2008年05月09日
Cultiva メバル流弾丸
アジングで使用する為の「ジグヘッド」を探しに釣具屋さんへ行ってきました!
私:「アジングしたいんだけどジグヘッドはどれが良いですか?」
店員さん:「どのワームを使うかですけどね・・・」
私:「ワームによって違うの?」
店員さん:「アジ専用は無いですからね・・・」
私:「自分で考えるからいいです!」
なんだか変な店員さんに当たっちゃったな~とジグヘッドのコーナーを
眺めながら「アオりんさん」のアドバイスを思い出し購入商品決定!

Cultiva メバル流弾丸
海をとらえ、流れを感じる(メバル・アジ専用)
フックは細軸・鋭先・半スレの独自フォルム
「ハリこそ命」のカルティバデザイン。
後方や斜め下から追尾する魚には確認できない
位置にアイを設置。違和感を排除。
アイを使い分ける事で「浮上型・超低速引き」と
「潮受け型・一定層トレース」の両方が可能。
アオりんさんが実釣で結果を出しているモデルです!
カルティバ http://www.owner.co.jp/top.html
私:「アジングしたいんだけどジグヘッドはどれが良いですか?」
店員さん:「どのワームを使うかですけどね・・・」
私:「ワームによって違うの?」
店員さん:「アジ専用は無いですからね・・・」
私:「自分で考えるからいいです!」
なんだか変な店員さんに当たっちゃったな~とジグヘッドのコーナーを
眺めながら「アオりんさん」のアドバイスを思い出し購入商品決定!
Cultiva メバル流弾丸
海をとらえ、流れを感じる(メバル・アジ専用)
フックは細軸・鋭先・半スレの独自フォルム
「ハリこそ命」のカルティバデザイン。
後方や斜め下から追尾する魚には確認できない
位置にアイを設置。違和感を排除。
アイを使い分ける事で「浮上型・超低速引き」と
「潮受け型・一定層トレース」の両方が可能。
アオりんさんが実釣で結果を出しているモデルです!
カルティバ http://www.owner.co.jp/top.html
この記事へのコメント
おはようございます。
これも使ってます。
アイが二箇所あって便利物ですよね。
カルティバは刺さりが良くて好き♪
これも使ってます。
アイが二箇所あって便利物ですよね。
カルティバは刺さりが良くて好き♪
Posted by chobita2 at 2008年05月09日 06:56
に−まる くらいまでなら
こいつ でどうぞ!
サイズ が大きくなると…
エコギア シラスヘッド か ダイワ の #4〜6 くらいの フックサイズ アップ お試し下さい。
弾丸…サイズが大きくなると 口切れが多発します。
こいつ でどうぞ!
サイズ が大きくなると…
エコギア シラスヘッド か ダイワ の #4〜6 くらいの フックサイズ アップ お試し下さい。
弾丸…サイズが大きくなると 口切れが多発します。
Posted by アオりん at 2008年05月09日 07:16
コンニチハ〜
ジグヘッド単体の
アジングなら 使い易いですよね
ウェイトストッパーなど使う場合だと
コブラヘッドも 良いですが
アジングなら 赤針&カミツブシ+ウェイトストッパーが最高ですね
ジグヘッド単体の
アジングなら 使い易いですよね
ウェイトストッパーなど使う場合だと
コブラヘッドも 良いですが
アジングなら 赤針&カミツブシ+ウェイトストッパーが最高ですね
Posted by 勇パパ at 2008年05月09日 16:09
メバル弾丸は最強。
コイツかシラスヘッドがオススメです。
コイツかシラスヘッドがオススメです。
Posted by 島民ぴょんきち at 2008年05月09日 20:35
chobita2さん、こんばんは!
そうですよねカルティバは刺さりの良さが
他のメーカーよりも良いですよね!
アオりんさん、こんばんは!
お勧めのジグヘッド購入しちゃいましたよ~!
これでアジをバンバン釣りたいものです!(笑
勇パパさん、こんばんは!
アジングは始めたばかりで分からない事だらけので
色々と教えてくださいね!
ぴょんきちさん、こんばんは!
最強ですか?(笑
シラスヘッドも太軸で良さそうですね!
そうですよねカルティバは刺さりの良さが
他のメーカーよりも良いですよね!
アオりんさん、こんばんは!
お勧めのジグヘッド購入しちゃいましたよ~!
これでアジをバンバン釣りたいものです!(笑
勇パパさん、こんばんは!
アジングは始めたばかりで分からない事だらけので
色々と教えてくださいね!
ぴょんきちさん、こんばんは!
最強ですか?(笑
シラスヘッドも太軸で良さそうですね!
Posted by エイジ at 2008年05月10日 02:47