2009年03月30日
アワビシート補充しました!
冬場は「メバルンルン」に使用し
春は「エギング」や「シーバス」に使用し
夏はあんまり使用しないけれど
秋にはまた「エギング」で大活躍する
私が大好きな釣りの小物と言えば「アワビシ-ト」
最近では発売しているメーカーが増えてきましたが私は
「貼り易さ(加工しやすさ)」 と
「他社製品とは違う確かな輝き」と
「貝の種類が多くて悩む喜び」がある
あわび本舗のアワビシートしか使用しません!
思い立ったときに、いつでも使えるようにと我が家にストックしていた
アワビシートが少なくなってきたので今回は補充しました!

【あわび本舗 アワビシート】
これまで色々なカラーをメバルに試してきたのですが、私の経験では
あまり派手な色は警戒されるのか良い記憶がありません、最近では
ナチュラル系か赤(ピンク」系を主に使うようになりました。
赤色は派手系だと思いがちですが赤色というのは海水の中で沈むと
紫外線の関係で赤色が認識出来なくなります、これは人間だけではなく
魚も同じなんだと以前教えていただきました。
表層を狙うルアーに赤色を使うと派手系、底を狙うルアーに赤色は
派手ではないと私は認識しています。
同じ赤色ルアーでもどのレンジを狙うかで魚からの見え方は違うわけです。
あわび本舗 http://www.awabi-honpo.com/
引き続き貴方の釣果写真募集中です!
春は「エギング」や「シーバス」に使用し
夏はあんまり使用しないけれど
秋にはまた「エギング」で大活躍する
私が大好きな釣りの小物と言えば「アワビシ-ト」
最近では発売しているメーカーが増えてきましたが私は
「貼り易さ(加工しやすさ)」 と
「他社製品とは違う確かな輝き」と
「貝の種類が多くて悩む喜び」がある
あわび本舗のアワビシートしか使用しません!
思い立ったときに、いつでも使えるようにと我が家にストックしていた
アワビシートが少なくなってきたので今回は補充しました!
【あわび本舗 アワビシート】
これまで色々なカラーをメバルに試してきたのですが、私の経験では
あまり派手な色は警戒されるのか良い記憶がありません、最近では
ナチュラル系か赤(ピンク」系を主に使うようになりました。
赤色は派手系だと思いがちですが赤色というのは海水の中で沈むと
紫外線の関係で赤色が認識出来なくなります、これは人間だけではなく
魚も同じなんだと以前教えていただきました。
表層を狙うルアーに赤色を使うと派手系、底を狙うルアーに赤色は
派手ではないと私は認識しています。
同じ赤色ルアーでもどのレンジを狙うかで魚からの見え方は違うわけです。
あわび本舗 http://www.awabi-honpo.com/
引き続き貴方の釣果写真募集中です!
この記事へのコメント
こんばんは。
シート大量補充しましたね。
私も種類が多すぎて悩みます。
未だにこの魚にはコレ!
みたいなのが見つかりません。
赤色の事初めて知りました。
色々と試してみようと思います。
シート大量補充しましたね。
私も種類が多すぎて悩みます。
未だにこの魚にはコレ!
みたいなのが見つかりません。
赤色の事初めて知りました。
色々と試してみようと思います。
Posted by リソパパ
at 2009年03月30日 21:37

リソパパさん、こんばんは!
ほんと種類が多くて悩みますよね~(苦笑
赤色の事は以前教えてもらったんですよ
紫外線が届きにくい水中では赤色が
認識できなくなるそうですよ。
ほんと種類が多くて悩みますよね~(苦笑
赤色の事は以前教えてもらったんですよ
紫外線が届きにくい水中では赤色が
認識できなくなるそうですよ。
Posted by エイジ at 2009年03月30日 22:16