ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年10月28日

釣果投稿記事紹介(平成21年10月28日)

釣果写真が連続して送られてきましたよ~♪

近畿地方にお住まいの「コモトさん」からの投稿です!


先日のブログ記事でエイジさんがメッキ釣れなかったって
書かれていたので、そんなに難しいかな?と狙ってみました!





丁寧な釣り方をすればこれくらいは釣れましたよ
今度メッキの釣り方教えてあげますよ!(笑


コモトさん、釣果写真ありがとうございます
ほんと教えてください・・・缶コーヒーをおごるから・・・(苦笑  



2009年10月27日

釣果投稿記事紹介(平成21年10月27日)

お休みの間に釣果写真が送られてきてましたのでご紹介します♪

近畿地方にお住まいの「ムーさん」からの投稿です!


エイジさん、今回は自己新記録が2個も出たので嬉しくて
釣果写真送っちゃいましたよ~♪




エイジさんのように小型を狙うのではなく良型だけを狙って
いつも行く私のホームで1.5時間くらい経って・・

アタッた・・・エィッ!  ドンッ!!

胴長22.5センチの自己記録更新です!!


そして前回の釣行で穂先を折った竿を修理して挑んだ落とし込み




これまた記録更新の36センチのチヌを釣り上げました♪


エイジさんもそろそろ記録更新目指してね!(笑



ムーさん、、釣果写真ありがとうございます
釣れない記録なら伸ばす自信があるんだけど・・・(苦笑  



2009年10月22日

釣果投稿記事紹介(平成21年10月22日)

今日も釣果写真が送られてきてましたのでご紹介♪

近畿地方にお住まいの「コモトさん」からの投稿です!

最近はまっている落としこみに行ってきましたよ
でも風が強くて、濁りも強くて、きっとこんな日は
エイジさんなら対応できないと思うんですが




24cmと45cmのチヌを釣りましたよ~♪

でもアタリも少なくて大変な釣行でしたけどね・・・


コモトさん投稿ありがとうございます、そんな大変な日にも
きっちりと結果を出すコモトさんは凄いです・・・(苦笑  



2009年10月20日

釣果投稿記事紹介(平成21年10月20日)

ブログの更新をお休みしている間に釣果写真が送られてきました!

近畿地方にお住まいの「ムーさん」からの投稿です。

最近はまっている「チヌの落とし込み」に行ってきました
確かエイジさんも一度試して釣れなかったんですよね?

でもね私はエイジさんとは違うんです!




【嬉しい落とし込みでの初チヌGET】

でもですね、よ~く見てもらうと分かるんですがチヌの代償として
穂先を折ってしまったんです・・・(苦笑





で、あんまりにも悔しいからエギングに切り替えて




【晩酌用にと3杯だけ持ち帰り】


今度エイジさんにエギング教えてあげますよ♪


ムーさん釣果写真ありがとうございます
しかしチヌ用のロッド破損とはご愁傷様・・・(苦笑  



2009年09月24日

釣果投稿記事紹介(平成21年9月24日)

連休中に釣果写真を送っていただきました!

近畿地域にお住まいの「ムーさん」からの投稿です♪


ここのところ仕事や飲み会が忙しくて釣りに行けてませんでしたが
アオリイカの新子が食べたくなったのでホームへ行ってきました。




【MAX胴長12cm級を6杯】

はやくもスレてるのか?へなちょこシャクリしかアタリませんでしたが
短時間で効率の良いエギングが楽しめましたよ!

まぁエイジさんには無理な釣りでしょうけどね・・・



ムーさん釣果写真ありがとうございます、そちらでも新子が釣れだしてるんですね
でも今度一緒にエギング行ったときにはギャフンと言わせてやる!(笑  



2009年09月10日

釣果投稿記事紹介(平成21年9月9日)

久しぶりに釣果写真が送られてきました♪

関西地方にお住まいの「通りすがりのKさん」からの投稿です!


各地でアオリイカの新子が釣れだしていますが、私の狙いは
何時の時期でも「ビックワン」

そう大物にしか興味がないのでエイジさんみたいに新子は
狙わずひたすら大物狙いで釣行すると




【今の時期にビックリの1.2キロ】


通りすがりのKさん、投稿有難うございます
私も負けずに新子釣りがんばります!(笑  



2009年08月13日

釣果投稿記事紹介(平成21年8月13日)

お盆休みの最中に嬉しい釣果写真が送られてきました♪

近畿地方にお住まいの「鱸月さん」からの投稿です!


エイジさん

やりましたよ
復帰後初鱸70cm




イナッコとボラだらけライズもないのに
なぜか魚の活性は高かったです!

まぁエイジさんには釣れないでしょうけれどね・・・(笑



鱸月さん、釣果写真ありがとうございます
足を骨折してリハビリ中ながら見事な釣果ですね!

またセレブな街の最新情報教えてくださいね♪  



2009年08月08日

釣果投稿記事紹介(平成21年8月8日)

またまた釣果写真を送っていただけました♪

四国地域にお住まいの「鮫さん」からの投稿です!


今回は釣友とツバス・ネイリ狙いに行ってきました。

とはいえ、今回は車が横付けできる防波堤でちょっとだけ楽しもうと
本気の早朝釣行じゃなくて仕事帰りの夕方短時間釣行です。

17時半から釣り開始で、しばらくアタリもないまま頑張ってると、
サビキで子アジ狙いの人にネイリがヒット!

35cmぐらいでしたが、子アジの追い食いを待ってたら、
釣れてた小アジにネイリが食いついたようです!

とりあえず魚が居るのがわかったので鮫もテンションアップ!

集中力を切らさないようにジグジグしてたらグググッときました!

アジみたいなネイリをゲット、当然瞬殺で抜きあげました(笑)




さらにやってたんですが暗くなってきたので、タコングしてゲットして帰りました。




小さいですが刺身にしたら充分おかずになりましたよ~♪

エイジさんも刺身で食べれる魚を釣ってみろや!(爆



鮫さん、釣果写真ありがとうございます、刺身で食べれる魚・・・釣りたいです・・・(悲  



2009年07月29日

釣果投稿記事紹介(平成21年7月29日)

今回も釣果写真が送られてきたのでご紹介です♪

四国地方にお住まいの「鮫さん」からの投稿です!


関西では「タッコング」が大流行のようですが、こちら四国でも
美味しいタコは人気が在り狙っている人が増えてきてますよ~!

先日は夕方の1時間ほどやってきて、3バイトの2ゲット1バラしでした。




普段はタコ好きやねんなどを使う事が多いのですが、
今回は再利用餌木でやってみました。

エギだけでは沈むのが遅いのでシンカーに5号重りを追加して使ってます。

竿はショアジギング用を利用、パワーがあるし、タコジグを遠投できるのがいいですね。

エイジさんと違って、ここんとこ一回の釣行で2~5匹を捕獲してますよ!


【タックルデータ】
ロッド ソルティックSTー962HH(メジャークラフト)
リール フリームス4000J(ダイワ)
ライン バリバスジギングPE3号(48ポンド)
リーダー 渋糸30号約1m
ルアー エギ王Q3.5号改



鮫さん投稿ありがとうございます、しかしエギ王Qをタコに使用するとは
ちょっとブルジョアさんですね~(笑  



2009年07月27日

釣果投稿記事紹介(平成21年7月27日)

久しぶりに釣果写真が送られてきました♪

近畿地方にお住まいの「コモトさん」からの投稿です!

むか~しやっていた「落とし込み」でチヌを狙ってみました
防波堤の際から仕掛けを落としていきラインに変化を見つけたら




【ビシッとあわせてチヌGET】


もう一匹くらいとラインをスルスル落としていき




【バシッとあわせて2匹目GET】


まぁエイジさんに、こんな繊細な釣りは出来ないでしょうね・・・(爆


最近はルアーフィッシングばかりしているコモトさんですが
実はマルチアングラーで最近はカニ獲りに夢中だとか・・・(苦笑  



2009年04月23日

釣果投稿記事紹介(平成21年4月23日)

久しぶりに釣果写真が送られてきました!(嬉


近畿地方にお住まいの「コモトさん」からの投稿です!


最近は何処へ釣行しても渋くて良い思いが出来ないのですが

そんな渋い状況でもエイジさんには無理だろうメバルを釣ってきました!




でも連発は少なくメバルが釣れない時は




プラグでイカを釣って楽しんでました~!(笑


コモトさん、釣果写真ありがとうございます
折角誘ってもらったのにご一緒できなくてごめんなさい・・・
(今度一緒に行ったときには凹ませてみせます!)







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年04月06日

釣果投稿記事紹介(平成21年4月6日)

2日連続で釣果写真が送られてきました!(明日も届くかな?)


近畿地方にお住まいのコモトさんからの投稿です!


いつもの漁港に行ってきたんですが、今回はアタリも少なく
生命反応がほとんど無い海でした・・・




プラグで超単発に当たるかディープのズル引き&ロングポーズ・・・まあ忍耐力ですかね。

1つのバラシが妙に残念になるくらいのアタリ&ヒットの少なさでした。

エイジさんでは絶対に攻略できない状態でしたね。





プラグでアジが釣れたのには驚きましたよ~♪



コモトさん、釣果写真ありがとうございます
今度一緒に行って生命反応の無い海を攻略してやります!(笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年04月05日

釣果投稿記事紹介(平成21年4月5日)

今日もまた生意気な釣果写真を送っていただきました!(笑


四国地域にお住まいの「鮫さん」からの投稿です!


先日仲間達との飲み会があったので、19時43分から20時22分まで釣りしてきました。

釣りが出来たのは実質30分程なんですがエイジさんとは違って
鮫なら釣る自信があったので海に出たわけです!

で結果は尺前後のアジを10匹ほどとゼンゴを少々ゲット!
(ゼンゴってどんな魚なんでしょう?)

1投1ゲットのバラし無しで気合いの釣りでした~!





ウキ桟橋での釣りなんですが、ほとんど手前の足元深くで釣れる感じでした。

なんていうか「バーチカルアジング」です(笑)





アジは知り合いの居酒屋さんに持ち込んで、お刺身にしてもらいました!

釣って1時間でお刺身に、もちろん氷締めで鮮度は抜群ですよ。

プリップリの身を堪能しました~、鮫は飲まないので烏龍茶でしたけどね(笑)


エイジさんもこれくらい釣ってみろや!



鮫さんいつもながら上から目線の投稿ありがとうございました
こっちもアジの釣果が出だしましたのでサビキ釣りでも楽しみたいと思います・・・(苦笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年04月01日

釣果投稿記事紹介(平成21年4月1日)

2日連続で釣果写真の投稿がありました!(凄いぞ)


四国地域にお住まいの「鮫さん」からです!


先日の予告通りアジング出撃してきました!

先日と同じポイントに21時前に入ったものの
アジのライズも少なく活性は低いようです。

また、近くで漁師さんが集魚灯をつけて何かやってます。

友達と2人でとりあえずアジングを開始するも、海からの反応はありません・・・

しばらくしたら、だんだんマツイカが集まってきました。

すると、ちょっとだけパチャパチャとアジのライズがでだしたので
エイジさんには無理だと思いますが
鬼掛け炸裂で連発させてやりました!

レンジは若干深めでしたが、0時半までやって38匹でしたよ。





最大で30センチちょうど、いわゆる「尺アジ」ってサイズが25匹でした!





早速開きにして夕方には完成!
天気が良かったのでサクッと乾いて良い感じです。

ようやく尺アジをゲットする事ができました。
次はMキャロをゲットしたので、使ってみるつもりです!


またエイジさんに釣果写真送ってやるよ!(上から目線で)



鮫さん投稿ありがとうございます、しかし親子揃って上から目線ですね・・・(笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月31日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月31日)

今回はちょっとご近所さんから釣果写真が送られてきました!

近畿地方にお住まいの「鱸月さん」からの投稿です!


「エイジさ~ん、長かったブランクが開けやっと釣れました~!
嬉しい嬉しい一尾です♪





「使用タックル
lure: Lazy 95S 月光チャートレインボー
rod:morethan BRANZINO 96MLB
reel:TEAM DAIWA ZILLION PE LINE SPECIAL
line:Bait & Casting PE 12lb.
leader: POWER FINESS fluoro carbon 8lb (VARIVAS)」


鱸月さん、初投稿ありがとうございました!


今回釣果写真を送ってくださった「鱸月さん」は私がシーバスを狙いに行く
セレブな街のエキスパートさんで釣果をいつも参考にさせてもらっている方なんです。

私が釣れるシーズンはもう少し先ですが本格的にバチヌケの準備を始めます。


鱸月さん、また釣果写真送ってくださいね!
(2回目以降は脚色しますが・・・)







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月28日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月28日)

今回も釣果写真を送ってもらえましたのでご紹介です!


四国地域にお住まいの「鮫さん」からです!


現地に20時半すぎに到着してアジング開始!
水銀灯の明かりに照らされた水面は、パチャパチャとアジのライズがありました!





1投目から25センチぐらいがヒット!
その後も毎投アタリがあって、3投に2回はゲットできる感じでテンポ良く釣れました。
22時半までやって27匹で最大27センチでした。
今回のポイントに良く行く釣り友達に言わすと、今日は小さいらしいです。
リベンジに行かねば!





帰ってから、開きにしてると胃袋からは、小さいマツイカが出てきましたよ!
ベイトはマツイカやシラスのようです。
リグはアジングショックDVDに出てた自作スプリットシンカーを改良して使いました。
ワームはクリアー系の2.5インチを使用。
アタリがあったら電撃フッキングって感じでやりあげました~!

エイジさんもこれくらい釣ってみろや!
(上から目線で)



鮫さん、釣果写真ありがとうございます!

私も頑張らなきゃだめですね・・・(苦笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月23日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月23日)

久しぶりに釣果写真が送られてきました!


近畿地方にお住まいの「コモトさん」からの投稿です

春の陽気に誘われて以前エイジさんと一緒に行った
防波堤に行ってみました!

久しぶりに訪れたあの場所は護岸工事で様変わりしていましたが
足元には海藻が生い茂っていて、常夜灯の灯りも良い感じで
「これは爆釣か~?」と早速キャストするも反応が薄く・・・




写真を見てもらうと分かるのですがプラグにばかり反応します
正直ワームだけでは釣りにならないくらいでしたよ・・・





エイジさんが今度釣行する際はプラグも持って行って下さいね

まぁエイジさんにプラグで釣れるとは思いませんけどね~♪(爆



コモトさん、釣果写真ありがとうございます、ワームは駄目で
プラグに好反応なんですか、私の苦手なパターンですね・・・(苦笑

しかし「プラグで釣れると思いませんけど」ってなんて事言うんですか
悔しいから絶対プラグで釣ってやる~!







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月05日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月5日)

今日も釣果写真が送られてきてました~♪


近畿地方にお住まいの「ムーさん」からの投稿です!


最近はワームで釣るよりもプラグの方が楽しいと思う毎日です



エイジさんもワームでばっかり釣ってないで早くこっちの世界に来てくださいよ



バイブレーションも意外と簡単ですよ~♪



ただ今回はルアーのロストが多かったですけど・・・(悲



ムーさん、釣果写真ありがとうございます
でもちょっと上から目線すぎるのではないですか?

そんなに言うなら「今度プラグやバイブレーションで勝負してやるよ!」


と返事を送りつけたら「K-1グランプリへのご招待」なるメールが・・・?

詳しくは明日の記事に書きましょうかね・・・(苦笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月04日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月4日)

またまた釣果写真が送られてきましたよ~♪


近畿地方にお住まいの「コモトさん」からです!



先週までとは違いワームよりもプラグの方が反応良かったです!



ヘタクソなエイジさんでも釣れちゃうかもですよ~!



こんなイカまで釣れちゃいましたが・・・(苦笑



コモトさん、釣果写真ありがとうございます!

ほんとに私でも釣れますか?
今度一緒に連れてってください!(笑







引き続き貴方の釣果写真募集中です!  



2009年03月02日

釣果投稿記事紹介(平成21年3月2日)

またまた釣果写真が送られてきました!

今回も四国地域にお住まいの「鮫さん」からです!


午後に空き時間が出来たので、1時間だけシャクってきました!

先日に春イカ第一陣が入ったって情報の湾にてやってきました。
湾内には5~6箇所の防波堤があるんですが、人だらけなので今回は干潮になったら出てくる磯場にて釣りしてみました。

まずはエギ王Qで一番お気に入りのVPAを投入。
ボトムを取って、5連ダートで二回目に誘ったフリーフォールでラインを引っ張るアタリが出ました。
最初は元気に抵抗してましたが、途中からはあっさりと寄ってきて、画像の23センチをゲット。

一投目からモイカゲットと幸先いいスタートでしたが、二投目でVPAを根がかりロスト。
三投目にアオリーQネオのオレンジ金テープをニセッティアでフルキャスト!
ボトムまで50秒ぐらいなので水深12~15mってとこですかね。
またまた5連ダートで誘って、ボトムまでフリーフォールして、
次は秋イカ狙いのようなハイピッチショートダートで誘ってみたら、
フォールに入った瞬間に竿ごと持っていかれるアタリが出ました!
ニヤリとしながら、反射的にアワセを入れたらドラグじぃぃぃぃぃ~プチって切れました(泣)
アワセしても全く寄ってこない根がかりかよ!って重量感。
逃がしたイカはデカかったって感じです。
その後は何事も無く終了しました。





タックルは
ロッド パンドラ872M(メジャークラフト)
リール セフィアCI4
ライン Xワイヤー0.8号
リーダー 漁業者用トヨフロンL2.5号

ラインブレイクはスナップのとこでした。
帰り道に餌木とリーダー3号を購入しました(笑)
こちらでは、これから春イカが本番です。
防波堤には餌師が大量に発生するので、磯場で頑張ります!


鮫さん投稿ありがとうございます!

そちらでは春イカはじまったんですね、こちら関西ではまだまだ水温が
低いので私の近辺ではアオリイカの気配がありません・・・
(気配があっても私には釣れないですけど・・・)







引き続き貴方の釣果写真募集中です!