関西のつり & SW  10月号発売♪

エイジ

2015年09月10日 15:29

やあ! メッキにハゼに楽しみなシーズンが来ましたね~!

とはいえ台風後の河口は危険な時もあるので注意しましょう・・・

9月10日は何の日? 正解は「牛タンの日」 
9=牛 10=タン? なんだかこじつけな記念日やね・・・

その他は 下水道の日とか、テレビの日とか、車点検の日とか・・・

ちゃうやん、9月10日はあの雑誌が発売される日やんか~!(毎月やけど・・・)




【 関西のつり 10月号 】

『特集』 保存版 タチウオ釣り場完全ガイド

■タチウオ狙いの新提案
 指2本幅の釣趣を味わい尽くす繊細なライトゲームがアツい!!
■クーラー満タンの釣果も期待大。
 安定感抜群の人気スポット
■マイペースでのんびり釣れる!!
 アベレージ5~10匹の快適スポット
■ココに注目すれば新規釣り場が見つかる!?
 検証!!穴場ポイント開拓法

『第2特集』 グレ&イシダイ、秋磯のセオリー、正解?不正解?
■グレ釣り編
■イシダイ釣り編

■智子と浩次の関西ゆられて候
 盛期到来のタチウオのテンヤ釣り。
 釣果の決め手は竿の調子にあり!!  

■テルテルフィッシングin関西~多彩な沖釣りフィールドを行脚~
 パターンを見つけての連釣が楽しい、タチウオテンヤ

今月のおススメ記事!!
■外海が荒れたときがチャンス。超大物は期待薄だが、
 ヘダイ・チヌ・コロダイの良型クラスが!!
■ファミリー&シニアの10月のお楽しみ 
 餌は少量でも目差すは大漁♪
 沖アミレンガ1つで満喫プラン
■初秋のチヌ・かかり釣り 三者三様の道程
■仕掛け作りの基本を完全マスター!!
 タックルセッティングNAVi 秋のチヌ釣り編
■投げ釣り倶楽部
 ・・・のついで?にマゴ・ヒラも!!
■名手の技巧に迫る 関西Gロード
 大バリ&長ハリスで群れの見釣りを完遂
■釣るまでのプロセスが魅力的。
 釣趣あふれる先進のタイラバ
■黒いの特盛、チヌ釣りひと筋○十年!? 銀ピカ亭 
 取りこぼしをなくして秋のチャンスを拡大!!
■関つり的ルアーFアカデミー
 扱いやすさはナンバーワン。
 テンポよく探り歩いて数釣りを楽しもう!!

おススメ連載!!
●やめられまへん!! 投げ釣りはっ
●木村俊一的イシダイストーリー
●とことんイカナビ!! アオリーロード
●チヌ・かかり釣りK’sコンセプト
●水と魚の回廊
●Caster’s High
●あっぱれ!! ボー研隊
●なんだって釣れればうれしい
●魚眼レンズのポートレート
●せんなん~わかやま ライブショット
●新・紀州路の地磯探訪【新連載】
●小さな魚と、小さな世界
●グレ、釣~リングロード
●トンボおじさんの絵日記
●グレ釣り一直線!!
●鯤ヲ求ム
●意外と身近にいる危険魚リスト
●関つり資料室
●旬魚饗宴
●~キャッチ&イートアングラー~ 清水希香の海ごはん




【 SW 10月号 】

『特集』ルアーが描く勝利への道筋。秋の青物ゲームは軌道で差をつけろ!!
●使いこなせば可能性は∞
 自由な攻め手を生み出す ジグミノー操作マニュアル
■ポッパー 
 最適なトレースラインが最良のアクションを生む!! 越智信清
■ダイビングペンシル 
 合理的なローテーションでベストなタイプを導き出す!! 峰岩拓也
■ミノー 
 自然条件を味方につければ多彩な攻め手が繰り出せる 大野 祐
■メタルジグ 
 魚との距離を意識した有効打の合わせワザで1本勝ち!! 西口元晴
■メタル系ルアー 
 特性の異なる2種を使い分けて死角なし!! 広川嘉孝

『第2特集』 エギングの楽しみ方をアップデート 魅惑の秋イカ最前線
■急流場で餌木の操作精度を高める
 積極的なラインの送り込みで餌木の浮上を制御する!!
■深場の良型をロックオン
 アクションをシステム化して水中の様子を鮮明にイメージ!!
■サーフでベイトを追う活発なイカと遊ぶ
 波の影響を考慮した攻めで餌木の姿勢を安定させる!!
■激戦区でスキルアップ!!
 ハイレベルな釣りを意識してエギング力を向上させる!!
■ドリフトで釣れる流れをつかむ!!
 潮流変化を過敏にとらえて回遊ルートを探し当てる!!

今月のピックアップ
□□ SW超実戦的Q&A□□ 
青物狙いのロックショアジギング アドバイザー 井村篤司

■万全の準備と心構えで離島へGO!!  遠征釣行コンプリートガイド
●奄美大島
 釣りも観光も本気で楽しむのが通。施設充実の離島で遠征デビュー!!
●男女群島
 安全面の意識を最大限に高めて激流に潜む規格外のファイターと対峙!!
●壱岐島
 マイカーで島内をじっくり探索。ヘビー級アジングで大物と対決!!

今月のおススメ!!
■武田栄の快楽思考
■考察 温故知新
■久保浩一の一竿風月
■THE DAY in the field
■ディープディスカバリー
■ボーダレスで楽しむ烏賊人イズム RIDE ON +!!
■NAIKAI LIGHT SCOOP Rockin x Pockin
■風雲 いごっ魂(ソウル)
■メタルスッテの超スローフォールは低活性のマイカに効果抜群!!
■西の空にむかって!
■街道漂流
■オフショアジギングのさらなる深みへ…マニアな仲間たち
■Rambling a gogo
■ショアスナイパーズ
■旬のエキサイトゲームをクローズアップ!! RE:SW Game Field
■タイラバの進化するタックル、深化するゲーム性から目が離せない!!
■ヒロセマン劇場
■みっちぃのパッシュX2♡クラブ♪
■旬魚饗宴

好評連載記事!!
○オレに聞くなよ、海に訊け!!
○欲ばりSHORERERのツボ
○追求 コンセプトジャーク
○燃えろスガポン
○電車でゴーゴーSW
○続・オッサンの能書き
○海上保安庁インフォメーション


岳洋社 http://www.gakuyosha.co.jp/



シーズン的に「タチウオ」や「青物&エギング」の記事が多いみたいですね
私としては「アジ・ハゼ・メッキ」なんかの小物と戯れているのが楽しいかな・・・
大物が釣れない言い訳としか聞こえないけどね・・・(苦笑)


あなたにおススメの記事
関連記事