メバリングのロッド?
毎年お正月は釣りをしないと決めているから釣果報告を出来ないので
メバリングで使うロッドのお話をしましょうか。
釣具屋さんへ行くとルアーで狙うメバリングは人気があるだけあって
専用のコーナーが設けられています、そしてメーカー各社から様々な
専用ロッドが発売されていますが長さやガイドはともかく大きく分けると
ソリッドティップとチューブラーティップと2つの穂先の違いで分けられます。
ソリッドはチヌ釣り用のロッドに使われていて釣具屋さんに行くと
替え穂先のコーナーにガイドの付いていない物が並んでいるのを
見た事がある人も多いと思いますが、特性として非常に柔らかいので
魚がルアー(餌)をくわえた時にその柔らかさにより違和感を与えず
オートマチックに釣る事が出来るのです。
チューブラーはソリッドに比べると硬さがある穂先で使用するには
少しテクニックが必要となりますが小さなアタリまで分かる感度の
良さが在ります、そしてその硬さから遠投性が高いので最近流行の
メバトロのような飛ばしウキ仕掛けにも適しています。
一般的に数釣りにはソリッド・大物釣りにはチューブラーとなりますね
私も去年まではソリッドのメバリングロッドを使用していたのですが
今年は少し高いステージを目指してチューブラーのロッドを購入しました
関連記事