!!
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
反応良好な秋チヌを相手にステップアップを目差そう!!
今月の注目記事!!
■墨ガールのおすすめケンサキイカ料理
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『タチウオ釣り編』
【投げ釣り倶楽部】
●大阪近郊でもキス釣りが楽しめる。中小型ながら短時間で20~30匹も…
●秋口を遊ぶベストパターンは!?
●ターゲットはコロダイ・タマミ・イズスミ、etc。
まだまだアツい!! 夏磯、夜のビッグゲーム
■関つり的ルアーFアカデミー <ラバージグ使いこなし編>
多彩なターゲットを手玉に取るラバージグで浅場の底をイージーに攻略!!
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●ようこそ海上釣り堀へ
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界
●気ままに渓流遊歩
●せんなん~わかやま ライブショット
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●~キャッチ&イートアングラー~清水希香の海ごはん
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 9月号 】
『特集』 緻密な戦略でターゲットを支配下に!! フックセッティングの妙
正解は海に訊け!! ジグの動きへの影響とバレにくさの
2軸に沿って検証作業を繰り返す 佐藤 統洋
●オフショア・青物狙いのジギング 小野 誠
●オフショア・近海ジギング 加藤 啓之
●オフショア・ディープジギング 川端 健吾
●ショア・トレブルフックについて 黒川 弘樹
●ショア・シングルフックの有効性 新名 啓一郎
『第2特集』 対応力アップのアジング・スタディー
■アクションの緩急を駆使してニュートラルな個体を誘因!!
●タックル編
ショートロッドxロングロッド 武田 栄
リグシルエットの大x小 藤原真一郎
●条件&ポイント編
明部x暗部 丹羽喜嗣
緩流x急流 深井英司
ストラクチャーxオープンエリア 弓削和夫
シャローxディープ 松浦宏紀
●アプローチ編
アクション 動x静 吉田裕彦
アクション 縦x横 三好仁数
リトリーブxロッドワークによるアクション 後迫正憲
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
波止の小型回遊魚狙い 編 アドバイザー 角井 よしたか
●エキスパートインタビュー 中村 豪
●今さら聞けない悩みもココで解決!! オールジャンルクリニック
●拝借!! みんなのメンテ・テク
●よく釣る人が実践している7つの良習慣
●パワフルなファイトがヤミツキに。ハタ系狙いのボトムゲームがアツい!!
好評連載!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●オフショアジギング
盛期を迎えた底物ジギングで14目釣りを達成!!
初めての小笠原で海の豊かさを痛感
●タチウオジギング
タックルに工夫してタフコンディションを打開!!
●根魚ゲーム
夏こそランカー狙い。ベイトフィネスでカサゴと真っ向勝負!!
●アジング
夏のアジングは河川&大型の動向注目!!
●オフショアジギング
本命のアラの連発で船中は大賑わい!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
オススメ連載
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今年は例年と違い大変な暑さですね、無理して釣りに行くと熱射病で倒れるかも・・・
こんな時はクーラーが効いた涼しいお部屋で読書してる方が良いかもね?(笑)
2015年07月10日
関西のつり & SW 8月号発売♪
ども!日差しは弱くても汗がジワジワと出てきて梅雨らしい気候というか
夏本番は目の前って感じですね!(遊びの予定は万全ですか?)
毎回忘れていて、怒られてばっかりだから、今月は忘れずに♪

【 関西のつり 8月号 】
『特集』 昼夜の遊び尽くしガイド
■浅くて広い関西の釣りサークル
根魚・タコ・グレ・カワハギ・チヌ・イサギ…etc
磯場に隣接する波止は超ハイポテンシャル。
フルコースで夏を満喫しよう!! <<和歌山県・印南 下楠井漁港>>
<サビキ釣り>
餌取りに強い万能システムでアジを主体に大物もカバー!!
<探り釣り>
壁際のタイトな攻めがキモ。機動力を生かして竿下をフルカバー
<飲ませ釣り>
日中は青物がおもしろい。夜のタチウオでも生き餌が最強!!
<エビ撒き釣り>
ハネ・チヌ狙いは年中OK。仕掛けの角度を意識することで…。
<ルアーF>
昼間はキスの快信に癒され、夜は小アジ相手にウデ磨き!!
<投げ釣り>
キスのつき場を見つけて数釣り達成。ナイトは置き竿で大型とじっくり!!
<ウキ流し釣り>
ワンタックルでOK。サヨリ→アコウで昼夜ともに満喫!!
『第2特集』 落とし込み、盛夏攻略の鉄板スタイル
<スライダー釣法ガイド>
仕掛けの張りを意識すれば釣果アップは必然的に
<スリットケーソン攻略>
柱回りは大チヌの宝庫。強引かつ柔軟に勝負!!
<競技会必勝スタイル>
狙う場所やレンジ、時間配分…。すべてはプラクティスで決まる!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
アジ五目+イカのリレー釣りの好期到来
派手好みのムギイカには3段シャクリが有効!! <<福井県・小浜沖>>
■<名手の技巧に迫る>関西Gロード【新連載】
竿の感度を最大限に生かして悪条件を攻略
追わせて掛ける基本概念は不変
■第22回ボー研隊キス釣り大会
ミニボートキス釣り世界一決定戦が今年も盛大に開催
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールド行脚~
テンヤ&餌木、進化する明石のタコ釣り
細かな触りから誘って乗せる、あそのプロセスがたまらない!!
■場所がかわればスタイルかわるイカのライトゲーム最前線
夏の風物詩、ケンサキイカ開幕!!
■盛夏を楽しむアイデアを大公開!! 夏の釣りの知恵袋
■横、縦、面の釣りを駆使して盛期のアユを手玉に取る
■盛期のアユ、今以上に釣れる三個条
■投げ釣り倶楽部
チヌをメーンにマダイ・ニベ・キスなどの大型が期待でき、
これからは夜釣りが楽しめる。足場が良いのがうれしい…!! <香川県・牛島一文字>
●夏夜の対大物シミュレーション <アコウ><スズキ><タマミ><コロダイ>
■ファミリー&シニアの8月のお楽しみ
タナ設定の迷いなんて不要!! ベタ底狙いでいい思い♪
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『イシダイ釣り編』
■関つり的ルアーFアカデミー <シーバス・夜の港湾ゲーム編>
港湾シーバスゲームの好期到来。
王道スタイルでパワフルなファイトを満喫
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
餌&オモリ使いの工夫で夏の釣果を倍増!!
直伝、大釣りQ&A <かかり釣り編><紀州釣り編><落とし込み編>
好評連載
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●気ままに渓流遊歩
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●~キャッチ&イートアングラー~ 清水希香の海ごはん

【 SW 8月号 】
『特集』 爆釣のキーワードを一刀両断!! 夏を制する超攻撃スタイル
●VS マルスズキ
デーゲーム満喫のハイスピード戦略
メタル系ルアーで演出する夏の鉄板ワザ
■VS アジ 藤原真一郎
scene1海水域 scene2汽水域
■VSアコウ 井沢康浩
scene1ボトム scene2宙層
■VSチヌ 吉田 聡
scene1シャロー scene2ディープ
■VSヒラスズキ 星野大輔
scene1オープンエリア scene2ストラクチャー回り
■VS小型回遊魚 中瀬直行
scene1漁港(カマス) scene2河口(メッキ)
『第2特集』 まづめどき限定開催 夏のロックショアフェス2015
■メバル 赤木光広
磯ヒラさながらのドリフト戦術で夏の大型と思う存分…!!
■アオリイカ 広瀬達樹
手もとには伝わらない些細な反応は高感度なソリッドティップでカバー!!
■マルスズキ 加地武郎
磯際をていねいかつ慎重に探ってベイトつきの高活性な個体を手に!!
■シイラ 吉田裕彦
多彩なルアー使いとアプローチを試して食い渋った個体もバイトに持ち込む!!
■青物 中村 豪
通い詰めることで見えてきたナブラ発生のタイミングとは…?
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
カヤックゲーム入門 編 アドバイザー 武田 栄
●名手が名答!! 今さら聞けない相談所 パート2
●誰も知らない裏時合到来の傾向と対策 このコアタイムを見逃すな!!
●紀伊半島エギングサミットin田辺 2015
●調査便での出船は手応え十分。尾鷲湾のボートアジング
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ディープディスカバリー
■Rambling a gogo
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●エギング チャンスは一瞬。デカイカを求めて沖磯にアタック
●タイラバ 楽しみの幅がますます広がるタイラバに夢中!!
●オフショアジギング PE6号以上で超接近戦。浅場の荒根でカンパチと真っ向勝負!!
●オフショアキャスティング フッキング率を高めたGTフィッシング
●ロックショアゲーム トビウオの動向をつかんで夏のターゲットを迎え撃つ!!
●ボートアジング&中深海ジギング 尾鷲沖のオフショアゲーム事情
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
朝夜ともに釣りがしやすい季節ですけど、無理せず事故無く楽しみましょうね♪
夏本番は目の前って感じですね!(遊びの予定は万全ですか?)
毎回忘れていて、怒られてばっかりだから、今月は忘れずに♪

【 関西のつり 8月号 】
『特集』 昼夜の遊び尽くしガイド
■浅くて広い関西の釣りサークル
根魚・タコ・グレ・カワハギ・チヌ・イサギ…etc
磯場に隣接する波止は超ハイポテンシャル。
フルコースで夏を満喫しよう!! <<和歌山県・印南 下楠井漁港>>
<サビキ釣り>
餌取りに強い万能システムでアジを主体に大物もカバー!!
<探り釣り>
壁際のタイトな攻めがキモ。機動力を生かして竿下をフルカバー
<飲ませ釣り>
日中は青物がおもしろい。夜のタチウオでも生き餌が最強!!
<エビ撒き釣り>
ハネ・チヌ狙いは年中OK。仕掛けの角度を意識することで…。
<ルアーF>
昼間はキスの快信に癒され、夜は小アジ相手にウデ磨き!!
<投げ釣り>
キスのつき場を見つけて数釣り達成。ナイトは置き竿で大型とじっくり!!
<ウキ流し釣り>
ワンタックルでOK。サヨリ→アコウで昼夜ともに満喫!!
『第2特集』 落とし込み、盛夏攻略の鉄板スタイル
<スライダー釣法ガイド>
仕掛けの張りを意識すれば釣果アップは必然的に
<スリットケーソン攻略>
柱回りは大チヌの宝庫。強引かつ柔軟に勝負!!
<競技会必勝スタイル>
狙う場所やレンジ、時間配分…。すべてはプラクティスで決まる!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
アジ五目+イカのリレー釣りの好期到来
派手好みのムギイカには3段シャクリが有効!! <<福井県・小浜沖>>
■<名手の技巧に迫る>関西Gロード【新連載】
竿の感度を最大限に生かして悪条件を攻略
追わせて掛ける基本概念は不変
■第22回ボー研隊キス釣り大会
ミニボートキス釣り世界一決定戦が今年も盛大に開催
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールド行脚~
テンヤ&餌木、進化する明石のタコ釣り
細かな触りから誘って乗せる、あそのプロセスがたまらない!!
■場所がかわればスタイルかわるイカのライトゲーム最前線
夏の風物詩、ケンサキイカ開幕!!
■盛夏を楽しむアイデアを大公開!! 夏の釣りの知恵袋
■横、縦、面の釣りを駆使して盛期のアユを手玉に取る
■盛期のアユ、今以上に釣れる三個条
■投げ釣り倶楽部
チヌをメーンにマダイ・ニベ・キスなどの大型が期待でき、
これからは夜釣りが楽しめる。足場が良いのがうれしい…!! <香川県・牛島一文字>
●夏夜の対大物シミュレーション <アコウ><スズキ><タマミ><コロダイ>
■ファミリー&シニアの8月のお楽しみ
タナ設定の迷いなんて不要!! ベタ底狙いでいい思い♪
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『イシダイ釣り編』
■関つり的ルアーFアカデミー <シーバス・夜の港湾ゲーム編>
港湾シーバスゲームの好期到来。
王道スタイルでパワフルなファイトを満喫
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
餌&オモリ使いの工夫で夏の釣果を倍増!!
直伝、大釣りQ&A <かかり釣り編><紀州釣り編><落とし込み編>
好評連載
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●気ままに渓流遊歩
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●~キャッチ&イートアングラー~ 清水希香の海ごはん

【 SW 8月号 】
『特集』 爆釣のキーワードを一刀両断!! 夏を制する超攻撃スタイル
●VS マルスズキ
デーゲーム満喫のハイスピード戦略
メタル系ルアーで演出する夏の鉄板ワザ
■VS アジ 藤原真一郎
scene1海水域 scene2汽水域
■VSアコウ 井沢康浩
scene1ボトム scene2宙層
■VSチヌ 吉田 聡
scene1シャロー scene2ディープ
■VSヒラスズキ 星野大輔
scene1オープンエリア scene2ストラクチャー回り
■VS小型回遊魚 中瀬直行
scene1漁港(カマス) scene2河口(メッキ)
『第2特集』 まづめどき限定開催 夏のロックショアフェス2015
■メバル 赤木光広
磯ヒラさながらのドリフト戦術で夏の大型と思う存分…!!
■アオリイカ 広瀬達樹
手もとには伝わらない些細な反応は高感度なソリッドティップでカバー!!
■マルスズキ 加地武郎
磯際をていねいかつ慎重に探ってベイトつきの高活性な個体を手に!!
■シイラ 吉田裕彦
多彩なルアー使いとアプローチを試して食い渋った個体もバイトに持ち込む!!
■青物 中村 豪
通い詰めることで見えてきたナブラ発生のタイミングとは…?
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
カヤックゲーム入門 編 アドバイザー 武田 栄
●名手が名答!! 今さら聞けない相談所 パート2
●誰も知らない裏時合到来の傾向と対策 このコアタイムを見逃すな!!
●紀伊半島エギングサミットin田辺 2015
●調査便での出船は手応え十分。尾鷲湾のボートアジング
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ディープディスカバリー
■Rambling a gogo
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●エギング チャンスは一瞬。デカイカを求めて沖磯にアタック
●タイラバ 楽しみの幅がますます広がるタイラバに夢中!!
●オフショアジギング PE6号以上で超接近戦。浅場の荒根でカンパチと真っ向勝負!!
●オフショアキャスティング フッキング率を高めたGTフィッシング
●ロックショアゲーム トビウオの動向をつかんで夏のターゲットを迎え撃つ!!
●ボートアジング&中深海ジギング 尾鷲沖のオフショアゲーム事情
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
朝夜ともに釣りがしやすい季節ですけど、無理せず事故無く楽しみましょうね♪
2015年06月12日
関西のつり & SW 7月号発売中♪
沖縄エリアは既に梅雨明けしたって話で、例年よりも早いらしいですよ。
もうしばらくしたら関西エリアも・・・、関西・・・? あっ・・・!(ワザと?)

【 関西のつり 7月号 】
『特集』 盛期のキスは5投で勝負!!
沖→竿下→沖→竿下…で数釣り&多彩な釣趣を満喫!!
浜キスはチョイのべが最高♪
【投げ釣り倶楽部】
狙いを定めた引き釣りで効率的に数釣り堪能!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
ちょい投げの機動力を生かしてフレッシュな群れをロックオン!!
●チョイ投げ派はこの5投で勝負!!
●駐車場&トイレあり。足場良好。近投でOK!!
安全、快適、サクッと釣れる!! 厳選お手軽ポイント
●本格キャスターはこの5投で勝負!!<<サーフ編>>
多バリを備えた“1投多魚釣法”で効率よく!!<<地磯編>>
置き竿&引き釣りの併用で磯回りに潜む良型を手中に!!
●本格キャスターとっておき。数釣り対応スポットガイド
第2特集 尾長グレ、イシダイで決める夏の磯
●グレ釣り一直線・番外編
相手はスレッカラシの大型尾長グレ。
攻略のキモは“タイミング”と“だまし”にアリ
●尾長グレはテクニックで勝負!!
<潮の変化を流すテクニック>
仕掛けの角度を捕食角度に合わせるのが最重要!!
<ハリを口に掛けるテクニック>
わずかなアタリをとれるシステムが欠かせない!!
●イシダイはポイント攻略で勝負!!
紀東はこれからが最盛期。隠岐も含めて60㌢に迫る!!
大判ゲットの大チャンス。南紀の目当ては70㌢超級!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
食味の良さは最高。
深海の赤い宝石、ノドグロ釣りの好期がピークに!!
<<和歌山県・南紀 浦神沖>>
■ファミリー&シニアの7月のお楽しみ
釣って楽しく、食べておいしい夏の主役といえばコレ♪
タコ釣りパーフェクトガイド
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
多彩な魚種が楽しませてくれる好期に突入。
底チョイ切りのタナでアコウ+αの快信をキャッチ
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
ビギナー歓迎!! 夏チヌ満喫の基礎講座
今月の注目記事!!
■サクッと作って、グビッと一杯♪ お手軽、釣魚のおつまみレシピ
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『飲ませ釣り編』
■ピンをていねいに攻めて“つきアユ”の追い気を引き出す!!
■アユ、気兼ね不要の友釣りステージガイド
■関つり的ルアーFアカデミー <メバルゲーム プラッギング編>
ゲーム性抜群のプラッギングで初夏メバルの好反応を存分に♪
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●~キャッチ&イートアングラー~清水希香の海ごはん【新連載】
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●気ままに渓流遊歩
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●魚眼レンズのポートレート
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 7月号 】
『特集』 再現性のあるアプローチを繰り出して完全時合を作り出せ!!
地形と潮位に注目すれば時合は読める!!
ムダ撃ちゼロを目差すパーフェクトアジング
松浦 宏紀
●アジ…上杉貴人
狙うは潮が動きやすい下げ7分~上げ3分。
システマチックな攻めで狙いのピンを的確に把握!!
●アオリイカ…吉﨑 俊
天敵の少ないB級サラシに注目
翻弄されるベイトを演出して高活性なイカをロックオン
●リバーヒラスズキ…安田栄治
タイミングを外しても無問題!?
塩水クサビを利用した居つき個体の攻略
●波止の青物…西口元晴
激戦区の波止で結果を残すには…?
沖に避難した青物を大型プラグの遠投でスローに誘う
●カンパチ…東村純孝
ターゲットの習性を考慮すると…。
「見せて→隠して→食わせる」チラリズムでスイッチオン!!
第2特集 夏の主役はRed or Black? タイ系満喫マニュアル
クロダイ × ボトムゲーム
短時間でも存分に楽しめる!!
再現性を追求した高効率ゲームを展開
●マダイ×タイラバ
釣りやすさ優先のウエートとスピード設定でシンプルに攻略!!
●マダイ×ジギング
タングステン製ジグを主軸に弱ったベイトをイミテート
●クロダイ×底ズル
適度に流される重さを用いたコロコロメソッドが効果的!!
●クロダイ×トップゲーム
見切らせないスピードと一瞬の“止め”で食わせる!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
シイラゲーム 編 アドバイザー 峰岩 拓也
●エキスパートインタビュー 吉田 裕彦
●寝る間も惜しんだ過激な日々が
今の充実をもたらしている!! 妥協なきアングラー道
●超絶!! ミドル~シニアの釈迦スタイル パート5
●エギンガーズミーティング in 潮岬
好評連載!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●スキッディングで多彩なターゲットを攻略
●対馬でヒラマサの数釣りを堪能
●難しいけどおもしろい!! 七里ケ曽根大ダイ狙い
●今年もシイラの季節がやってきた
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番!
熱中症には気をつけて釣りを楽しみましょうね~♪
もうしばらくしたら関西エリアも・・・、関西・・・? あっ・・・!(ワザと?)

【 関西のつり 7月号 】
『特集』 盛期のキスは5投で勝負!!
沖→竿下→沖→竿下…で数釣り&多彩な釣趣を満喫!!
浜キスはチョイのべが最高♪
【投げ釣り倶楽部】
狙いを定めた引き釣りで効率的に数釣り堪能!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
ちょい投げの機動力を生かしてフレッシュな群れをロックオン!!
●チョイ投げ派はこの5投で勝負!!
●駐車場&トイレあり。足場良好。近投でOK!!
安全、快適、サクッと釣れる!! 厳選お手軽ポイント
●本格キャスターはこの5投で勝負!!<<サーフ編>>
多バリを備えた“1投多魚釣法”で効率よく!!<<地磯編>>
置き竿&引き釣りの併用で磯回りに潜む良型を手中に!!
●本格キャスターとっておき。数釣り対応スポットガイド
第2特集 尾長グレ、イシダイで決める夏の磯
●グレ釣り一直線・番外編
相手はスレッカラシの大型尾長グレ。
攻略のキモは“タイミング”と“だまし”にアリ
●尾長グレはテクニックで勝負!!
<潮の変化を流すテクニック>
仕掛けの角度を捕食角度に合わせるのが最重要!!
<ハリを口に掛けるテクニック>
わずかなアタリをとれるシステムが欠かせない!!
●イシダイはポイント攻略で勝負!!
紀東はこれからが最盛期。隠岐も含めて60㌢に迫る!!
大判ゲットの大チャンス。南紀の目当ては70㌢超級!!
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
食味の良さは最高。
深海の赤い宝石、ノドグロ釣りの好期がピークに!!
<<和歌山県・南紀 浦神沖>>
■ファミリー&シニアの7月のお楽しみ
釣って楽しく、食べておいしい夏の主役といえばコレ♪
タコ釣りパーフェクトガイド
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
多彩な魚種が楽しませてくれる好期に突入。
底チョイ切りのタナでアコウ+αの快信をキャッチ
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
ビギナー歓迎!! 夏チヌ満喫の基礎講座
今月の注目記事!!
■サクッと作って、グビッと一杯♪ お手軽、釣魚のおつまみレシピ
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『飲ませ釣り編』
■ピンをていねいに攻めて“つきアユ”の追い気を引き出す!!
■アユ、気兼ね不要の友釣りステージガイド
■関つり的ルアーFアカデミー <メバルゲーム プラッギング編>
ゲーム性抜群のプラッギングで初夏メバルの好反応を存分に♪
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●~キャッチ&イートアングラー~清水希香の海ごはん【新連載】
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●気ままに渓流遊歩
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●魚眼レンズのポートレート
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 7月号 】
『特集』 再現性のあるアプローチを繰り出して完全時合を作り出せ!!
地形と潮位に注目すれば時合は読める!!
ムダ撃ちゼロを目差すパーフェクトアジング
松浦 宏紀
●アジ…上杉貴人
狙うは潮が動きやすい下げ7分~上げ3分。
システマチックな攻めで狙いのピンを的確に把握!!
●アオリイカ…吉﨑 俊
天敵の少ないB級サラシに注目
翻弄されるベイトを演出して高活性なイカをロックオン
●リバーヒラスズキ…安田栄治
タイミングを外しても無問題!?
塩水クサビを利用した居つき個体の攻略
●波止の青物…西口元晴
激戦区の波止で結果を残すには…?
沖に避難した青物を大型プラグの遠投でスローに誘う
●カンパチ…東村純孝
ターゲットの習性を考慮すると…。
「見せて→隠して→食わせる」チラリズムでスイッチオン!!
第2特集 夏の主役はRed or Black? タイ系満喫マニュアル
クロダイ × ボトムゲーム
短時間でも存分に楽しめる!!
再現性を追求した高効率ゲームを展開
●マダイ×タイラバ
釣りやすさ優先のウエートとスピード設定でシンプルに攻略!!
●マダイ×ジギング
タングステン製ジグを主軸に弱ったベイトをイミテート
●クロダイ×底ズル
適度に流される重さを用いたコロコロメソッドが効果的!!
●クロダイ×トップゲーム
見切らせないスピードと一瞬の“止め”で食わせる!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
シイラゲーム 編 アドバイザー 峰岩 拓也
●エキスパートインタビュー 吉田 裕彦
●寝る間も惜しんだ過激な日々が
今の充実をもたらしている!! 妥協なきアングラー道
●超絶!! ミドル~シニアの釈迦スタイル パート5
●エギンガーズミーティング in 潮岬
好評連載!!
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●スキッディングで多彩なターゲットを攻略
●対馬でヒラマサの数釣りを堪能
●難しいけどおもしろい!! 七里ケ曽根大ダイ狙い
●今年もシイラの季節がやってきた
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番!
熱中症には気をつけて釣りを楽しみましょうね~♪
2015年05月26日
ホリデーフィッシング2015 岳洋社
なにげに本屋さんで立ち読みしていると見慣れない雑誌を発見♪

【 別冊 関西のつり ホリデーフィッシング2015 】
ファミリー&シニアも楽しめる、『安全』・『快適』・『好釣果』
をコンセプトにした釣行プランガイドの決定版!!
関西周辺のおすすめお手軽フィッシングスポットを季節ごとに全82プラン掲載。
■4~5月のお楽しみ
ポテンシャル、快適性ともにバッチリ!!穴場スポット研究会
■5~6月のお楽しみ
お手軽レンタルボート&ビギナー歓迎の遊漁船で旬魚とたっぷり!!
至れり尽くせりの沖釣りプラン
■6~7月のお楽しみ
安く、楽しく、快適に♪ 公共交通機関釣行向上委員会
■7~8月のお楽しみ
見つけた♪ 日本海の秘密基地
■8~9月のお楽しみ
暑さ知らずの快適ライトパターン
■9~10月のお楽しみ
大漁御礼♪ 盛期の淡路島へ!!
■10~11月のお楽しみ
お手軽&リーズナブル!! 発足♪のべ竿愛好会
■11~12月のお楽しみ
下処理がラクな美味魚をいろいろと釣ろう!! 食卓直行スタイル
■12~1月のお楽しみ
この時期に楽しい8パターンで目一杯遊ぼう!!
冬のマスター育成塾
■1~2月のお楽しみ
釣趣&ロケーション抜群のお手軽パラダイス♪
管理釣り場を遊びつくそう!!
■2~3月のお楽しみ
基本はチョイッと投げて待つだけでOK!!
春を釣りきるお手軽カゴ釣り大全
■3~4月のお楽しみ
大型ゲットのチャンスも十分!! 好期のチヌ・イカ楽
根魚・キス・タチウオ、etc
旬の魚と遊びつくすホットスポットガイド
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
これから釣りを始める方や、どこへ行けば良いのか分からない方などに対しては
シーズン別に検索しやすい雑誌ですから便利だと思いますよ♪

【 別冊 関西のつり ホリデーフィッシング2015 】
ファミリー&シニアも楽しめる、『安全』・『快適』・『好釣果』
をコンセプトにした釣行プランガイドの決定版!!
関西周辺のおすすめお手軽フィッシングスポットを季節ごとに全82プラン掲載。
■4~5月のお楽しみ
ポテンシャル、快適性ともにバッチリ!!穴場スポット研究会
■5~6月のお楽しみ
お手軽レンタルボート&ビギナー歓迎の遊漁船で旬魚とたっぷり!!
至れり尽くせりの沖釣りプラン
■6~7月のお楽しみ
安く、楽しく、快適に♪ 公共交通機関釣行向上委員会
■7~8月のお楽しみ
見つけた♪ 日本海の秘密基地
■8~9月のお楽しみ
暑さ知らずの快適ライトパターン
■9~10月のお楽しみ
大漁御礼♪ 盛期の淡路島へ!!
■10~11月のお楽しみ
お手軽&リーズナブル!! 発足♪のべ竿愛好会
■11~12月のお楽しみ
下処理がラクな美味魚をいろいろと釣ろう!! 食卓直行スタイル
■12~1月のお楽しみ
この時期に楽しい8パターンで目一杯遊ぼう!!
冬のマスター育成塾
■1~2月のお楽しみ
釣趣&ロケーション抜群のお手軽パラダイス♪
管理釣り場を遊びつくそう!!
■2~3月のお楽しみ
基本はチョイッと投げて待つだけでOK!!
春を釣りきるお手軽カゴ釣り大全
■3~4月のお楽しみ
大型ゲットのチャンスも十分!! 好期のチヌ・イカ楽
根魚・キス・タチウオ、etc
旬の魚と遊びつくすホットスポットガイド
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
これから釣りを始める方や、どこへ行けば良いのか分からない方などに対しては
シーズン別に検索しやすい雑誌ですから便利だと思いますよ♪
2015年05月21日
関西のつり & SW 6月号発売中♪
ども!毎日がバタバタしてて気がついたら、もうすぐ5月も終わり・・・
釣りに行く時間はないけれど、本屋さんでの立ち読みしてるんですよ。
昨日だって本屋さんで釣りの雑誌を立ち読みしてて・・・あっ忘れてた!

【 関西のつり 6月号 】
『特集』 快釣アレンジ大全集
ルアー竿+胴突き仕掛け+ガン玉=ゲーム性抜群!!
●メバルの数釣りに最適!! 胴突きショット釣法
<虫ヘッド釣法>
手軽にいろいろ釣るならコレ♪ ウキバージョンもいい感じです!!
食い渋りと戦うルアーマンへ捧ぐワーム&餌のハイブリッド
<アジングエギング>
以外とできていない人が多いです。正しい作法をお教えします!!
<飲ませ釣り>
ブッ込み&エレベーターでアコウ・ヒラメにアオハタも♪
<ヤエン釣り>
投げ釣りをしのぐ?おもしろさ♡ この時期は入門に最適です!!
<カゴブッ込み>
シンプルだから細部をていねいに。これで大漁間違いなし!?
大物のバラシはくやしい。ラインを常に気にかけましょう!!
<紀州釣り>
安定感のあるダンゴ作りが大切。あとは基本をしっかりと…
ハネ・チヌ・キビレ・メバル・ガシラ・アコウ。
虫餌でいろいろ狙える大阪港エリア
<落とし込み>
難攻不落のワカメゾーン。その攻略がおもしろい!!
『第2特集』 初期のアユ、多彩なパターンで完全攻略
●キーワードはリアクション オトリを1点で泳がせるサソイで群れを刺激してやれば…!!
■オトリの確保が最優先。変則的な動きで群れを攻略
■ハイプレッシャーの河川はヘチの引き釣りで勝負!!
■前傾姿勢のキープで浮き気味の野アユを掛ける!!
■スローな釣りが有利な初期はゼロオバセの釣りが有効!!
●平成27年度西日本主要河川 アユ解禁情報
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
フトコロの深さが丹後の魅力。
餌の飽和で根魚苦戦もメジロ・マダイ・アラが登場!! <<京都府・養老沖>>
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
疑似餌、仕掛け、サソイ、ポイント…。
変化に対応していくのが加太マダイのおもしろさ
■ファミリー&シニアの6月のお楽しみ
本命竿+置き竿でボウズゼロ♪初夏のまとめ釣りフェア
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
夏チヌを楽しみ尽くすタックル考察
第9回神戸港落とし込み選手権大会
■整理できる人ほど釣り上手!! 超快適!! タックル収納術
■使い込むほどに実感する〝HAGANE〟の真価
今月の注目記事!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
かかり釣りって意外と簡単?
短竿に伝わるダイレクトな反応に夢中!! <<和歌山県・由良湾>>
■関つり的ルアーFアカデミー
<チヌゲーム プラグ編>
アピール度の高いプラグで高活性な魚をスピーディーに探索!!
【投げ釣り倶楽部】
■流れがつけば短時間勝負も可能。
河口で狙うチヌ・キビレの盛期到来!!
■磯、浜、河口の各所で期待度上昇。
初夏のタイ系攻略マニュアル
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『キス釣り編』
■安全、快適、混雑なし 気兼ね不要の沖波止で盛期満喫
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●ようこそ海上釣り堀へ
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●小さな魚と、小さな世界
●気ままに渓流遊歩
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴 【新連載】
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 6月号 】
『特集』 初夏メバルを手玉に取るアプローチ孝
ポッキン流・ハイシーズンの楽しみ方
釣果+αの上積みを求めて新境地へ
●極軽量バリ+高浮力ワームで浮いたメバルを徹底攻略 …三好仁数
●ヒットパターンのメカニズムをとことん追求!! …藤原真一郎
●秘策はナチュラルな多段ドリフト!! …安田栄治
●プラグの浮遊感でピンをじっくり!! …辻原伸弥
●表層をスローに漂わせて上目使いの個体にアピール …トミー敦
『第2特集』 夏スズキはワンルアーで遊び尽くせ!!
トップ系ルアーで逃げ場のないベイトを演出。
シャローエリアは水面直下が激アツ
■シンキングペンシル
脱・レンジキープを意識して食わせのタイミングを倍増 …山先亮一
■大型ミノー
ベストな引き抵抗をキープしてスローな蛇行アクションを演出 …常光 光
■鉄板バイブレーション
ここぞというポイントで繰り出す食わせのアクションがキモ!! …加地武郎
■ジャークベイト
弱った魚をイミテートするヒラ打ちアクションで本能を刺激!! …赤木光広
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ ハタ狙いのロックフィッシュゲーム 編 アドバイザー 葛原 正夫
メーンゲームのスキルアップには寄り道が欠かせない!!
名手がハマるサイドFの魔力
●視野も感覚も大きく変化!!
メバルやトラウトから教えられたこと…赤木光広
●すべての釣りに手を抜かない。
そんな姿勢が大目標の達成に繋がる…安田栄治
●食わず嫌いはソンします。
イカメタルはスローピッチジャークだ!!…山本啓人
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ディープディスカバリー
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■Rambling a gogo!! 【新連載】
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●磯ヒラゲーム 機動力と工夫でバッドコンディションを攻略
●メバルゲーム 試行錯誤の末に価値ある1匹をキャッチ
●エギング シャロータイプの餌木の特性を生かしたアプローチとは?
●オフショア・アジング バーチカルで狙う新スタイルのボートアジングに夢中!!
●メバルゲーム ジグヘッド単体にこだわってスキルアップを目差す!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴【新連載】
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○続・オッサンの能書き
○電車でゴーゴーSW
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
そろそろ良型メバルが釣れる時期かな?アジも楽しめるかな?キスも良いよね?
天気が急変する場合も有るので、気をつけながら釣りを楽しみましょう♪
釣りに行く時間はないけれど、本屋さんでの立ち読みしてるんですよ。
昨日だって本屋さんで釣りの雑誌を立ち読みしてて・・・あっ忘れてた!

【 関西のつり 6月号 】
『特集』 快釣アレンジ大全集
ルアー竿+胴突き仕掛け+ガン玉=ゲーム性抜群!!
●メバルの数釣りに最適!! 胴突きショット釣法
<虫ヘッド釣法>
手軽にいろいろ釣るならコレ♪ ウキバージョンもいい感じです!!
食い渋りと戦うルアーマンへ捧ぐワーム&餌のハイブリッド
<アジングエギング>
以外とできていない人が多いです。正しい作法をお教えします!!
<飲ませ釣り>
ブッ込み&エレベーターでアコウ・ヒラメにアオハタも♪
<ヤエン釣り>
投げ釣りをしのぐ?おもしろさ♡ この時期は入門に最適です!!
<カゴブッ込み>
シンプルだから細部をていねいに。これで大漁間違いなし!?
大物のバラシはくやしい。ラインを常に気にかけましょう!!
<紀州釣り>
安定感のあるダンゴ作りが大切。あとは基本をしっかりと…
ハネ・チヌ・キビレ・メバル・ガシラ・アコウ。
虫餌でいろいろ狙える大阪港エリア
<落とし込み>
難攻不落のワカメゾーン。その攻略がおもしろい!!
『第2特集』 初期のアユ、多彩なパターンで完全攻略
●キーワードはリアクション オトリを1点で泳がせるサソイで群れを刺激してやれば…!!
■オトリの確保が最優先。変則的な動きで群れを攻略
■ハイプレッシャーの河川はヘチの引き釣りで勝負!!
■前傾姿勢のキープで浮き気味の野アユを掛ける!!
■スローな釣りが有利な初期はゼロオバセの釣りが有効!!
●平成27年度西日本主要河川 アユ解禁情報
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
フトコロの深さが丹後の魅力。
餌の飽和で根魚苦戦もメジロ・マダイ・アラが登場!! <<京都府・養老沖>>
■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
疑似餌、仕掛け、サソイ、ポイント…。
変化に対応していくのが加太マダイのおもしろさ
■ファミリー&シニアの6月のお楽しみ
本命竿+置き竿でボウズゼロ♪初夏のまとめ釣りフェア
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
夏チヌを楽しみ尽くすタックル考察
第9回神戸港落とし込み選手権大会
■整理できる人ほど釣り上手!! 超快適!! タックル収納術
■使い込むほどに実感する〝HAGANE〟の真価
今月の注目記事!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
かかり釣りって意外と簡単?
短竿に伝わるダイレクトな反応に夢中!! <<和歌山県・由良湾>>
■関つり的ルアーFアカデミー
<チヌゲーム プラグ編>
アピール度の高いプラグで高活性な魚をスピーディーに探索!!
【投げ釣り倶楽部】
■流れがつけば短時間勝負も可能。
河口で狙うチヌ・キビレの盛期到来!!
■磯、浜、河口の各所で期待度上昇。
初夏のタイ系攻略マニュアル
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『キス釣り編』
■安全、快適、混雑なし 気兼ね不要の沖波止で盛期満喫
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●ようこそ海上釣り堀へ
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●小さな魚と、小さな世界
●気ままに渓流遊歩
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴 【新連載】
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 6月号 】
『特集』 初夏メバルを手玉に取るアプローチ孝
ポッキン流・ハイシーズンの楽しみ方
釣果+αの上積みを求めて新境地へ
●極軽量バリ+高浮力ワームで浮いたメバルを徹底攻略 …三好仁数
●ヒットパターンのメカニズムをとことん追求!! …藤原真一郎
●秘策はナチュラルな多段ドリフト!! …安田栄治
●プラグの浮遊感でピンをじっくり!! …辻原伸弥
●表層をスローに漂わせて上目使いの個体にアピール …トミー敦
『第2特集』 夏スズキはワンルアーで遊び尽くせ!!
トップ系ルアーで逃げ場のないベイトを演出。
シャローエリアは水面直下が激アツ
■シンキングペンシル
脱・レンジキープを意識して食わせのタイミングを倍増 …山先亮一
■大型ミノー
ベストな引き抵抗をキープしてスローな蛇行アクションを演出 …常光 光
■鉄板バイブレーション
ここぞというポイントで繰り出す食わせのアクションがキモ!! …加地武郎
■ジャークベイト
弱った魚をイミテートするヒラ打ちアクションで本能を刺激!! …赤木光広
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ ハタ狙いのロックフィッシュゲーム 編 アドバイザー 葛原 正夫
メーンゲームのスキルアップには寄り道が欠かせない!!
名手がハマるサイドFの魔力
●視野も感覚も大きく変化!!
メバルやトラウトから教えられたこと…赤木光広
●すべての釣りに手を抜かない。
そんな姿勢が大目標の達成に繋がる…安田栄治
●食わず嫌いはソンします。
イカメタルはスローピッチジャークだ!!…山本啓人
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ディープディスカバリー
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■Rambling a gogo!! 【新連載】
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●磯ヒラゲーム 機動力と工夫でバッドコンディションを攻略
●メバルゲーム 試行錯誤の末に価値ある1匹をキャッチ
●エギング シャロータイプの餌木の特性を生かしたアプローチとは?
●オフショア・アジング バーチカルで狙う新スタイルのボートアジングに夢中!!
●メバルゲーム ジグヘッド単体にこだわってスキルアップを目差す!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴【新連載】
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○続・オッサンの能書き
○電車でゴーゴーSW
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
そろそろ良型メバルが釣れる時期かな?アジも楽しめるかな?キスも良いよね?
天気が急変する場合も有るので、気をつけながら釣りを楽しみましょう♪
2015年04月10日
関西のつり & SW 5月号発売♪
ども!天皇皇后両陛下のパラオご訪問が無事に終わってひと安心、
今回は船内で一泊と言ってたし、旅船じゃないから心配したよ・・・
あっ・・・、当ブログは社会問題にも切り込みます!(ウソ)
カレンダーを見ると、もう4月10日ですね、今回は忘れていませんよ
毎月10日と言えばご存知・・・(笑)

【 関西のつり 5月号 】
『特集』 初夏のズバリを教えます
■ズバリ デカイカ 捕獲率9割は可!!
欲張りゆえに実戦的なベテランの必釣スタイルに注目
●落とし込み チヌ目線でのアプローチがキモ!!
●探り釣り 長竿でのチョイ沖狙いがアツい!!
●遠投ウキ流し釣り 昼夜ともに期待大!!
●フカセ釣り 餌取りをあえてかわさない
●フカセ釣り 餌取りを徹底的にかわす!!
●紀州釣り 雨後3~5日の河口が狙い目!!
●カゴ釣り トツカアジ狙いが見逃せない!!
●海上釣り堀 泉南の居残り魚狙いがおもしろい
『第2特集』 グレ、初夏の遠征ガイダンス
●大型尾長グレを釣る最短ルート <長崎県・男女群島>
●1日を通して釣り三昧。相手は超大型尾長グレ!!<東京都・三宅島>
●価値ある尾長グレ60㌢超に挑戦<愛媛県・西海、中泊>
●40~50㌢超級の数釣りに期待<愛媛県・日振島>
今月のおススメ記事!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
待望の高活性期に突入。紀州釣りでチヌを攻略!!
<<和歌山県・シモツピアーランド・塩津>>
●智子と浩次の関西ゆられて候
タナ返し&誘いかけがキモ。
麦秋以上に美味なイサギが連発!!
<<和歌山県・楠井沖>>
●ファミリー&シニアの5月のお楽しみ
投げるOR落として巻くだけ お手頃疑似餌クラブ
●投げ釣り倶楽部
■時合を押さえたプラン立てでアイナメ・カレイ・チヌの3種を狙う
■旬魚の両得達成術
●電動+手持ちスタイルで広がるマダイ釣りの可能性とおもしろさ
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
●仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi アオリイカ釣り編
●関つり的ルアーFアカデミー<チヌゲーム・ラバージグ編>
底をズル引くお手軽スタイルで高活性なチヌをイージーに攻略♪
●落とし込み、食い渋る端境期も良型連発。
変化+低層攻略がタフ勝利の決め手
●何かと厳しい晩春の磯。
固定観念を捨てた積極策で自己革新を成し遂げる
■釣魚丼の三ツ星レシピ
マダイの甘辛丼・アマゴの漬け丼・アジの欲張り丼・
ネギたっぷり乗せのキス天丼・アオリイカの蒲焼き丼
ハマチのハヤシ丼
●気分爽快、夏渓満喫術
●渓流釣りエッセイ 樹林の釣り カワサバ編
連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●気ままに渓流遊歩
●せんなん~わかやま ライブショット
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●魚眼レンズのポートレート
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ

【 SW 5月号 】
『特集』 ジグ&プラグ使い Heavy or Light?
オフショアゲーム
アプローチの両極を知ることで確かな一手が見えてくる!!
■ジグセレクトでもう迷わない
マッチ・ザ・ウエートの導き方 山田達正
●スローピッチジャーク 山田啓人
アングラー目線の固定観念は排除。
食い渋ったときこそ極端な調整で状況を打開する!!
●アカムツXスローピッチ 西本康生
大型狙いは〝強い釣り〟数釣りを目差すなら〝弱い釣り〟が現時点のセオリー
●青物Xハイピッチ 中川陽平
重視すべき要素に合わせて調整。
ヘビーでナチュラル、ライトで激しくがキモ!!
●青物Xキャスティング 中村 豪
サソイと食わせのどちらを優先するか…?
状況に合わせたシルエットとアクションでバイトに持ち込む!!
●アオリイカXティップラン 太田武志
ティップランプラスでアカイカ系をロックオン。
釣りづらい状況では仕掛けの安定を図れる、お助けリグが大活躍!!
『第2特集』
マイスタイルを確立して不変の楽しさを追求!!
エギング・ムーブメント2015
●タダ巻きだからこそよく釣れる。
シンプルかつ合理的なグルグル釣法のポテンシャル 菅原正史
●情報に振り回されないための
プロファイルエギングのススメ 増田将輝
●時合を絞った効率的なプランでイカ+αを欲張りに満喫!! 馬上憲太郎
●情報収集に長けた水平移動の釣りでまずかな変化も逃さずキャッチ!! 橋本武司
●王道を追求した立ち回りでシビアな大型を追い詰める。 柘植 学
●飛距離にこだわるスタイルで竿抜けにアタック!! 吉田 聡
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
青物狙いのショアジギング編 アドバイザー 西口元晴
■100大エラー大勝利1の法則
■エキスパートインタビュー 越智信清
■スポーツフィッシングフェスティバル in 東京
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●シーバスゲーム 念願のメーターオーバーをキャッチ!!
●オフショアキャスティング&ジギング 島泊まりでヒラマサ狙いのトップゲームを堪能!!
●メバルゲーム ベイトの動きを読んだ春のポイント選び
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
この前のエイジ祭りは悔しい思いをしたので・・・
もう一回・・・、いや悲劇は再びか・・・?
とか言ってる間にメバルのシーズンが終わるんやろうね・・・(苦笑)
今回は船内で一泊と言ってたし、旅船じゃないから心配したよ・・・
あっ・・・、当ブログは社会問題にも切り込みます!(ウソ)
カレンダーを見ると、もう4月10日ですね、今回は忘れていませんよ
毎月10日と言えばご存知・・・(笑)

【 関西のつり 5月号 】
『特集』 初夏のズバリを教えます
■ズバリ デカイカ 捕獲率9割は可!!
欲張りゆえに実戦的なベテランの必釣スタイルに注目
●落とし込み チヌ目線でのアプローチがキモ!!
●探り釣り 長竿でのチョイ沖狙いがアツい!!
●遠投ウキ流し釣り 昼夜ともに期待大!!
●フカセ釣り 餌取りをあえてかわさない
●フカセ釣り 餌取りを徹底的にかわす!!
●紀州釣り 雨後3~5日の河口が狙い目!!
●カゴ釣り トツカアジ狙いが見逃せない!!
●海上釣り堀 泉南の居残り魚狙いがおもしろい
『第2特集』 グレ、初夏の遠征ガイダンス
●大型尾長グレを釣る最短ルート <長崎県・男女群島>
●1日を通して釣り三昧。相手は超大型尾長グレ!!<東京都・三宅島>
●価値ある尾長グレ60㌢超に挑戦<愛媛県・西海、中泊>
●40~50㌢超級の数釣りに期待<愛媛県・日振島>
今月のおススメ記事!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
待望の高活性期に突入。紀州釣りでチヌを攻略!!
<<和歌山県・シモツピアーランド・塩津>>
●智子と浩次の関西ゆられて候
タナ返し&誘いかけがキモ。
麦秋以上に美味なイサギが連発!!
<<和歌山県・楠井沖>>
●ファミリー&シニアの5月のお楽しみ
投げるOR落として巻くだけ お手頃疑似餌クラブ
●投げ釣り倶楽部
■時合を押さえたプラン立てでアイナメ・カレイ・チヌの3種を狙う
■旬魚の両得達成術
●電動+手持ちスタイルで広がるマダイ釣りの可能性とおもしろさ
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
●仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi アオリイカ釣り編
●関つり的ルアーFアカデミー<チヌゲーム・ラバージグ編>
底をズル引くお手軽スタイルで高活性なチヌをイージーに攻略♪
●落とし込み、食い渋る端境期も良型連発。
変化+低層攻略がタフ勝利の決め手
●何かと厳しい晩春の磯。
固定観念を捨てた積極策で自己革新を成し遂げる
■釣魚丼の三ツ星レシピ
マダイの甘辛丼・アマゴの漬け丼・アジの欲張り丼・
ネギたっぷり乗せのキス天丼・アオリイカの蒲焼き丼
ハマチのハヤシ丼
●気分爽快、夏渓満喫術
●渓流釣りエッセイ 樹林の釣り カワサバ編
連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●気ままに渓流遊歩
●せんなん~わかやま ライブショット
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●魚眼レンズのポートレート
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ

【 SW 5月号 】
『特集』 ジグ&プラグ使い Heavy or Light?
オフショアゲーム
アプローチの両極を知ることで確かな一手が見えてくる!!
■ジグセレクトでもう迷わない
マッチ・ザ・ウエートの導き方 山田達正
●スローピッチジャーク 山田啓人
アングラー目線の固定観念は排除。
食い渋ったときこそ極端な調整で状況を打開する!!
●アカムツXスローピッチ 西本康生
大型狙いは〝強い釣り〟数釣りを目差すなら〝弱い釣り〟が現時点のセオリー
●青物Xハイピッチ 中川陽平
重視すべき要素に合わせて調整。
ヘビーでナチュラル、ライトで激しくがキモ!!
●青物Xキャスティング 中村 豪
サソイと食わせのどちらを優先するか…?
状況に合わせたシルエットとアクションでバイトに持ち込む!!
●アオリイカXティップラン 太田武志
ティップランプラスでアカイカ系をロックオン。
釣りづらい状況では仕掛けの安定を図れる、お助けリグが大活躍!!
『第2特集』
マイスタイルを確立して不変の楽しさを追求!!
エギング・ムーブメント2015
●タダ巻きだからこそよく釣れる。
シンプルかつ合理的なグルグル釣法のポテンシャル 菅原正史
●情報に振り回されないための
プロファイルエギングのススメ 増田将輝
●時合を絞った効率的なプランでイカ+αを欲張りに満喫!! 馬上憲太郎
●情報収集に長けた水平移動の釣りでまずかな変化も逃さずキャッチ!! 橋本武司
●王道を追求した立ち回りでシビアな大型を追い詰める。 柘植 学
●飛距離にこだわるスタイルで竿抜けにアタック!! 吉田 聡
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
青物狙いのショアジギング編 アドバイザー 西口元晴
■100大エラー大勝利1の法則
■エキスパートインタビュー 越智信清
■スポーツフィッシングフェスティバル in 東京
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●シーバスゲーム 念願のメーターオーバーをキャッチ!!
●オフショアキャスティング&ジギング 島泊まりでヒラマサ狙いのトップゲームを堪能!!
●メバルゲーム ベイトの動きを読んだ春のポイント選び
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
この前のエイジ祭りは悔しい思いをしたので・・・
もう一回・・・、いや悲劇は再びか・・・?
とか言ってる間にメバルのシーズンが終わるんやろうね・・・(苦笑)
2015年03月11日
関西のつり4月号発売中♪
ども!3月だというのに季節はずれの雪が降ったり
なんだか季節の進行がおかしい気がしますね・・・
とはいえ、例年通り花粉症が発症したりしてて
冬なんか?春なんか?訳わからん・・・
もう3月も11日だというのにね・・・
あら? 11日? 昨日は10日・・・?
あっ・・・、忘れてた~!(毎回わざとらしい?)

【 関西のつり4月号 】
『特集』
メバル・カレイ・アオリイカ 春の三銃士、完全制覇
●ワーム&アオイソメに完封勝利!?
釣れ過ぎ注意のMSキャスティングゲームをご存じですか!?
●投げ釣り倶楽部
待望の花見ガレイの好期到来。沖の窪みを探りあてれば複数釣果の確率アップ!!
■メバル
・エビ撒き釣り
・カゴ釣り
・ルアー釣り
・探り釣り
■アオリイカ
・エギング
・波止のヤエン釣り
・サーフのヤエン釣り
■カレイ
・ビギナーにも釣らせます。潮読みとデータが決め手の花見ガレイ攻略
・春のホットスポットガイド
『第2特集』 グレ・チヌ 春磯勝利の法則
●低水温が阻む活性の上昇。
春グレ攻略の決め手は地形と潮の読みにアリ
<グレ>
潮目近くの根や溝を狙うのが基本。無反応なら沖から寄せる釣りを展開
<グレ>
軽い仕掛けで挑むのが基本スタイル。食い渋れば潮のカベに入れ込む!!
<チヌ>
ポイントをボカさないことが最重要。適量の撒き餌を1点集中で勝負!!
<チヌ>
水温が高まりやすい浅場に注目。刺し餌使いも駆使してチャンス拡大
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
低水温でも元気な根魚。
イケスの中は色が鮮やかなガシラでまっ赤<<兵庫県・舞子沖>>
■浅くて広い関西の釣りサークル
手ぶらでOK。準備次第でさらに…♡ 管理釣り場で渓魚と遊ぼう
<<兵庫県・小柿渓谷放流釣り場>>
■ファミリー&シニアの4月のお楽しみ
餌代1000円以内で満足度120㌫!! 低コストハイグレード釣行
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
乗っ込みを深く楽しむコツを押さえて大型と対決!! 直伝、大釣りQ&A
■関つり的ルアーFアカデミー
<メバルゲーム 遠投フロートリグ編>
高活性なメバルが集う浅場をフロートリグで手軽にサーチ!!
■2015年に絶対叶えたいのはこんな目標!!
<Fショー特別企画>45人の決意表明
■誌上フィッシングショー2015
今月の注目記事!!
●アマゴ、釣果安定の決め手は川と調和した餌使い&アプローチ
●渓流、水温上がれば瀬で勝負
●渓流釣りエッセイ 樹林の釣り<その2>
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『渓流釣り編』
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●気ままに渓流遊歩
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ
●小さな魚と、小さな世界。
●海上保安庁インフォメーション

【 SW4月号 】
『特集』
春の青物を徹底追撃!!
遭遇率アップの即効ノウハウを完全ナビ~
■1タックルで釣り通すのが最終目標。
死角ゼロを目差す先進のダイペン使い 峰岩 拓也
●確率アップの基礎知識講座 宇井晋介
●キャスティング上達のノウハウ 赤木光広
飛距離アップのコツはスロー&脱力。
基本のペンデュラムキャストをマスターしてチャンス拡大
●手軽な入門講座 サーフでのライトパターン 太田政之
春はベイトが溜まりやすい沿岸部がチャンス。
海況から時合の到来を予測して汎用性の高いジグを主軸にアプローチ
●経験値アップの実践講座 大野祐
ルアー使いの成功&失敗例から見えてくることは…?
先入観にとらわれ過ぎず、ルアーの特性が生きる状況をみきわめる!!
『第2特集』
アクションの正否は〝繋ぎ〟にあり!! オフショアゲームのジョイント理論
■青物xハイピッチ 笠原啓昭
ラインスラックをうまくコントロールし、可変ワンピッチで追わせと食わせを両立
■青物xスローピッチ 川端健吾
アクションのかわり目をすべて繋ぎととらえて食わせの間を倍増!!
■ハタ系xスピニングでのスローピッチ 村瀬清之
強めのジャークで自走距離を稼いで2種のフォールを組み込む!!
■マダイxタイラバ 高見 勇
上下の折り返しのタイミングがキー。素早い初速でリアクション誘発!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
タイラバ・春の乗っ込み 編 アドバイザー 後迫 正憲
■春を先取る名手のオリジナル視点に注目!! 〝ぬけがけ感度〝の磨き方
●エギング 武宮隆史
産卵前のベストタイミングはヤマザクラ&ウラシマソウで占う!!
●エギング、シーバスゲーム 安田栄治
先取りには情報精査能力が欠かせない。コツコツの積み重ねに勝るものなし!!
●オフショアジギング 小中隆浩
春先は黒潮流域への釣行が基本。10匹のハタが釣れるタイミングとは?
■寒空のもとでメバル&シーバスゲームに熱中!!
■ショア・ビッグワン・レポート
淡路島のショアで40㌔オーバーのマグロをキャッチ
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ディープディスカバリー
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●メバルゲーム 強風の中、あの手この手でメバルを攻略!!
●オフショアジギング&キャスティング トップ&ジギングでヒラマサの引きを堪能!!
●オフショアキャスティング 玄界灘でヒラマサの自己記録を更新
●中深海ジギング 中深海のアカムツ&キンメダイ狙いにチャレンジ
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○続・オッサンの能書き
○電車でゴーゴーSW
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
現実の季節は微妙な気温?が続きますけど、雑誌の世界は
確実に春めいてきてますね♪
さて、3月21日(土)の夜に開催される「エイジ祭り」ですが、集合場所が決定しました!
淡路島の西浦に在る「多賀の浜海水浴場駐車場」です。2個あるけど北側の方ね♪
集合時間は各自が来やすい時間にどうぞ!(適当?)
ここならサーフからのメバリングも出来るし、人数が少なければ足場の良い所限定だけど
場所移動して通常のメバリングも出来るし、好き好きで分かれて楽しんでも良いしね!
私は午後6時30分までは駐車場で待機?釣りしてる?けど、それ以後に来られる方は
当日でも良いので連絡してもらえると迷子になる事はないと思います・・・(笑)
まぁ、祭りなんて言ってるけど2~3人も集まれば良いところだと思うしね・・・(苦笑)
そういえば協賛の話がとん挫したままだよ・・・(悲)
なんだか季節の進行がおかしい気がしますね・・・
とはいえ、例年通り花粉症が発症したりしてて
冬なんか?春なんか?訳わからん・・・
もう3月も11日だというのにね・・・
あら? 11日? 昨日は10日・・・?
あっ・・・、忘れてた~!(毎回わざとらしい?)

【 関西のつり4月号 】
『特集』
メバル・カレイ・アオリイカ 春の三銃士、完全制覇
●ワーム&アオイソメに完封勝利!?
釣れ過ぎ注意のMSキャスティングゲームをご存じですか!?
●投げ釣り倶楽部
待望の花見ガレイの好期到来。沖の窪みを探りあてれば複数釣果の確率アップ!!
■メバル
・エビ撒き釣り
・カゴ釣り
・ルアー釣り
・探り釣り
■アオリイカ
・エギング
・波止のヤエン釣り
・サーフのヤエン釣り
■カレイ
・ビギナーにも釣らせます。潮読みとデータが決め手の花見ガレイ攻略
・春のホットスポットガイド
『第2特集』 グレ・チヌ 春磯勝利の法則
●低水温が阻む活性の上昇。
春グレ攻略の決め手は地形と潮の読みにアリ
<グレ>
潮目近くの根や溝を狙うのが基本。無反応なら沖から寄せる釣りを展開
<グレ>
軽い仕掛けで挑むのが基本スタイル。食い渋れば潮のカベに入れ込む!!
<チヌ>
ポイントをボカさないことが最重要。適量の撒き餌を1点集中で勝負!!
<チヌ>
水温が高まりやすい浅場に注目。刺し餌使いも駆使してチャンス拡大
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
低水温でも元気な根魚。
イケスの中は色が鮮やかなガシラでまっ赤<<兵庫県・舞子沖>>
■浅くて広い関西の釣りサークル
手ぶらでOK。準備次第でさらに…♡ 管理釣り場で渓魚と遊ぼう
<<兵庫県・小柿渓谷放流釣り場>>
■ファミリー&シニアの4月のお楽しみ
餌代1000円以内で満足度120㌫!! 低コストハイグレード釣行
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
乗っ込みを深く楽しむコツを押さえて大型と対決!! 直伝、大釣りQ&A
■関つり的ルアーFアカデミー
<メバルゲーム 遠投フロートリグ編>
高活性なメバルが集う浅場をフロートリグで手軽にサーチ!!
■2015年に絶対叶えたいのはこんな目標!!
<Fショー特別企画>45人の決意表明
■誌上フィッシングショー2015
今月の注目記事!!
●アマゴ、釣果安定の決め手は川と調和した餌使い&アプローチ
●渓流、水温上がれば瀬で勝負
●渓流釣りエッセイ 樹林の釣り<その2>
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『渓流釣り編』
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●気ままに渓流遊歩
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ
●小さな魚と、小さな世界。
●海上保安庁インフォメーション

【 SW4月号 】
『特集』
春の青物を徹底追撃!!
遭遇率アップの即効ノウハウを完全ナビ~
■1タックルで釣り通すのが最終目標。
死角ゼロを目差す先進のダイペン使い 峰岩 拓也
●確率アップの基礎知識講座 宇井晋介
●キャスティング上達のノウハウ 赤木光広
飛距離アップのコツはスロー&脱力。
基本のペンデュラムキャストをマスターしてチャンス拡大
●手軽な入門講座 サーフでのライトパターン 太田政之
春はベイトが溜まりやすい沿岸部がチャンス。
海況から時合の到来を予測して汎用性の高いジグを主軸にアプローチ
●経験値アップの実践講座 大野祐
ルアー使いの成功&失敗例から見えてくることは…?
先入観にとらわれ過ぎず、ルアーの特性が生きる状況をみきわめる!!
『第2特集』
アクションの正否は〝繋ぎ〟にあり!! オフショアゲームのジョイント理論
■青物xハイピッチ 笠原啓昭
ラインスラックをうまくコントロールし、可変ワンピッチで追わせと食わせを両立
■青物xスローピッチ 川端健吾
アクションのかわり目をすべて繋ぎととらえて食わせの間を倍増!!
■ハタ系xスピニングでのスローピッチ 村瀬清之
強めのジャークで自走距離を稼いで2種のフォールを組み込む!!
■マダイxタイラバ 高見 勇
上下の折り返しのタイミングがキー。素早い初速でリアクション誘発!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
タイラバ・春の乗っ込み 編 アドバイザー 後迫 正憲
■春を先取る名手のオリジナル視点に注目!! 〝ぬけがけ感度〝の磨き方
●エギング 武宮隆史
産卵前のベストタイミングはヤマザクラ&ウラシマソウで占う!!
●エギング、シーバスゲーム 安田栄治
先取りには情報精査能力が欠かせない。コツコツの積み重ねに勝るものなし!!
●オフショアジギング 小中隆浩
春先は黒潮流域への釣行が基本。10匹のハタが釣れるタイミングとは?
■寒空のもとでメバル&シーバスゲームに熱中!!
■ショア・ビッグワン・レポート
淡路島のショアで40㌔オーバーのマグロをキャッチ
好評連載!!
■武田栄の快楽思考
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ショアスナイパーズ
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ディープディスカバリー
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●メバルゲーム 強風の中、あの手この手でメバルを攻略!!
●オフショアジギング&キャスティング トップ&ジギングでヒラマサの引きを堪能!!
●オフショアキャスティング 玄界灘でヒラマサの自己記録を更新
●中深海ジギング 中深海のアカムツ&キンメダイ狙いにチャレンジ
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○続・オッサンの能書き
○電車でゴーゴーSW
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
現実の季節は微妙な気温?が続きますけど、雑誌の世界は
確実に春めいてきてますね♪
さて、3月21日(土)の夜に開催される「エイジ祭り」ですが、集合場所が決定しました!
淡路島の西浦に在る「多賀の浜海水浴場駐車場」です。2個あるけど北側の方ね♪
集合時間は各自が来やすい時間にどうぞ!(適当?)
ここならサーフからのメバリングも出来るし、人数が少なければ足場の良い所限定だけど
場所移動して通常のメバリングも出来るし、好き好きで分かれて楽しんでも良いしね!
私は午後6時30分までは駐車場で待機?釣りしてる?けど、それ以後に来られる方は
当日でも良いので連絡してもらえると迷子になる事はないと思います・・・(笑)
まぁ、祭りなんて言ってるけど2~3人も集まれば良いところだと思うしね・・・(苦笑)
そういえば協賛の話がとん挫したままだよ・・・(悲)
2015年02月11日
関西のつり & SW 3月号発売♪
やあ! 今日はFS大阪2日目の記事だと思ったでしょ?
でも違うのさ、昨日が10日だという事を忘れてたから
毎月恒例の「あれ」を紹介するぜ!(書いてても意味わからん・・・)

【 関西のつり 3月号 】
『特集』 型にはまらないアレンジで釣果向上!! カゴ釣り大革命
■御浜のカゴは投げてこそ。元祖・大遠投スタイルの好期到来!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
手軽かつ効率的に大物を狙えるライトなカゴ釣りにチャレンジ!!
<<兵庫県・志筑新島・塩田新島>
Arrange1
キャスト精度とポイント選びが肝心!! 御浜の大遠投スタイル実践ガイド
黒カゴ使用の遠投パターン 波止編
Arrange2
乗っ込みの大型チヌは浅いサーフで!! 遠投カゴフカセが楽しいですよ♪
Arrange3
日中でも良型の期待度MAX!! 波止のライトカゴメバル
Arrange4
虫餌+波止際=大物五目!? ファミリーでも手軽に!!
Arrange5
この時期の最強パターンかも!? カゴブッ込みの底力をせひ!!
Arrange6
投げウキサビキはノントラブル♪ 二刀流スタイルでヒット率アップ!!
Arrange7
シラサエビなら何でも釣れます♡ 急流のカゴ釣りは難しくないい!!
日本海エリアの最旬パターンはコレ!!
今月のおススメ記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
餌の回遊とビニールの磯が釣果を左右。
悩み多きも楽しいマダイサビキに挑戦!! <<徳島県・鳴門>>
●ファミリー&シニアの3月のお楽しみ
強風&低温を気にせずのんびり好釣果!! 魅惑のインドア級スポット
■投げ釣り倶楽部
●バリエーション豊富な仕掛けを使いわけてカレイ&アイナメにアタック
●投げ、仕掛け使いの工夫で早春のチャンス拡大!!
■ようこそ海上釣り堀へ【新連載】
水温が低いときはマダイ狙いがおもしろい
2ケタ釣果を望むならソフトな餌に要注目です <兵庫県・じゃのひれフィッシングパーク>
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi チヌの落とし込み編
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー<メバルゲーム・ライトフロートリグ編>
簡単な操作でアタリが頻発♡ フロートリグで数釣りを満喫!!
■物欲のるつぼ 編集部座談編
『第2特集』 渓流、春先の魅力は無限大
■渓流アマゴ解禁。底の流れをとらえて、サソイで食い気促進
●人気河川ならではの釣り方を追求。セオリーをはずして魅力向上!!
●大物との駆け引きが初期の楽しみ。時間ごとに狙い目をかえて勝負!!
■平成27年度西日本主要河川 アマゴ(ヤマメ・イワナ)解禁情報
■渓流釣りエッセイ 樹林の釣り
今月の注目記事!!
■グレ、低水温期攻略のタクティクス
●アタリをとらえることが最重要。最終的な食い込みはムキ身の利用で!!
●グレが動くワンチャンスを期待して浅ダナ狙いに固執するのもアリ!!
●止めて流すサソイによる刺し餌のアピールで勝利!!
●集中力を保つ方法も考慮すべき。微細な海況の変化をとらえて歓喜!!
■ひと工夫でおいしさ倍増!! 我が家のホクホク鍋レシピ
・サバのすき焼き風鍋
・アジのつみれ鍋
・カワハギのピリ辛味噌鍋
・マダイのしゃぶしゃぶ
・洋風ブイヤベース
・雪見つみれ鍋
・タチウオのしゃぶしゃぶウドンすき
・ウツボも意外とイケます!!
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●気ままに渓流遊歩【新連載】
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ

【 SW 3月号 】
『特集』タイトフィッシング洗練術
●vsロックフィッシュ 葛原正夫
脱リトリーブでリグを繊細にコントロールし、魅惑のターゲットが潜むボトムを制圧
●アジ 松浦宏紀 的確なポイントの絞り込みが最重要
ポイントやレンジを段階的に調整してていないな攻めで数釣りを実現する!!
●メバル 中瀬直行 日中の下見でポイントの概要を徹底的に把握
地形や流れを考慮したポジショニングでストラクチャー依存の大型に迫る!!
●アオリイカ 武宮隆史 狭いゾーンで効果的に乗せの間を作るには…?
移動距離を抑えたアクションとノイズレスを意識して大型に肉迫!!
●ヒラスズキ 赤木光広 精度アップの秘訣はイメージ力にあり。
魚の向きとルアーの進行方向をうまくズラしてバイト率アップ!!
『第2特集』 アジ&メバル リグウエート使いわけ講座
■メバル&ジグヘッド
3ウエートであらゆる状況に対応。
基準となるパイロットを作れば次の一手はおのずと見えてくる
●メバルxジグヘッド&フロートリグ
浮遊感を出せるバランンすで取りこぼしゼロ!!
藤原真一郎
●メバルxジグヘッドリグ
ベイトの遊泳力を考慮して適正なリグセッティングを選定!!
馬上憲太朗
●アジxジグヘッドリグ
流れの状況から魚のつき場を判断してより長くアピール!!
丹羽喜嗣
●アジxスプリットショットリグ
射程範囲の広さを生かして反応のよいレンジやアクションを手早くサーチ
三好仁数
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギング・スローピッチジャーク応用編 アドバイザー 加藤啓之
■あの一匹から学んだことは数知れず!! 感動のルーツフィッシュストーリー
■エキスパートインタビュー 越智信清
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■西の空にむかって!
■街道漂流
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●メバルゲーム
日中のシェードゲームで小気味よい引きを堪能
●タチウオジギング
好調の安芸灘で内容の濃い釣りを満喫!!
●磯ヒラゲーム
開発中のロッドで挑んだ沖磯のヒラスズキ
●ショア・青物ゲーム
大型ダイビングペンシルならではの威力を痛感!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
2月といえば年間を通して最も寒い時期ですから、関西のつりに載っている
お鍋特集を参考にして釣りにも行かず心も体も暖まりたいですね・・・(笑)
でも違うのさ、昨日が10日だという事を忘れてたから
毎月恒例の「あれ」を紹介するぜ!(書いてても意味わからん・・・)

【 関西のつり 3月号 】
『特集』 型にはまらないアレンジで釣果向上!! カゴ釣り大革命
■御浜のカゴは投げてこそ。元祖・大遠投スタイルの好期到来!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
手軽かつ効率的に大物を狙えるライトなカゴ釣りにチャレンジ!!
<<兵庫県・志筑新島・塩田新島>
Arrange1
キャスト精度とポイント選びが肝心!! 御浜の大遠投スタイル実践ガイド
黒カゴ使用の遠投パターン 波止編
Arrange2
乗っ込みの大型チヌは浅いサーフで!! 遠投カゴフカセが楽しいですよ♪
Arrange3
日中でも良型の期待度MAX!! 波止のライトカゴメバル
Arrange4
虫餌+波止際=大物五目!? ファミリーでも手軽に!!
Arrange5
この時期の最強パターンかも!? カゴブッ込みの底力をせひ!!
Arrange6
投げウキサビキはノントラブル♪ 二刀流スタイルでヒット率アップ!!
Arrange7
シラサエビなら何でも釣れます♡ 急流のカゴ釣りは難しくないい!!
日本海エリアの最旬パターンはコレ!!
今月のおススメ記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
餌の回遊とビニールの磯が釣果を左右。
悩み多きも楽しいマダイサビキに挑戦!! <<徳島県・鳴門>>
●ファミリー&シニアの3月のお楽しみ
強風&低温を気にせずのんびり好釣果!! 魅惑のインドア級スポット
■投げ釣り倶楽部
●バリエーション豊富な仕掛けを使いわけてカレイ&アイナメにアタック
●投げ、仕掛け使いの工夫で早春のチャンス拡大!!
■ようこそ海上釣り堀へ【新連載】
水温が低いときはマダイ狙いがおもしろい
2ケタ釣果を望むならソフトな餌に要注目です <兵庫県・じゃのひれフィッシングパーク>
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi チヌの落とし込み編
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー<メバルゲーム・ライトフロートリグ編>
簡単な操作でアタリが頻発♡ フロートリグで数釣りを満喫!!
■物欲のるつぼ 編集部座談編
『第2特集』 渓流、春先の魅力は無限大
■渓流アマゴ解禁。底の流れをとらえて、サソイで食い気促進
●人気河川ならではの釣り方を追求。セオリーをはずして魅力向上!!
●大物との駆け引きが初期の楽しみ。時間ごとに狙い目をかえて勝負!!
■平成27年度西日本主要河川 アマゴ(ヤマメ・イワナ)解禁情報
■渓流釣りエッセイ 樹林の釣り
今月の注目記事!!
■グレ、低水温期攻略のタクティクス
●アタリをとらえることが最重要。最終的な食い込みはムキ身の利用で!!
●グレが動くワンチャンスを期待して浅ダナ狙いに固執するのもアリ!!
●止めて流すサソイによる刺し餌のアピールで勝利!!
●集中力を保つ方法も考慮すべき。微細な海況の変化をとらえて歓喜!!
■ひと工夫でおいしさ倍増!! 我が家のホクホク鍋レシピ
・サバのすき焼き風鍋
・アジのつみれ鍋
・カワハギのピリ辛味噌鍋
・マダイのしゃぶしゃぶ
・洋風ブイヤベース
・雪見つみれ鍋
・タチウオのしゃぶしゃぶウドンすき
・ウツボも意外とイケます!!
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●気ままに渓流遊歩【新連載】
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ

【 SW 3月号 】
『特集』タイトフィッシング洗練術
●vsロックフィッシュ 葛原正夫
脱リトリーブでリグを繊細にコントロールし、魅惑のターゲットが潜むボトムを制圧
●アジ 松浦宏紀 的確なポイントの絞り込みが最重要
ポイントやレンジを段階的に調整してていないな攻めで数釣りを実現する!!
●メバル 中瀬直行 日中の下見でポイントの概要を徹底的に把握
地形や流れを考慮したポジショニングでストラクチャー依存の大型に迫る!!
●アオリイカ 武宮隆史 狭いゾーンで効果的に乗せの間を作るには…?
移動距離を抑えたアクションとノイズレスを意識して大型に肉迫!!
●ヒラスズキ 赤木光広 精度アップの秘訣はイメージ力にあり。
魚の向きとルアーの進行方向をうまくズラしてバイト率アップ!!
『第2特集』 アジ&メバル リグウエート使いわけ講座
■メバル&ジグヘッド
3ウエートであらゆる状況に対応。
基準となるパイロットを作れば次の一手はおのずと見えてくる
●メバルxジグヘッド&フロートリグ
浮遊感を出せるバランンすで取りこぼしゼロ!!
藤原真一郎
●メバルxジグヘッドリグ
ベイトの遊泳力を考慮して適正なリグセッティングを選定!!
馬上憲太朗
●アジxジグヘッドリグ
流れの状況から魚のつき場を判断してより長くアピール!!
丹羽喜嗣
●アジxスプリットショットリグ
射程範囲の広さを生かして反応のよいレンジやアクションを手早くサーチ
三好仁数
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギング・スローピッチジャーク応用編 アドバイザー 加藤啓之
■あの一匹から学んだことは数知れず!! 感動のルーツフィッシュストーリー
■エキスパートインタビュー 越智信清
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■西の空にむかって!
■街道漂流
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●メバルゲーム
日中のシェードゲームで小気味よい引きを堪能
●タチウオジギング
好調の安芸灘で内容の濃い釣りを満喫!!
●磯ヒラゲーム
開発中のロッドで挑んだ沖磯のヒラスズキ
●ショア・青物ゲーム
大型ダイビングペンシルならではの威力を痛感!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
2月といえば年間を通して最も寒い時期ですから、関西のつりに載っている
お鍋特集を参考にして
2015年01月29日
ジャパン・フィッシングショー2015開幕するよ~♪
明日1月30日の金曜日から「パシフィコ横浜展示ホール」において
ジャパン・フィッシングショー2015が開幕しますね~!
私が勝手に応援しているヤリエさんも単独でブースを出展されます。
(なにも言われていないけど勝手に宣伝しちゃおう・・・)
ブースの場所はBゾーン、トラウトパビリオンの横です。
関西とは違い関東はトラウトが人気あるのでソルトの展示は少ないかも・・・?
(行った事もないので知らないけど・・・来年くらい行こうかな?)
そしてフィッシングショーのお楽しみといえば・・・
「今年もイベントやりま~す」という事で
【国際フィシングショー講習会のご案内】
1月30日(金)15:00~
1月31日(土)10:00~
2月1日(日)10:00~
担当:ウニさん&ユカコ店長
フィッシングショー初の販売イベントです。
ヤリエ販売ブースの紹介をユカコ店長よりして頂きます。
販売ブース目玉商品の紹介
ピリカ券争奪じゃんけん大会
1月31日(土)14:00~ エリアセミナー
担当:ヤリエテスター田中英樹氏
2月1日(日)10:15~ ソルトセミナー
担当:ヤリエテスター蘆原仁氏
2月1日(日)14:00~ エリアセミナー
担当:ヤリエテスター 田中英樹氏
【講習会の後は、HPやつりニュースでも紹介していた大抽選会】
ヤリエパッケージを5枚持って来ていただくと1回抽選が出来ます!(最高5回まで)
また、パッケージが無くても午前と午後に行われる講習会を受講していただければ
更に抽選券がもらえます。パッケージ持参の方は+1回となります。
抽選会は午前&午後の講習会終了後に開催します。
もしパッケージを25枚持ってきていただくと5回分の抽選券と交換できます
更に講習会に参加していただければもう1枚もらえますから、6回抽選できます。
もしも50枚のパッケージをお持ちなら午前5回、午後5回の2回抽選に参加する事が出来ますし、
午前午後共の講習会にも参加してもらえるなら最大で12回も抽選する事が出来ます!
(午前午後共1回につき最大6回までしか参加できませんのでご了承ください)
たくさん用意されている方は、午前午後ともご参加下さい。
(3日間とも通しで来られる強者は居てるだろうか?)
ヤリエ http://www.etanba.co.jp/
ジャパン・フィッシングショー2015 http://www.fishingshow.jp/
来週開催されるフィッシングショー大阪でも同じイベントを開催しますので
空きパッケージをお持ちの方は捨てないで持参して下さいね~♪
ジャパン・フィッシングショー2015が開幕しますね~!
私が勝手に応援しているヤリエさんも単独でブースを出展されます。
(なにも言われていないけど勝手に宣伝しちゃおう・・・)
ブースの場所はBゾーン、トラウトパビリオンの横です。
関西とは違い関東はトラウトが人気あるのでソルトの展示は少ないかも・・・?
(行った事もないので知らないけど・・・来年くらい行こうかな?)
そしてフィッシングショーのお楽しみといえば・・・
「今年もイベントやりま~す」という事で
【国際フィシングショー講習会のご案内】
1月30日(金)15:00~
1月31日(土)10:00~
2月1日(日)10:00~
担当:ウニさん&ユカコ店長
フィッシングショー初の販売イベントです。
ヤリエ販売ブースの紹介をユカコ店長よりして頂きます。
販売ブース目玉商品の紹介
ピリカ券争奪じゃんけん大会
1月31日(土)14:00~ エリアセミナー
担当:ヤリエテスター田中英樹氏
2月1日(日)10:15~ ソルトセミナー
担当:ヤリエテスター蘆原仁氏
2月1日(日)14:00~ エリアセミナー
担当:ヤリエテスター 田中英樹氏
【講習会の後は、HPやつりニュースでも紹介していた大抽選会】
ヤリエパッケージを5枚持って来ていただくと1回抽選が出来ます!(最高5回まで)
また、パッケージが無くても午前と午後に行われる講習会を受講していただければ
更に抽選券がもらえます。パッケージ持参の方は+1回となります。
抽選会は午前&午後の講習会終了後に開催します。
もしパッケージを25枚持ってきていただくと5回分の抽選券と交換できます
更に講習会に参加していただければもう1枚もらえますから、6回抽選できます。
もしも50枚のパッケージをお持ちなら午前5回、午後5回の2回抽選に参加する事が出来ますし、
午前午後共の講習会にも参加してもらえるなら最大で12回も抽選する事が出来ます!
(午前午後共1回につき最大6回までしか参加できませんのでご了承ください)
たくさん用意されている方は、午前午後ともご参加下さい。
(3日間とも通しで来られる強者は居てるだろうか?)
ヤリエ http://www.etanba.co.jp/
ジャパン・フィッシングショー2015 http://www.fishingshow.jp/
来週開催されるフィッシングショー大阪でも同じイベントを開催しますので
空きパッケージをお持ちの方は捨てないで持参して下さいね~♪
2015年01月13日
関西のつり & SW 2月号発売中♪
1月10日といえば関西では「えべっさん」が開催されます♪
商売繁盛の神様としての信仰が厚く、多くの方々がお参りに行かれますが
海上交通&大量祈願の神様としての側面も持っているをご存知でしたか?
私も毎年お参りして「大量祈願」をお祈りしているのですが、結果が伴わないのは
お賽銭が少ないからかもしれません・・・、いや神様のせいにしちゃアカンわね・・・(悲)
と、ブログ記事を書いてて思い出しちゃいました、毎月10日と言えば・・・

【 関西のつり 2月号 】
『特集』 超攻撃ウインターフィッシング
■浅くて広い関西の釣りサークル
コスリ釣り&前打ちで居つき系を徹底サーチ!! <<兵庫県・明石港>>
■少ない狙い目を共有するのが激戦区の常識。
攻撃的にして合理的!! エビ撒きルーレット釣法
○根魚狙い ○ワカサギ釣り ○管理釣り場 ○各種ウキ釣り ○フカセ釣り
『第2特集』 寒グレ、タナを極める
■食う時は浮上。浅ダナ継続も一手
●大切なのは数日間の水温変化。安定なら浅ダナも視野に!!
●若狭では超低水温になってもオセンの動向で狙うタナを決定
●深めを基本にアタリので方や刺し餌の変化を参考に調整する
今月の注目記事!!
■手持ちスタイルのヤエン釣りで良型アオリに急速接近!!
■身も心もホッと安らぐ加熱&保温モノを大公開!! 冬の防寒ギア大全
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
掛かった瞬間に大物と察知
一気に抜き上げたのはドラゴン130㌢!! <<和歌山県・加太沖>>
■ファミリー&シニアの2月のお楽しみ
駐車場&トイレ完備!!
A級ポイント並みのポテンシャル&快適性
真冬の優良サブスポット
■投げ釣り倶楽部
○食味と釣り味を堪能できるカワハギから目が離せない!!
○投げ、冬の魅力を徹底追求!!
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『カゴ釣り編』
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー
<メバルゲーム・スプリットショット&キャロライナリグ編>
中間シンカーリグを攻め手に加えてホットスポットを狙い撃ち!!
■物欲のるつぼ 編集部座談編
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●山河有情
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●目からウロコのおさかなレシピ
●関つり資料室
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 2月号 】
『特集』 メバルゲーム 即戦力の凄テクを一挙公開 技のメバリンピック
●“ナチュラル”を極めればアタリが倍増!!
究極の食わせを実現する真のデッドスローとは… 藤原真一郎
■竿抜けに潜む大型 安田栄治
リアル・フリーフォールで低活性を打破!!
■激流・深場・ナブラにからむ個体 広瀬達樹
汎用性の高いマイクロジグでオールレンジを攻略!!
■日中に釣れる(口を使う)個体 後迫正憲
デーゲームで“釣れるパターン”を体得!!
■地磯に潜む尺クラス 三好仁数
ジグヘッド単体による接近戦でピンをタイトに!!
■アミ系ベイト偏食個体 辻本ナツ雄
ジャブ・リグで遠距離でのスローフォールを実現!!
■低活性なボトムべったり型 武田栄
いるのに食わない個体はコロコロメッソッドで御用!!
■ターゲットは不問!! 馬上憲太朗
最強のフォローパターン、マイクロワインドに注目!!
■ストラクチャー定位型 増田将輝
水噛みのよいミノーで荒れた海況でもタイトに!!
■激戦区のスレた個体 山本典史
デメリットをカバーするキャロのシステム講座
『第2特集』 超攻撃的スタイルのススメ
アオリイカ・青物・マルスズキ・ヒラスズキ 〝ブレない釣り″で勝率アップ!!
●アオリイカ…上杉貴人
ポイントの状況を的確に読み取って高確率な回遊待ちスタイルを実現
●青物…越智信清
感覚を研ぎ澄ませて海況変化を察知しターゲットの動きをとらえる
●ヒラスズキ…松本真悟
ピンに潜む待ち伏せ型の攻略は高精度なキャストとタイミングが命!!
●マルスズキ…広川嘉孝
フィールドでの判断力を磨いて釣れるタイミングをモノに!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギン スローピッチジャーク・底物攻略編 アドバイザー 西本 康生
■そのとき、神が舞い降りた!? 奇跡のスーパーランディング
■暖流が洗う好フィールドでヒラマサが連発!!
好評連載
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ショアスナイパーズ
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●オフショアキャスティング&エビングでカツオゲームを満喫
●盛期に入った磯ヒラゲーム。今シーズンも手応え上々!!
●適材適所のリグ使いでトルクフルな引きを堪能!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
オススメ連載
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
月が明けて2月になるとフィッシングショーの時期ですね♪
今年は東京→大阪での開催となりますが、新製品を見れるのが楽しみです!
(また物欲が湧き出てくるだろうけど・・・)
商売繁盛の神様としての信仰が厚く、多くの方々がお参りに行かれますが
海上交通&大量祈願の神様としての側面も持っているをご存知でしたか?
私も毎年お参りして「大量祈願」をお祈りしているのですが、結果が伴わないのは
お賽銭が少ないからかもしれません・・・、いや神様のせいにしちゃアカンわね・・・(悲)
と、ブログ記事を書いてて思い出しちゃいました、毎月10日と言えば・・・

【 関西のつり 2月号 】
『特集』 超攻撃ウインターフィッシング
■浅くて広い関西の釣りサークル
コスリ釣り&前打ちで居つき系を徹底サーチ!! <<兵庫県・明石港>>
■少ない狙い目を共有するのが激戦区の常識。
攻撃的にして合理的!! エビ撒きルーレット釣法
○根魚狙い ○ワカサギ釣り ○管理釣り場 ○各種ウキ釣り ○フカセ釣り
『第2特集』 寒グレ、タナを極める
■食う時は浮上。浅ダナ継続も一手
●大切なのは数日間の水温変化。安定なら浅ダナも視野に!!
●若狭では超低水温になってもオセンの動向で狙うタナを決定
●深めを基本にアタリので方や刺し餌の変化を参考に調整する
今月の注目記事!!
■手持ちスタイルのヤエン釣りで良型アオリに急速接近!!
■身も心もホッと安らぐ加熱&保温モノを大公開!! 冬の防寒ギア大全
今月のおススメ記事!!
■智子と浩次の関西ゆられて候
掛かった瞬間に大物と察知
一気に抜き上げたのはドラゴン130㌢!! <<和歌山県・加太沖>>
■ファミリー&シニアの2月のお楽しみ
駐車場&トイレ完備!!
A級ポイント並みのポテンシャル&快適性
真冬の優良サブスポット
■投げ釣り倶楽部
○食味と釣り味を堪能できるカワハギから目が離せない!!
○投げ、冬の魅力を徹底追求!!
■仕掛け作りの基本を完全マスター
タックルセッティングNAVi 『カゴ釣り編』
■黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー
<メバルゲーム・スプリットショット&キャロライナリグ編>
中間シンカーリグを攻め手に加えてホットスポットを狙い撃ち!!
■物欲のるつぼ 編集部座談編
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●山河有情
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●目からウロコのおさかなレシピ
●関つり資料室
●海上保安庁インフォメーション

【 SW 2月号 】
『特集』 メバルゲーム 即戦力の凄テクを一挙公開 技のメバリンピック
●“ナチュラル”を極めればアタリが倍増!!
究極の食わせを実現する真のデッドスローとは… 藤原真一郎
■竿抜けに潜む大型 安田栄治
リアル・フリーフォールで低活性を打破!!
■激流・深場・ナブラにからむ個体 広瀬達樹
汎用性の高いマイクロジグでオールレンジを攻略!!
■日中に釣れる(口を使う)個体 後迫正憲
デーゲームで“釣れるパターン”を体得!!
■地磯に潜む尺クラス 三好仁数
ジグヘッド単体による接近戦でピンをタイトに!!
■アミ系ベイト偏食個体 辻本ナツ雄
ジャブ・リグで遠距離でのスローフォールを実現!!
■低活性なボトムべったり型 武田栄
いるのに食わない個体はコロコロメッソッドで御用!!
■ターゲットは不問!! 馬上憲太朗
最強のフォローパターン、マイクロワインドに注目!!
■ストラクチャー定位型 増田将輝
水噛みのよいミノーで荒れた海況でもタイトに!!
■激戦区のスレた個体 山本典史
デメリットをカバーするキャロのシステム講座
『第2特集』 超攻撃的スタイルのススメ
アオリイカ・青物・マルスズキ・ヒラスズキ 〝ブレない釣り″で勝率アップ!!
●アオリイカ…上杉貴人
ポイントの状況を的確に読み取って高確率な回遊待ちスタイルを実現
●青物…越智信清
感覚を研ぎ澄ませて海況変化を察知しターゲットの動きをとらえる
●ヒラスズキ…松本真悟
ピンに潜む待ち伏せ型の攻略は高精度なキャストとタイミングが命!!
●マルスズキ…広川嘉孝
フィールドでの判断力を磨いて釣れるタイミングをモノに!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□
オフショアジギン スローピッチジャーク・底物攻略編 アドバイザー 西本 康生
■そのとき、神が舞い降りた!? 奇跡のスーパーランディング
■暖流が洗う好フィールドでヒラマサが連発!!
好評連載
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ショアスナイパーズ
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●オフショアキャスティング&エビングでカツオゲームを満喫
●盛期に入った磯ヒラゲーム。今シーズンも手応え上々!!
●適材適所のリグ使いでトルクフルな引きを堪能!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
オススメ連載
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
月が明けて2月になるとフィッシングショーの時期ですね♪
今年は東京→大阪での開催となりますが、新製品を見れるのが楽しみです!
(また物欲が湧き出てくるだろうけど・・・)
2014年12月11日
関西のつり & SW 1月号発売中♪
早いもので12月も11日が経過しました・・・
あと10日もすれば新年を迎える事になります・・・
なにかやり残した事はないか・・・? あっ・・・忘れてた!(笑)

【 関西のつり1月号 】
『特集』 魅惑の釣魚頂上決戦
■やっぱりウキ釣りは手軽で楽しい♪
冬の2大美味と手ごろな港で遊ぶ!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
アジ・グレ・カワハギに今後はメバルも♪ サビキ釣りで型物&多魚種を攻略!!
<<大阪府・とっとパーク小島>>
■手軽さ&食味対決 カワハギ×グレ
■投げ釣り釣趣対決 アイナメXカレイ
■波止の大物王者対決 チヌXマダイ
■最旬ルアーゲーム対決 メバルXアジ
■生き餌パターンの興奮度対決 アオリイカXスズキ
今月のおススメ記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
超高感度の竿を用いた攻めの釣りもおもしろい
食味抜群の肝パンカワハギの釣期到来!! <<和歌山県・加太沖>>
●ファミリー&シニアの1月のお楽しみ
安全、快適、竿1本でいろいろ釣れる!! 秘密にしたい楽園パターン
■投げ釣り倶楽部
カレイ、好期到来のフィールドセレクション
■物欲のるつぼ 編集部座談編
■仕掛け作りの基本を完全マスター【新連載】
タックルセッティングNAVi エビ撒き釣り編
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー<メバル・ジグヘッドリグ編>【新連載】
メバルと手軽に遊べるシンプルなリグに注目!!
『第2特集』 寒グレ、大型に挑む磯際攻略法
●サラシ回りの攻略
サラシの流れを利用すれば際釣りの攻め手が拡大
●上潮が滑る状況の攻略
際のキープを防げるウキの抵抗を抑える投入法が大切!!
●軽い仕掛けでの攻略
浅ダナ狙いの意識ももつことがグッドサイズの数釣りに繋がる
●ドン深攻略
なじみ抜群、アタリ明確の2段ウキ仕掛けがベスト!!
今月の注目記事!!
■好期到来のワカサギ。
タックル&餌の特性を引き出して…!!
■第2回釣りと漁村文化フォーラム
魚食文化を見直して大阪湾の豊饒さに触れる
■寒グレ・鵜澤式オートマチックフカセスタイル
■ご飯と一緒に炊けばおいしさ倍増!!
絶品!!釣魚メシのススメ
・やわらか食感のタコ飯
・サヨリと銀杏の炊き込み飯
・スズキと黒枝豆の炊き込み飯
・メバルの開きの炊き込み飯
・タチウオのあっさり炊き込み飯
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●テル岡本の釣りガール育成FISHING in 関西
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●山河有情
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト【新連載】
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ【新連載】

【 SW1月号 】
『特集』 釣れるアプローチの仕組みを徹底研究
アオリイカ・マルスズキ・ヒラスズキ・青物 巧みなルアー使いでターゲットに肉迫!!
●磯ヒラゲーム 中瀬直行
持ち玉はミノーとシンペンの2種のみ。
シャローエリア攻略のカギは水面直下のレンジキープ!!
■アオリイカ 吉﨑 俊
タダ巻きで捕食スイッチをオンにしてジャーク&フォールで追い詰める
■マルスズキ 丸山政寅
フローティングで広範囲を探り、サスペンドでタイトに食わせる!!
■ヒラスズキ 赤木光広
基本性能の高いミノーで状況を把握してドリフト釣法で確実にバイトを誘う!!
■青物 大野 拓
ダイペンでターゲットの活性を上げてミノーで確実なフックアップを実現!!
『第2特集』 悶絶!! ライト級ルアーのポテンシャル
●繊細なティップの動きを頼りにマイクロベイトの微波動を演出!!
マルスズキ 橋本広基
●なじみ優先のスローなアプローチで足もとに潜むターゲットを攻略
ヒラスズキ 葛原正夫
●スローロフトジャークを繰り返して終始、食わせに徹する
青物 岩室拓弥
●ヘビーかつライトなシステムで竿抜けにアタック!!
メバルンルン♪ 安田栄治
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ メバル・プラッギング編 アドバイザー 上杉 貴人
●VS青物のスローピッチ講座
スピードを自在にコントロールして“釣れるアクション”を導き出す
■オレ流、不滅トレンド
■エキスパートインタビュー 辻本隆
■「第2回ウエストジャパンサーベルトーナメント2014」開催
■「2014アジングフェスin南紀」開催!!
■第3回Rockshore Anglers Meeting開催
■海上保安庁インフォメーション
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ショアスナイパーズ
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●アジング エリアの特色を押さえて盛期を満喫!!
●オフショアジギング 控えめなアクションでブリを攻略!!
●ショア青物ゲーム 大型ルアーでヒラマサを攻略!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
年末までは水温の関係で、まだ色々な魚を狙う事が出来ますけど
寒くなってくるとアングラーの士気が下がってしまいます・・・
記事を参考に、美味しい炊き込みご飯を作ってもらって読書しときましょ・・・(苦笑)
あと10日もすれば新年を迎える事になります・・・
なにかやり残した事はないか・・・? あっ・・・忘れてた!(笑)

【 関西のつり1月号 】
『特集』 魅惑の釣魚頂上決戦
■やっぱりウキ釣りは手軽で楽しい♪
冬の2大美味と手ごろな港で遊ぶ!!
■浅くて広い関西の釣りサークル
アジ・グレ・カワハギに今後はメバルも♪ サビキ釣りで型物&多魚種を攻略!!
<<大阪府・とっとパーク小島>>
■手軽さ&食味対決 カワハギ×グレ
■投げ釣り釣趣対決 アイナメXカレイ
■波止の大物王者対決 チヌXマダイ
■最旬ルアーゲーム対決 メバルXアジ
■生き餌パターンの興奮度対決 アオリイカXスズキ
今月のおススメ記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
超高感度の竿を用いた攻めの釣りもおもしろい
食味抜群の肝パンカワハギの釣期到来!! <<和歌山県・加太沖>>
●ファミリー&シニアの1月のお楽しみ
安全、快適、竿1本でいろいろ釣れる!! 秘密にしたい楽園パターン
■投げ釣り倶楽部
カレイ、好期到来のフィールドセレクション
■物欲のるつぼ 編集部座談編
■仕掛け作りの基本を完全マスター【新連載】
タックルセッティングNAVi エビ撒き釣り編
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
■関つり的ルアーFアカデミー<メバル・ジグヘッドリグ編>【新連載】
メバルと手軽に遊べるシンプルなリグに注目!!
『第2特集』 寒グレ、大型に挑む磯際攻略法
●サラシ回りの攻略
サラシの流れを利用すれば際釣りの攻め手が拡大
●上潮が滑る状況の攻略
際のキープを防げるウキの抵抗を抑える投入法が大切!!
●軽い仕掛けでの攻略
浅ダナ狙いの意識ももつことがグッドサイズの数釣りに繋がる
●ドン深攻略
なじみ抜群、アタリ明確の2段ウキ仕掛けがベスト!!
今月の注目記事!!
■好期到来のワカサギ。
タックル&餌の特性を引き出して…!!
■第2回釣りと漁村文化フォーラム
魚食文化を見直して大阪湾の豊饒さに触れる
■寒グレ・鵜澤式オートマチックフカセスタイル
■ご飯と一緒に炊けばおいしさ倍増!!
絶品!!釣魚メシのススメ
・やわらか食感のタコ飯
・サヨリと銀杏の炊き込み飯
・スズキと黒枝豆の炊き込み飯
・メバルの開きの炊き込み飯
・タチウオのあっさり炊き込み飯
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●テル岡本の釣りガール育成FISHING in 関西
●木村俊一的イシダイストーリー
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●小さな魚と、小さな世界。
●グレ、パーフェクトプランニング セカンドステージ
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●山河有情
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト【新連載】
●関つり資料室
●目からウロコのおさかなレシピ【新連載】

【 SW1月号 】
『特集』 釣れるアプローチの仕組みを徹底研究
アオリイカ・マルスズキ・ヒラスズキ・青物 巧みなルアー使いでターゲットに肉迫!!
●磯ヒラゲーム 中瀬直行
持ち玉はミノーとシンペンの2種のみ。
シャローエリア攻略のカギは水面直下のレンジキープ!!
■アオリイカ 吉﨑 俊
タダ巻きで捕食スイッチをオンにしてジャーク&フォールで追い詰める
■マルスズキ 丸山政寅
フローティングで広範囲を探り、サスペンドでタイトに食わせる!!
■ヒラスズキ 赤木光広
基本性能の高いミノーで状況を把握してドリフト釣法で確実にバイトを誘う!!
■青物 大野 拓
ダイペンでターゲットの活性を上げてミノーで確実なフックアップを実現!!
『第2特集』 悶絶!! ライト級ルアーのポテンシャル
●繊細なティップの動きを頼りにマイクロベイトの微波動を演出!!
マルスズキ 橋本広基
●なじみ優先のスローなアプローチで足もとに潜むターゲットを攻略
ヒラスズキ 葛原正夫
●スローロフトジャークを繰り返して終始、食わせに徹する
青物 岩室拓弥
●ヘビーかつライトなシステムで竿抜けにアタック!!
メバルンルン♪ 安田栄治
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ メバル・プラッギング編 アドバイザー 上杉 貴人
●VS青物のスローピッチ講座
スピードを自在にコントロールして“釣れるアクション”を導き出す
■オレ流、不滅トレンド
■エキスパートインタビュー 辻本隆
■「第2回ウエストジャパンサーベルトーナメント2014」開催
■「2014アジングフェスin南紀」開催!!
■第3回Rockshore Anglers Meeting開催
■海上保安庁インフォメーション
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■ショアスナイパーズ
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●アジング エリアの特色を押さえて盛期を満喫!!
●オフショアジギング 控えめなアクションでブリを攻略!!
●ショア青物ゲーム 大型ルアーでヒラマサを攻略!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■目からウロコのおさかなレシピ
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
年末までは水温の関係で、まだ色々な魚を狙う事が出来ますけど
寒くなってくるとアングラーの士気が下がってしまいます・・・
記事を参考に、美味しい炊き込みご飯を作ってもらって読書しときましょ・・・(苦笑)
2014年11月28日
SW LIGHTGAME MAGAZINE(SWライトゲームマガジン)
ども!来週からは朝晩の冷え込みが一段と厳しくなるようで
いよいよメバルンルン♪のシーズン到来ですかね?
さて、メバルンルン♪に代表されるライトゲームは、最近では
アジング人気(あるのか?)も加わり注目されています!
このライトゲームを、これから始める方や、ステップアップを
目指している方々に注目の雑誌が発売になりましたのでご紹介♪

【 SW LIGHTGAME MAGAZINE(SWライトゲームマガジン) 】
不惑のスタイルでエンドレスに楽しさを追求!!
<<< R40快楽流儀 >>>
●時速50匹を実現するアンダー1グラムのリグに注目!!
●取りこぼし一掃のジグヘッド戦術&戦略
●ボートアジングを楽しもう
●移りかわる狙い目を的確に攻め落とす!!
●なじみ重視のジグヘッドリグで生きた流れを攻略せよ
●1グラムオーバーのジグヘッドリグでアジングに気軽にトライ
●ラインテンションをコントロールしてフッキング率100パーセントを目差す!!
●ライトゲームの世界をさらに切り開くマイクロプラグの実力!!
●感度を突き詰めたフロートリグでシャローの聖域に到達!!
●徒歩スタイルだからこその発見を多様な攻め手で楽しみ尽くす!!
より手軽に、より奥深く…<<< アフター5満喫宣言 >>>
●定番にしばられないアプローチでアジ・メバル+αを追い詰める!!
●フィールドにフィットしたパターンを追求し、掛ける楽しさをとことん味わう!!
●メバルマンション好評分譲中? オフショアで体験したいライトゲームのお楽しみ
●シャローにあがってきたメバルの行き先を推察状況を読んだプランニングと
ドリフト釣法で複雑な潮流を味方に!!
●これだけ押さえておけば後は手軽なゲームを存分に…
視覚情報をもとにアプローチをシンプル化し、シャローエリアのメバルを攻略
■最新タックル&ギア名鑑
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
各メーカーの有名テスターさん達が釣り方の基本やポイントの絞り込み方等を
含め丁寧に解説されていますので、スキルアップにはもってこいの一冊ですよ!
岳洋社さんのHPでは私の大好きな「立ち読み(一部のみ」も出来ますので
興味のある方はチラッとだけでも覘いてみてくださいね~♪(笑)
いよいよメバルンルン♪のシーズン到来ですかね?
さて、メバルンルン♪に代表されるライトゲームは、最近では
アジング人気(あるのか?)も加わり注目されています!
このライトゲームを、これから始める方や、ステップアップを
目指している方々に注目の雑誌が発売になりましたのでご紹介♪

【 SW LIGHTGAME MAGAZINE(SWライトゲームマガジン) 】
不惑のスタイルでエンドレスに楽しさを追求!!
<<< R40快楽流儀 >>>
●時速50匹を実現するアンダー1グラムのリグに注目!!
●取りこぼし一掃のジグヘッド戦術&戦略
●ボートアジングを楽しもう
●移りかわる狙い目を的確に攻め落とす!!
●なじみ重視のジグヘッドリグで生きた流れを攻略せよ
●1グラムオーバーのジグヘッドリグでアジングに気軽にトライ
●ラインテンションをコントロールしてフッキング率100パーセントを目差す!!
●ライトゲームの世界をさらに切り開くマイクロプラグの実力!!
●感度を突き詰めたフロートリグでシャローの聖域に到達!!
●徒歩スタイルだからこその発見を多様な攻め手で楽しみ尽くす!!
より手軽に、より奥深く…<<< アフター5満喫宣言 >>>
●定番にしばられないアプローチでアジ・メバル+αを追い詰める!!
●フィールドにフィットしたパターンを追求し、掛ける楽しさをとことん味わう!!
●メバルマンション好評分譲中? オフショアで体験したいライトゲームのお楽しみ
●シャローにあがってきたメバルの行き先を推察状況を読んだプランニングと
ドリフト釣法で複雑な潮流を味方に!!
●これだけ押さえておけば後は手軽なゲームを存分に…
視覚情報をもとにアプローチをシンプル化し、シャローエリアのメバルを攻略
■最新タックル&ギア名鑑
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
各メーカーの有名テスターさん達が釣り方の基本やポイントの絞り込み方等を
含め丁寧に解説されていますので、スキルアップにはもってこいの一冊ですよ!
岳洋社さんのHPでは私の大好きな「立ち読み(一部のみ」も出来ますので
興味のある方はチラッとだけでも覘いてみてくださいね~♪(笑)
2014年11月11日
関西のつり & SW 12月号発売中♪
昨日の仕事帰り本屋さんに立ち寄ったら、既に発売されてました・・・
毎月10日はって分かっているのに・・・
そのうち怒られるよな・・・(マジ)

【 関西のつり 12月号 】
『特集』 やっぱりカレイは見逃せない!!
●新波止では速い潮流と餌取り対策が必要だが
32~35㌢クラスをメーンに40㌢クラスも期待できる
●〝当たり年〟の気配も濃厚!? 最盛期の近場を気軽にサーチ
●浅くて広い関西の釣りサークル
釣り場&条件を選べばカレイ狙いはもっと手軽に!!
<兵庫県>林崎ベランダ
■パート1 テクニックガイド
カレイ釣りって難しい??
手軽なスタイルでも楽しめますよ!!
■パート2 ポイントガイド
キャリアを問わずに楽しめる盛期到来!!
カレイ欲張りフィールドセレクション
<神明エリア><伊勢エリア><播州エリア><但馬エリア>
<淡路島エリア><泉南エリア>
『第2特集』 晩秋~初冬の最強波止決定戦
本命+αとガッツリ遊べる釣り場が満載!!
■メジロ~ブリ級が連日ヒット!! カワハギ・大アジ+αも大乱舞
冬まで激アツ♪ 湾奥の沖堤へ急げ!!
●まさに釣りごろ&食べごろ♪ 手ごろな近郊で良型の数釣りを
●1年で今が一番アツいかも!? “波止カゴ”の最盛期がきましたよ♪
●サビキ→飲ませ→タチウオ→アコウ♪ 昼からの半夜五目がメチャ楽しい
●釣り人だけが味わえる美味♪ 投げて待つだけでクーラー満タン!!
●魚影濃厚、快適性もバッチリ!! アレもコレもソレも釣れますよ♪
●これがカワハギ狙いの最強釣法!! 釣り場を問わずに好釣果の期待大♪
●近畿圏の最有望エギングポイント。良型アジもバンバン釣れます!!
●リレー釣りでお土産たっぷり♪ 好ポイント満載のエリアへぜひ!!
今月の注目記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
1㍍超級も期待できる急流スポット
明石海峡の飲ませ釣りは大型ブリがターゲット <<兵庫県・仮屋沖>>
◆ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
タチウオ・カワハギ・イカ・イイダコ…etc♪
下処理がラクな美味をいろいろ釣ろう!! 食卓直行スタイル
◆ルアーFチャレンジQ&A~波止の青物ゲーム・プラッギング編
操作の容易なプラグでパワーファイターに挑戦!!
◆みんなはココで遊んでる♪
足場の良好な護岸で多彩な釣果を!! <<兵庫県 翼港・津名港>>
■緻密な攻め手で海上釣り堀を遊び尽くそう!!
■紀州釣り、ダンゴの割れの遅延でチヌのアタリを追求!!
■グレマスター、ハリとウキのセレクション
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●せんなん~わかやま ライブショット
●トンボおじさんの絵日記
□テル岡本の釣りガール育成FISHING IN 関西
□水と魚の回廊
□小さな魚と、小さな世界。
□グレ、釣~リングロード
□風のまにまに
□関つり資料室
□美味 是 好日!
●黒井の特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
秋→冬の端境期はココに注目!! 直伝、大釣りQ&A
□Caster’s High
□なんだって釣れればうれしい
□グレ釣り一直線!!
□あっぱれ!! ボー研隊
□魚眼レンズのポートレート
□山河有情
□鯤ヲ求ム

【 SW 12月号 】
『特集』 黒帯テクニカル道場
青物・アオリイカ・シーバス 緻密なワザをマスターして1本勝ち!!
●ショア青物ゲーム 大橋究未
状況にフィットした“釣れる感触”を目差して…。
1投ごとの引き抵抗を意識した超ハイペースなルアーローテの極み
●アオリイカ 武宮隆史
視覚情報を頼りに水中の様子をより鮮明にイメージして…。
メリハリを意識して高効率に立ち回る!!
●マルスズキ 山先亮一
メーンベイトの特定が好釣果のカギ。
マッチ・ザ・ベイトを意識したアプローチで繊細に攻略
●ヒラスズキ 吉田裕彦
波高と潮位のバランスでベストなサラシを判断。
その瞬間の海況を読み取ってターゲットとの距離を詰める!!
●青物 新名啓一郎
ターゲットとベイトの位置関係を想像しながら…。
アクションの“間”を取り入れて捕食しやすいベイトをイミテート!!
『第2特集』 オフショアゲーム 魚の本能を刺激する適正スピード講座
●ジグの動きはこれで決まる!!
形状、重心、全長の3要素で考えるアクション特性の基礎知識
●スローピッチx底物
「寄せて、追わせて、食わせる」の3段階のスピードで攻略!!
●ハイピッチx青物
速巻きコンビネーションジャークで確実なフッキングに持ち込む!!
●ハイピッチx青物
水平姿勢を意識した自走アクションで狙いのレンジをロックオン!!
●タイラバxマダイ
「フォール→着底→巻き上げ」を一連の動作としてスピードを設定!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ 磯ヒラゲーム・ポイント見きわめ編 アドバイザー 星野大輔
■名手が名答!! 今さら聞けない相談所
●魚の正しいキープ法とは?
●潮がよく動くタイミングとは?
●効率的かつ安全な根掛かりのはずし方は?
●鳥山(ナブラ)の正しい攻略法は?
■駿河湾でアブラソコムツ&バラムツゲームにチャレンジ!!
好評連載
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ショアスナイパーズ
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●エギング
明暗を分けたサソイのアクション。スピードの使いわけがキモ!!
●ライト五目ゲーム
今すぐスタート!! ライトゲーム・ガイダンス
●ショア青物ゲーム
ターゲットの活性を見きわめたうえでのルアー使いが奏功!!
●タイラバ
夢の大ダイフィールド、土佐湾のポテンシャル!!
●オフショアジギング
盛期に入った青物ジギングを満喫!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■美味 是 好日!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今回発売になった関西のつりに淀川でのハゼ釣り大会レポートが掲載されていました
執筆者である松井さんって言うと磯釣りのイメージが強いのですけど、ハゼなんて
ライトなターゲットも楽しまれるとは驚きです!
今月号で連載終了との事ですが、長きにわたりお疲れさまでした!!
(ちょっと強面さんで、直接話しかけるのは腰がひけるためここに書いておきます・・・)
毎月10日はって分かっているのに・・・
そのうち怒られるよな・・・(マジ)

【 関西のつり 12月号 】
『特集』 やっぱりカレイは見逃せない!!
●新波止では速い潮流と餌取り対策が必要だが
32~35㌢クラスをメーンに40㌢クラスも期待できる
●〝当たり年〟の気配も濃厚!? 最盛期の近場を気軽にサーチ
●浅くて広い関西の釣りサークル
釣り場&条件を選べばカレイ狙いはもっと手軽に!!
<兵庫県>林崎ベランダ
■パート1 テクニックガイド
カレイ釣りって難しい??
手軽なスタイルでも楽しめますよ!!
■パート2 ポイントガイド
キャリアを問わずに楽しめる盛期到来!!
カレイ欲張りフィールドセレクション
<神明エリア><伊勢エリア><播州エリア><但馬エリア>
<淡路島エリア><泉南エリア>
『第2特集』 晩秋~初冬の最強波止決定戦
本命+αとガッツリ遊べる釣り場が満載!!
■メジロ~ブリ級が連日ヒット!! カワハギ・大アジ+αも大乱舞
冬まで激アツ♪ 湾奥の沖堤へ急げ!!
●まさに釣りごろ&食べごろ♪ 手ごろな近郊で良型の数釣りを
●1年で今が一番アツいかも!? “波止カゴ”の最盛期がきましたよ♪
●サビキ→飲ませ→タチウオ→アコウ♪ 昼からの半夜五目がメチャ楽しい
●釣り人だけが味わえる美味♪ 投げて待つだけでクーラー満タン!!
●魚影濃厚、快適性もバッチリ!! アレもコレもソレも釣れますよ♪
●これがカワハギ狙いの最強釣法!! 釣り場を問わずに好釣果の期待大♪
●近畿圏の最有望エギングポイント。良型アジもバンバン釣れます!!
●リレー釣りでお土産たっぷり♪ 好ポイント満載のエリアへぜひ!!
今月の注目記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候
1㍍超級も期待できる急流スポット
明石海峡の飲ませ釣りは大型ブリがターゲット <<兵庫県・仮屋沖>>
◆ファミリー&シニアの12月のお楽しみ
タチウオ・カワハギ・イカ・イイダコ…etc♪
下処理がラクな美味をいろいろ釣ろう!! 食卓直行スタイル
◆ルアーFチャレンジQ&A~波止の青物ゲーム・プラッギング編
操作の容易なプラグでパワーファイターに挑戦!!
◆みんなはココで遊んでる♪
足場の良好な護岸で多彩な釣果を!! <<兵庫県 翼港・津名港>>
■緻密な攻め手で海上釣り堀を遊び尽くそう!!
■紀州釣り、ダンゴの割れの遅延でチヌのアタリを追求!!
■グレマスター、ハリとウキのセレクション
おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●せんなん~わかやま ライブショット
●トンボおじさんの絵日記
□テル岡本の釣りガール育成FISHING IN 関西
□水と魚の回廊
□小さな魚と、小さな世界。
□グレ、釣~リングロード
□風のまにまに
□関つり資料室
□美味 是 好日!
●黒井の特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
秋→冬の端境期はココに注目!! 直伝、大釣りQ&A
□Caster’s High
□なんだって釣れればうれしい
□グレ釣り一直線!!
□あっぱれ!! ボー研隊
□魚眼レンズのポートレート
□山河有情
□鯤ヲ求ム

【 SW 12月号 】
『特集』 黒帯テクニカル道場
青物・アオリイカ・シーバス 緻密なワザをマスターして1本勝ち!!
●ショア青物ゲーム 大橋究未
状況にフィットした“釣れる感触”を目差して…。
1投ごとの引き抵抗を意識した超ハイペースなルアーローテの極み
●アオリイカ 武宮隆史
視覚情報を頼りに水中の様子をより鮮明にイメージして…。
メリハリを意識して高効率に立ち回る!!
●マルスズキ 山先亮一
メーンベイトの特定が好釣果のカギ。
マッチ・ザ・ベイトを意識したアプローチで繊細に攻略
●ヒラスズキ 吉田裕彦
波高と潮位のバランスでベストなサラシを判断。
その瞬間の海況を読み取ってターゲットとの距離を詰める!!
●青物 新名啓一郎
ターゲットとベイトの位置関係を想像しながら…。
アクションの“間”を取り入れて捕食しやすいベイトをイミテート!!
『第2特集』 オフショアゲーム 魚の本能を刺激する適正スピード講座
●ジグの動きはこれで決まる!!
形状、重心、全長の3要素で考えるアクション特性の基礎知識
●スローピッチx底物
「寄せて、追わせて、食わせる」の3段階のスピードで攻略!!
●ハイピッチx青物
速巻きコンビネーションジャークで確実なフッキングに持ち込む!!
●ハイピッチx青物
水平姿勢を意識した自走アクションで狙いのレンジをロックオン!!
●タイラバxマダイ
「フォール→着底→巻き上げ」を一連の動作としてスピードを設定!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ 磯ヒラゲーム・ポイント見きわめ編 アドバイザー 星野大輔
■名手が名答!! 今さら聞けない相談所
●魚の正しいキープ法とは?
●潮がよく動くタイミングとは?
●効率的かつ安全な根掛かりのはずし方は?
●鳥山(ナブラ)の正しい攻略法は?
■駿河湾でアブラソコムツ&バラムツゲームにチャレンジ!!
好評連載
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ショアスナイパーズ
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●エギング
明暗を分けたサソイのアクション。スピードの使いわけがキモ!!
●ライト五目ゲーム
今すぐスタート!! ライトゲーム・ガイダンス
●ショア青物ゲーム
ターゲットの活性を見きわめたうえでのルアー使いが奏功!!
●タイラバ
夢の大ダイフィールド、土佐湾のポテンシャル!!
●オフショアジギング
盛期に入った青物ジギングを満喫!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■美味 是 好日!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○海上保安庁インフォメーション
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
今回発売になった関西のつりに淀川でのハゼ釣り大会レポートが掲載されていました
執筆者である松井さんって言うと磯釣りのイメージが強いのですけど、ハゼなんて
ライトなターゲットも楽しまれるとは驚きです!
今月号で連載終了との事ですが、長きにわたりお疲れさまでした!!
(ちょっと強面さんで、直接話しかけるのは腰がひけるためここに書いておきます・・・)
2014年10月30日
『ロックフィッシュ地獄10 2014-2015』
10年目の「ロックフィッシュ地獄」
第一特集
「心に残る根魚旅6選」
加来匠さんが行く北海道、
佐藤文紀さんが行くカリフォルニア、
広瀬達樹さんが行く錦江湾など、
国内外のドリームツアーレポートを掲載しています。
続く特集は「メバル最先端」
進化を続けるメソッドやテクニックの先端をお見せします。
締めくくりの特集は
「列島縦断!これがニッポンのビッグゲーム」
キジハタやアイナメなど、国内のビッグロックゲームをお届け。
10年目を迎えてますます熱く、深い地獄にどっぷりと浸かってください。

ヤリエ社長をはじめ、YSWC吉田会長、
隠岐の島 フィッシングショップヱビス堂の澤井店長、
そして金ちゃんなどが登場しています♪
(私の事は誘ってくれないのね・・・)
ビックな魚には夢があるよね~、私には無縁な世界だけど・・・(悲)
つり人社 http://tsuribito.co.jp/
みんな、時間がある時に『立ち読み』しようぜ!(笑)
いや・・・、お金がある人は購入してからゆっくりと読んでね!(マジ)
第一特集
「心に残る根魚旅6選」
加来匠さんが行く北海道、
佐藤文紀さんが行くカリフォルニア、
広瀬達樹さんが行く錦江湾など、
国内外のドリームツアーレポートを掲載しています。
続く特集は「メバル最先端」
進化を続けるメソッドやテクニックの先端をお見せします。
締めくくりの特集は
「列島縦断!これがニッポンのビッグゲーム」
キジハタやアイナメなど、国内のビッグロックゲームをお届け。
10年目を迎えてますます熱く、深い地獄にどっぷりと浸かってください。

ヤリエ社長をはじめ、YSWC吉田会長、
隠岐の島 フィッシングショップヱビス堂の澤井店長、
そして金ちゃんなどが登場しています♪
(私の事は誘ってくれないのね・・・)
ビックな魚には夢があるよね~、私には無縁な世界だけど・・・(悲)
つり人社 http://tsuribito.co.jp/
みんな、時間がある時に『立ち読み』しようぜ!(笑)
いや・・・、お金がある人は購入してからゆっくりと読んでね!(マジ)
2014年10月10日
関西の釣り & SW 11月号発売♪
2週続けて週末に台風接近・・・
荒れた天気の日は釣り行っちゃだめですよ・・・
ん? 先週は強風の中でも釣りしてた人が居た気も・・・?(苦笑)
というわけで、この週末は雑誌でも読んで釣りのお勉強しましょ♪

【 関西のつり 11月号】
『特集』 必釣!! タチウオマニュアル2014
史上最強の釣れっぷり!?
●誰も知らないブレード・テンヤの威力とは?
大釣りに続く道は必ずある!!
●ナチュラルをとことん追求する名手の必釣テク
本当はあまり教えたくない!?
●バンバン釣れる!! 名手の秘蔵テク
・テンヤの引き釣り・船タチウオ・ウキ釣り・ワインド・バイブレーション・メタルジグ
■実績場では"待ち″も大切 短時間でもワインド&バイブで快釣!!
ノーマークの穴場&メジャーポイント内の竿抜けスポットが勢揃い!!
●ライバル“少”の特選ポイント
■実は結構タチウオが多い!? ライバル不在の日本海も要チェック!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
絶好調の今期のタチウオはボウズなし!?
複数の攻め手で確率アップ!!
“前触れ”の中にこそ“本アタリ”が…!!
●積極果敢なスタイルで渋るタチウオも一網打尽
カラーと重さの使いわけを意識
●好期到来のタチウオをワインドで攻略!!
今月の注目記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候 威力十分の落とし込み。
良型マダイ・青物が連発!! <<和歌山県・美浜沖>>
◆ルアーFチャレンジQ&A~エギング・スタンダードメソッド編
基本ノウハウを押さえてベストシーズンを満喫!!
◆みんなはココで遊んでる♪<<和歌山県・萩尾漁港/大島漁港/串本新港>>
魅惑のスポット、串本で好期を満喫!!
◆ファミリー&シニアの11月のお楽しみ
お手軽&リーズナブル!! 発足♪のべ竿愛好会
■投げ釣り倶楽部
●秋ギス、ベストタイミングを把握して連勝!!
○郡六波止のカレイ・キビレ
■第11回BAA杯オープン落とし込み大会
『第2特集』 “浅・軽・短・早”にこだわる秋グレスタイル
■餌取りと本命の動きを考慮した豊富な攻め手で攻略!!
●浅いタナを狙うのが秋の基本。でも、ドン深なら確率アップ
●浅いタナを軽い仕掛けで釣り、掛けたら素早く取り込むのがキモ!!
●我先に撒き餌を追う両型には浅ダナ狙いの釣りが有効!!
●軽い巻き餌で上層への注目度を高めてアタリの継続をはかる!!
●餌取りの気配が薄い朝の時合は集中。磯際狙いで良型の期待度アップ!!
『おススメ連載!!』
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●せんなん~わかやま ライブショット
●トンボおじさんの絵日記
□テル岡本の釣りガール育成FISHING in 関西
□小さな魚と、小さな世界。
□水と魚の回廊
□グレ、パーフェクトプランニング
□風のまにまに
□関つり資料室
□美味 是 好日!
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
□Caster’s High
□なんだって釣れればうれしい
□魚眼レンズのポートレート
□あっぱれ!! ボー研隊
□グレ釣り一直線!!
□山河有情
□鯤ヲ求ム

【 SW 11月号 】
『特集』 超絶ヘビー級ルアーのポテンシャル
ポッキン流、ショアマダイゲーム。
ライトタックによるルアーのヘビーウエート化戦略
●アジ…中瀬 直行
沖のボトムに張りつく低活性な魚を取るには…?
「より速く、より深く」を意識したアプローチで食い渋る個体を攻略!!
●青物…越智 信清
海面に気配がないときはボトムが有望。
ラインの軌道を調整して底の変化を効率よく攻める!!
●磯のヒラスズキ…山本 典史
荒れた海況の中で精度の高い釣りを展開するには…?
強風に負けない安定したトレースで狙い通りのアプローチを実現!!
●マルスズキ…田村 良
文字通りビッグなベイトをイミテート。
ドリフトで狙いのピンを直撃して独特の波動で捕食スイッチをオン!!
『第2特集』 “流れ”を制するタクティクス
~エギングがさらにおもしろくなる新たなステージへ
●磯 上杉 貴人
微テンションのキープを意識したナチュラルドリフト戦略で取る!!
●波止 菅原 正史
流れに翻弄されながらも潮かみに泳ぐベイトを演出!!
●波止 吉崎 俊
流れに合わせたシャクリの向きで餌木をしっかりとコントロール!!
●波止 上畠 克久
潮流変化で餌木をステイさせて回遊してきたイカの足を止める!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ リバーシーバスゲーム・落ちアユ編 アドバイザー 加地 武郎
■必食!!至極の男メシ
■超絶!! ミドル~シニアの釈迦スタイル パート4
■私を創った釣りの金言パート4
○エキスパートインタビュー 橋本 武司 さん
○夏の伊勢湾&演習灘でジギング合宿
○海上保安庁インフォメーション
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●ショア・タチウオゲーム
●離島のショアゲーム
●ショア・エギング
●オフショア・ジギング
●ショア・青物ゲーム
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■美味 是 好日!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
秋は釣りのターゲットが多くなるから、楽しみ倍増の季節ですね~♪
タチウオも良いし、マダイも良いし、アオリイカも良いしね!!
でも私の本命は「ハゼ」かな・・・(笑)
荒れた天気の日は釣り行っちゃだめですよ・・・
ん? 先週は強風の中でも釣りしてた人が居た気も・・・?(苦笑)
というわけで、この週末は雑誌でも読んで釣りのお勉強しましょ♪

【 関西のつり 11月号】
『特集』 必釣!! タチウオマニュアル2014
史上最強の釣れっぷり!?
●誰も知らないブレード・テンヤの威力とは?
大釣りに続く道は必ずある!!
●ナチュラルをとことん追求する名手の必釣テク
本当はあまり教えたくない!?
●バンバン釣れる!! 名手の秘蔵テク
・テンヤの引き釣り・船タチウオ・ウキ釣り・ワインド・バイブレーション・メタルジグ
■実績場では"待ち″も大切 短時間でもワインド&バイブで快釣!!
ノーマークの穴場&メジャーポイント内の竿抜けスポットが勢揃い!!
●ライバル“少”の特選ポイント
■実は結構タチウオが多い!? ライバル不在の日本海も要チェック!!
●浅くて広い関西の釣りサークル
絶好調の今期のタチウオはボウズなし!?
複数の攻め手で確率アップ!!
“前触れ”の中にこそ“本アタリ”が…!!
●積極果敢なスタイルで渋るタチウオも一網打尽
カラーと重さの使いわけを意識
●好期到来のタチウオをワインドで攻略!!
今月の注目記事!!
●智子と浩次の関西ゆられて候 威力十分の落とし込み。
良型マダイ・青物が連発!! <<和歌山県・美浜沖>>
◆ルアーFチャレンジQ&A~エギング・スタンダードメソッド編
基本ノウハウを押さえてベストシーズンを満喫!!
◆みんなはココで遊んでる♪<<和歌山県・萩尾漁港/大島漁港/串本新港>>
魅惑のスポット、串本で好期を満喫!!
◆ファミリー&シニアの11月のお楽しみ
お手軽&リーズナブル!! 発足♪のべ竿愛好会
■投げ釣り倶楽部
●秋ギス、ベストタイミングを把握して連勝!!
○郡六波止のカレイ・キビレ
■第11回BAA杯オープン落とし込み大会
『第2特集』 “浅・軽・短・早”にこだわる秋グレスタイル
■餌取りと本命の動きを考慮した豊富な攻め手で攻略!!
●浅いタナを狙うのが秋の基本。でも、ドン深なら確率アップ
●浅いタナを軽い仕掛けで釣り、掛けたら素早く取り込むのがキモ!!
●我先に撒き餌を追う両型には浅ダナ狙いの釣りが有効!!
●軽い巻き餌で上層への注目度を高めてアタリの継続をはかる!!
●餌取りの気配が薄い朝の時合は集中。磯際狙いで良型の期待度アップ!!
『おススメ連載!!』
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●せんなん~わかやま ライブショット
●トンボおじさんの絵日記
□テル岡本の釣りガール育成FISHING in 関西
□小さな魚と、小さな世界。
□水と魚の回廊
□グレ、パーフェクトプランニング
□風のまにまに
□関つり資料室
□美味 是 好日!
●黒いの特盛り、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭
□Caster’s High
□なんだって釣れればうれしい
□魚眼レンズのポートレート
□あっぱれ!! ボー研隊
□グレ釣り一直線!!
□山河有情
□鯤ヲ求ム

【 SW 11月号 】
『特集』 超絶ヘビー級ルアーのポテンシャル
ポッキン流、ショアマダイゲーム。
ライトタックによるルアーのヘビーウエート化戦略
●アジ…中瀬 直行
沖のボトムに張りつく低活性な魚を取るには…?
「より速く、より深く」を意識したアプローチで食い渋る個体を攻略!!
●青物…越智 信清
海面に気配がないときはボトムが有望。
ラインの軌道を調整して底の変化を効率よく攻める!!
●磯のヒラスズキ…山本 典史
荒れた海況の中で精度の高い釣りを展開するには…?
強風に負けない安定したトレースで狙い通りのアプローチを実現!!
●マルスズキ…田村 良
文字通りビッグなベイトをイミテート。
ドリフトで狙いのピンを直撃して独特の波動で捕食スイッチをオン!!
『第2特集』 “流れ”を制するタクティクス
~エギングがさらにおもしろくなる新たなステージへ
●磯 上杉 貴人
微テンションのキープを意識したナチュラルドリフト戦略で取る!!
●波止 菅原 正史
流れに翻弄されながらも潮かみに泳ぐベイトを演出!!
●波止 吉崎 俊
流れに合わせたシャクリの向きで餌木をしっかりとコントロール!!
●波止 上畠 克久
潮流変化で餌木をステイさせて回遊してきたイカの足を止める!!
今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ リバーシーバスゲーム・落ちアユ編 アドバイザー 加地 武郎
■必食!!至極の男メシ
■超絶!! ミドル~シニアの釈迦スタイル パート4
■私を創った釣りの金言パート4
○エキスパートインタビュー 橋本 武司 さん
○夏の伊勢湾&演習灘でジギング合宿
○海上保安庁インフォメーション
好評連載
■漢磯紫流儀
■考察 温故知新
■ジギングライブサービス 佐藤漁業協同組合
■ワインディングトレイル ~フィール・ザ・フィールド~
■FULL-TIME ANGLER’S LIFE
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■SEA-MAN’S TOUR SCENE!
■西の空にむかって!
■街道漂流
■ソルティガ徹頭徹尾 古谷秀之の挑戦
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
●ショア・タチウオゲーム
●離島のショアゲーム
●ショア・エギング
●オフショア・ジギング
●ショア・青物ゲーム
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■美味 是 好日!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○追求 コンセプトジャーク
○電車でゴーゴーSW
○欲ばりSHORERERのツボ
○燃えろスガポン
○知っていたからって釣れるわけじゃないけれど
岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/
秋は釣りのターゲットが多くなるから、楽しみ倍増の季節ですね~♪
タチウオも良いし、マダイも良いし、アオリイカも良いしね!!
でも私の本命は「ハゼ」かな・・・(笑)