フィッシングショー注目ブース&アイテム(アジ&メバル編)

エイジ

2010年02月01日 03:17

今シーズンも人気があるメバルンルン、そして去年一気に人気に火がついた
アジング関連の商品もフィッシングショーでは沢山展示されますね。

まず最初は私が勝手に応援しているヤリエさんが今回初めて大阪会場に出展されます。
今回はソルト関連の商品、メバルルンルン用のメバリージグヘッド新製品の「メバリーワーム」や
ソルトスプーン「プラバー」やアジング用のアジ爆シリーズなどを中心に展示されます。




今回は単独ブースではなくUOYAさんの一角を間借りしてます。

ブースの場所はAゾーン中央辺りがまかつやマルキューのすぐ目の前になります、
沢山のお客様が足を運んでくれると嬉しいですね。
(ヤリエ社長宣伝しておきましたよ♪)


さて次はわが家も所有していて妻がメインで使用しているゴールデンミーン(中央漁具)
本来はアジ用のロッドなのですがメバル相手でも楽しめることから使用頻度の高いロッドなのですが
このJJマックRにリミテッドという数量限定のタイプが登場します。
わが家に有る通常モデルは黒いブランクスですが今回の限定モデルはパールホワイト。
しかも各パーツは特別仕様、チタンガイドを装着して従来モデルよりも軽量になっているとか・・・。
まぁその分価格も高くなっていますけどね。
(限定品だけに展示されてると思うんだけど・・・)


そして新作ワームを発売したノリーズ(マルキュー)からはメバル用の新作ロッド、
「スローリトリーブ」に注目しています、オールチタンKガイドを搭載しPEラインにも対応した
このロッドは感度上々凄く良い出来だと評判です。

当然新作ワームも展示されるでしょうから臭いをかいでみたい気も・・・(笑


マリアブランドでお馴染みのヤマリアは私もお世話になったビークヘッドがモデルチェンジして
ビークヘッドⅡとなりました。
強度が弱いという声が多かったようで今回のモデルは太軸のタイプも追加になっています。
また他社では見たことが無いシルエットのシーモンキーという新作ワームにも興味津々です。


お財布に優しいメーカーとしてお馴染みブロックスからはお手頃価格のメタルジグが発表になります。
ザコ(雑魚)とネーミングされたこのメタルジグは実売価格が300円と私のような貧乏人には
実にありがたい商品です。

根魚権蔵も4代目が発売になるらしいですしね!


そして日中メバリングに欠かせないアイスジグで有名なラパラからは
臭い付きのワームが展示されるかも?
噂ではボトムに置いておくだけでも魚が釣れるくらい凄いとか・・・


あとエギ猿で有名なハヤシのアジングブランド「ティクトIからはアジング用のラインとワームが
発表になるという話です。(3種類だったかな・・・)
アジング用の新しいPEラインは赤色で、この赤色というのは紫外線が届かない海中では
私達人間はもちろん魚にも見えなくという話を以前に聞いたことがあります、
ということはこのラインは魚にも違和感をあたえないラインだといえますね。
アジング用の新作ワームはさすがギガアジ狙い用と思えるタイプです。


中国地方の中心に活躍されているポッキンさん、頭の中を覗いて見たいと思うくらい
色々な釣法を発表されますが、そのポッキンさんの新作ワームがオフトに展示されるはずです。
今度のワームは日中メバル用でかなりの実績があるようで期待大ですね。


そして「メバル節」や「ペケペケ」でお馴染みのジャッカルからは新作ロッド「キャリコ」や
が展示されると思います、購入を検討されている方はこの機会に色々と触ってから
購入されると良いのではないでしょうか♪
セイラミノーのメバルバージョンも展示されるのかな?

あと注目したいのはエバーグリーンから新発売されるアジ&メバル用のロッド
これも展示されていると思うので触ってみたいですね~♪


あなたにおススメの記事
関連記事