2007年12月29日
ラパラ アイスジグ ジャパンバージョン
ラパラ社から発売されている通称「アイスジグ」
正式名称は「ジグングラップ」なのですが北欧ではワカサギなどの
氷上での穴釣りで使う為に開発されたルアーですがここ日本では
その動きがメバルに効果的な事からメバリングで使用され絶大な
効果をあげ注目されたルアーです!
その「アイスジグ」に日本限定発売のカラーが在るのをご存知ですか?

Rapala(ラパラ) アイスジグ
●サイズ:2cm
●ウエイト:4g
●レッドフック採用
人気爆発!!ラパラ アイスジグを使ったお手軽簡単なルアー釣り『フィギュアエイト』
昼間のメバルが目を覚ます!陰に隠れたカマスが日中海面直下に群れで躍り上がる!
小型青物が体を翻し襲いかかる!
アングラーの創意工夫で、基本コンセプトを越えた釣果が続々と報告されています。
縦方向への操作で横方向へのトリッキーなアクションを演出するバランスドジギング。
ウインターフィッシングにおいて、氷上での穴釣りに使用することからアイスジグとも
呼ばれています。スレバスやスモールマウスの秘密兵器として。
また真夏の深場に落ちたバス攻略に。ボートからのヒラメやマゴチ釣りに。
フィギュアエイトで根魚を。あらゆる魚を完全攻略。季節を問わず活躍します。
日本限定モデルの見分け方は赤色のフックが装着されているということで
釣具屋さんで買われる際には赤色フックのモデルを探してください!
そして私のお勧めはこの「アイスジグ」にアワビシートを貼れば更に
メバルのバイトが増えるということなのです!

あわび本舗 Proアワビシート 爆丸アワビ
これなら貼り付け簡単です!(笑
ラパラ http://www.rapala.co.jp/
あわび本舗 http://www.awabi-honpo.com/
機会が在れば是非試してみてくださいね!
正式名称は「ジグングラップ」なのですが北欧ではワカサギなどの
氷上での穴釣りで使う為に開発されたルアーですがここ日本では
その動きがメバルに効果的な事からメバリングで使用され絶大な
効果をあげ注目されたルアーです!
その「アイスジグ」に日本限定発売のカラーが在るのをご存知ですか?

Rapala(ラパラ) アイスジグ
●サイズ:2cm
●ウエイト:4g
●レッドフック採用
人気爆発!!ラパラ アイスジグを使ったお手軽簡単なルアー釣り『フィギュアエイト』
昼間のメバルが目を覚ます!陰に隠れたカマスが日中海面直下に群れで躍り上がる!
小型青物が体を翻し襲いかかる!
アングラーの創意工夫で、基本コンセプトを越えた釣果が続々と報告されています。
縦方向への操作で横方向へのトリッキーなアクションを演出するバランスドジギング。
ウインターフィッシングにおいて、氷上での穴釣りに使用することからアイスジグとも
呼ばれています。スレバスやスモールマウスの秘密兵器として。
また真夏の深場に落ちたバス攻略に。ボートからのヒラメやマゴチ釣りに。
フィギュアエイトで根魚を。あらゆる魚を完全攻略。季節を問わず活躍します。
日本限定モデルの見分け方は赤色のフックが装着されているということで
釣具屋さんで買われる際には赤色フックのモデルを探してください!
そして私のお勧めはこの「アイスジグ」にアワビシートを貼れば更に
メバルのバイトが増えるということなのです!

あわび本舗 Proアワビシート 爆丸アワビ
これなら貼り付け簡単です!(笑
ラパラ http://www.rapala.co.jp/
あわび本舗 http://www.awabi-honpo.com/
機会が在れば是非試してみてくださいね!
この記事へのコメント
ジャパンバージョンってジャパンカラーなんですか?
昔、カマス用にラパラCD5のジャパンカラー買いました!パールホワイトとかメッキ色の物もありましたね~(^_-)
購入時に付いていたポイントを貯めてステッカーやナイフ、エンブレムも頂きました!
まだ、やってるのかな~~(?_?)
昔、カマス用にラパラCD5のジャパンカラー買いました!パールホワイトとかメッキ色の物もありましたね~(^_-)
購入時に付いていたポイントを貯めてステッカーやナイフ、エンブレムも頂きました!
まだ、やってるのかな~~(?_?)
Posted by ハルク111 at 2007年12月29日 22:17
ハルク111さん、こんにちは!
そうなんですよ、日本限定カラーが発売になったのです。
私も数点購入しましたがポイントはなかったですね
安いからなのかもしれませんが・・・(苦笑
そうなんですよ、日本限定カラーが発売になったのです。
私も数点購入しましたがポイントはなかったですね
安いからなのかもしれませんが・・・(苦笑
Posted by エイジ at 2007年12月30日 06:41
ええっ・・知らんかった
いろが剥れた ラパラに自分で着色
したけど・・・
画像そのまんまです・・・
しかも・・・・「鮑」貼った(爆)
オレンジ 強いです。
いろが剥れた ラパラに自分で着色
したけど・・・
画像そのまんまです・・・
しかも・・・・「鮑」貼った(爆)
オレンジ 強いです。
Posted by アオりん
at 2007年12月30日 09:37

アオりんさん、こんばんは!
自分で加工したのがジャパンバージョンと
同じカラーだったのですね?(驚
やはり実際に釣ってみて良い結果が出たカラーは
メーカーも同じ物を考えて作成するということですね!
しかも「アワビシート」張りは更にジャパンバージョンの
上をいっている「限定カラー」だと思いますよ!(笑
自分で加工したのがジャパンバージョンと
同じカラーだったのですね?(驚
やはり実際に釣ってみて良い結果が出たカラーは
メーカーも同じ物を考えて作成するということですね!
しかも「アワビシート」張りは更にジャパンバージョンの
上をいっている「限定カラー」だと思いますよ!(笑
Posted by エイジ at 2007年12月30日 19:21