ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年07月24日

SCクイックファイヤー小船[SC Quickfire 小船]

あかん、あかん、フェードアウトしそうになってたよ・・・(苦笑

仕事もプライベートも忙しくバタバタしている間にも時間だけは経過していき
気が付けば日本海のマイカやYSWC吉田さんのホームではチヌの活性が
高くなってきてるらしくターゲットが多く悩ましいシーズンになってきましたね!

で、近いうちに仕事もプライベートも落ち着いてきたら、まずは日本海の
マイカを釣りに行こうと入手したのがこのリール!


SCクイックファイヤー小船[SC Quickfire 小船]

【 SCクイックファイヤー小船[SC Quickfire 小船] シマノ 】

デジタル液晶小物リールのポピュラーモデルと言えるのが[SCQuickfire小船]シリーズ。

太陽電池の[SC3]を搭載し、電池交換不要で使用可能。

スムーズな巻き心地を約束するバランサー付き51mmロングハンドル、
さらにスプールから指を離すことなく、親指一本でクラッチのON/OFFの切り替えができる
「クイックラッチ」を採用。

デジタル液晶を採用している手巻きリールには電池が使用されていますが、
ネックとなるのが不意の電池切れ。

突然やって来るトラブルだけに「電池交換不要!」にはできないか?
そんな思いから、高出力、高効率のシマノオリジナル太陽電池である[SC3]を搭載したのが
[SCクィックファイヤー小船]シリーズ。

夜釣りの使用も考慮し、太陽光で充電可能な二次電池をセットすることで
ソーラーパワーだけで夜釣りに対応。雨の日でも太陽電池のみで電力を賄えますから、
まさに電池交換不要で連続使用できます。

■S A-RB
■クイックラッチ
■カーボンドラグワッシャ
■ナイロンライン&フロロラインOK
■8mm×25mmデジタルカウンターサイズ
■太陽電池
■高強度樹脂フレーム
■スーパーストッパーII
■スタードラグクリック音
■上から底からモード
■水面0セット
■棚取りアラーム
■船ベリアラーム

私が購入したのは401(左)というPE2号が200M巻けるタイプです。

これで浮きスッテを使ってマイカ爆釣といきたいものです♪ (笑)




同じカテゴリー(釣具紹介(丸写し記事))の記事画像
TERRIER(NADA)
AGキャロット3部作♪
はぜむしSS(バスディ)
準備中・・・
シェーラザードSZ-632XUL 2017model(ヤリエ)
ラパラ カウントダウン♪
同じカテゴリー(釣具紹介(丸写し記事))の記事
 阪神淡路大震災から23年・・・ (2018-01-17 12:54)
 TERRIER(NADA) (2017-12-15 12:28)
 AGキャロット3部作♪ (2017-08-25 10:43)
 はぜむしSS(バスディ) (2017-07-13 13:12)
 準備中・・・ (2017-05-31 12:32)
 シェーラザードSZ-632XUL 2017model(ヤリエ) (2017-04-20 13:04)

この記事へのコメント
て、手巻き・・・?

電動じゃないの?
Posted by K at 2013年07月26日 10:11
Kさん、こんにちは!

もちろん『若者』は手巻きでしょ?(苦笑)
Posted by エイジ at 2013年07月26日 11:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SCクイックファイヤー小船[SC Quickfire 小船]
    コメント(2)