2007年12月19日
気になるメバル用ジグヘッド
今年気になっているメバル用のジグヘッドと考えると2つ在ります
ひとつは先日紹介した「ジグヘッドたけチャン」ともうひとつが

ヤリエ「メバリーデルタ」
一定の深さをリトリーブさせやすいスイミングヘッド。ワームをしっかり
保持するコイルキーパーを装備し、ノットのズレを防止するヨコアイを
採用。ロングシャンク&ナローフック仕様で、どんなワームにもマッチ
メバルワインド釣法
食いが渋いときはワインド釣法で誘う!!
ワインドに最適なデルタヘッド
フックは、6号の表示をしていますが、NO.620の9号と同じゲイプの
大きさで、シャンクだけ長くしたものです。ワームの長さに合わせ、
シャンクを伸ばして欲しいとの要望に応えました。

タテアイの場合、アイの結び目が前後に動いてしまうので、ズレ防止
のため、ヨコアイを採用。結び目がズレません。
ワインドというとシーバスや太刀魚を狙う際に有効な釣法ですが
これがメバルに使えると面白いと思うのです!
このワインドがメバルに効くなら日中にワームでメバルが釣れる?
その道筋が見えてくるのかもしれませんね!
そして注目はジグヘッドとしては珍しい横向きアイでこの付き方なら
先日書いたメバル用ジグヘッドにスナップ使用も出来るのじゃないか?
その方がワインドがしやすいのじゃないか?なんて想像してしまいます!
でも私が行く釣具屋さんには置いてないんですよね・・・(苦笑
誰か使用した人居てないですかね?
ヤリエ http://www.etanba.co.jp/index.html
ひとつは先日紹介した「ジグヘッドたけチャン」ともうひとつが

ヤリエ「メバリーデルタ」
一定の深さをリトリーブさせやすいスイミングヘッド。ワームをしっかり
保持するコイルキーパーを装備し、ノットのズレを防止するヨコアイを
採用。ロングシャンク&ナローフック仕様で、どんなワームにもマッチ
メバルワインド釣法
食いが渋いときはワインド釣法で誘う!!
ワインドに最適なデルタヘッド
フックは、6号の表示をしていますが、NO.620の9号と同じゲイプの
大きさで、シャンクだけ長くしたものです。ワームの長さに合わせ、
シャンクを伸ばして欲しいとの要望に応えました。

タテアイの場合、アイの結び目が前後に動いてしまうので、ズレ防止
のため、ヨコアイを採用。結び目がズレません。
ワインドというとシーバスや太刀魚を狙う際に有効な釣法ですが
これがメバルに使えると面白いと思うのです!
このワインドがメバルに効くなら日中にワームでメバルが釣れる?
その道筋が見えてくるのかもしれませんね!
そして注目はジグヘッドとしては珍しい横向きアイでこの付き方なら
先日書いたメバル用ジグヘッドにスナップ使用も出来るのじゃないか?
その方がワインドがしやすいのじゃないか?なんて想像してしまいます!
でも私が行く釣具屋さんには置いてないんですよね・・・(苦笑
誰か使用した人居てないですかね?
ヤリエ http://www.etanba.co.jp/index.html