2018年01月17日
阪神淡路大震災から23年・・・
今でも忘れる事が出来ません、大きな揺れに起こされ、テレビ画面に写った神戸の街並みが
戦争でも起こったのか?というくらいに倒壊や火災が酷く・・・
災害というのはいつ起こるのか分かりませんから、常に意識と準備を忘れないようにしたいものです。
私も今夜帰宅したら家族と災害時の対応について話をしたいと思います。
さて、いざ災害が起こった時に慌てないよう、常日頃から持ち出し袋などを用意されている
ご家庭もあるでしょうけれど、万が一非難をしなくてはいけないような状況になった際、
長期間体育館などで過ごす時にプライバシーの問題が発生すると言われていますね。
最近では段ボールを使い囲いが出来るような物もあるようですが、簡易テントのような物を
準備しておけば大勢の中で生活する場合においても最低限のプライバシーは守れる筈です。
この記事を書きながら、不謹慎にも「あの離島へ持ち込めば一晩過ごしやすいかも?」なんて・・・(ゴメンナイサイ)
戦争でも起こったのか?というくらいに倒壊や火災が酷く・・・
災害というのはいつ起こるのか分かりませんから、常に意識と準備を忘れないようにしたいものです。
私も今夜帰宅したら家族と災害時の対応について話をしたいと思います。
さて、いざ災害が起こった時に慌てないよう、常日頃から持ち出し袋などを用意されている
ご家庭もあるでしょうけれど、万が一非難をしなくてはいけないような状況になった際、
長期間体育館などで過ごす時にプライバシーの問題が発生すると言われていますね。
最近では段ボールを使い囲いが出来るような物もあるようですが、簡易テントのような物を
準備しておけば大勢の中で生活する場合においても最低限のプライバシーは守れる筈です。
この記事を書きながら、不謹慎にも「あの離島へ持ち込めば一晩過ごしやすいかも?」なんて・・・(ゴメンナイサイ)